新行の新そばと紅葉♪
2015年10月31日

紅葉真っ盛りでしゅ

ここはオハツキイチョウで有名な、大町の霊松寺
もんちんの後ろで、一生懸命オハツキイチョウを探している人たちがいます。


いい天気〜
青空と紅葉のコントラストが素敵です。

紅葉も有名だけど、こちらの山門も渋くていいんでしゅ!!

去年よりちょっと早めに来たのに、赤い葉っぱはだいぶ少なくなってきまちた。

・・って、またそれかいっ!?
どこに行ってもウリウリしたくなっちゃうもんちん

まぶしいくらい真っ赤でしゅ。

帰りに鐘をついてきました。
ゴーンと荘厳な音。もんちんはビビりまくってましたが・・・(^_^;)
さて、目の保養の後は・・・

先日も伺った新行の山品さんで新そばをいただきました!
一段と香りがよくて、色もちょっぴり緑がかったような・・・
美味しい!!

サービスで出される野沢菜漬けも美味しいです・

今日はピリ辛の大根味噌煮も注文してみました。
寒い身体が暖まる、お袋の味でしたよ。

山品
北安曇郡美麻村新行14658

みなしゃんも綺麗な紅葉とおそば、楽しんで下さいね。
アジアの台所tenten
2015年10月29日
駅前のセントラルホテル、以前ベルエポックがあったところ
アジアの台所tentenさんになりました。
川中島にある韓国厨房天,(てんてん)さんの姉妹店とのこと

こちらはお通し
おかわりもできるそうです。

ナムルの盛り合わせです

飲み放題は単品で1500円
これだけメニューがあります。お得感あり!!

チョレギサラダ540円
ごま油がきいてます

tenten冷奴390円
ピリ辛のひき肉とキムチがあっさりしたお豆腐をボリューミィに
これは家でも作れそう(≧∇≦)

私が大好きなチャプチェです。540円
もちもちした春雨が、美味しいスープをいっぱい吸って、うーんうまっ!!!

角ハイボールとアップルジンビームハイボール
どちらも、レモンがきっちり絞ってあってスッキリ美味しい。
アップルジンビームは、甘すぎず爽やかにりんごのシロップがきいてて、結構美味しかったです。

締めに、あさりのスンドゥブチゲを。
熱々で、辛くて、あったまります(な〜んてことを喜ぶ季節になりましたね)
お手頃に、韓国料理を楽しみながら飲めるお店です。
実は韓国料理も大好きなので、うれしい!
中華料理のメニューもそろってましたよ。
アジアの台所 tenten
長野市南長野末広町1358 長野セントラルホテル2階
026ー223ー0210
アジアの台所tentenさんになりました。
川中島にある韓国厨房天,(てんてん)さんの姉妹店とのこと

こちらはお通し
おかわりもできるそうです。

ナムルの盛り合わせです

飲み放題は単品で1500円
これだけメニューがあります。お得感あり!!

チョレギサラダ540円
ごま油がきいてます

tenten冷奴390円
ピリ辛のひき肉とキムチがあっさりしたお豆腐をボリューミィに
これは家でも作れそう(≧∇≦)

私が大好きなチャプチェです。540円
もちもちした春雨が、美味しいスープをいっぱい吸って、うーんうまっ!!!

角ハイボールとアップルジンビームハイボール
どちらも、レモンがきっちり絞ってあってスッキリ美味しい。
アップルジンビームは、甘すぎず爽やかにりんごのシロップがきいてて、結構美味しかったです。

締めに、あさりのスンドゥブチゲを。
熱々で、辛くて、あったまります(な〜んてことを喜ぶ季節になりましたね)
お手頃に、韓国料理を楽しみながら飲めるお店です。
実は韓国料理も大好きなので、うれしい!
中華料理のメニューもそろってましたよ。
アジアの台所 tenten
長野市南長野末広町1358 長野セントラルホテル2階
026ー223ー0210
不二家の和栗モンブラン
2015年10月28日

おばけモンブラ〜〜ン
MIDORIの不二家から、旦那さんのおみやげ
わーい!!ハロウイン仕様。
かぼちゃのモンブランですね。
見た目もかわいいー!!!

そして、こちら結構お高い熊本産和栗のモンブラン
美味しい〜〜(≧∇≦)
栗の味が濃厚で、クリーミィ♪
うん、高いのも許せるわ〜〜って感じ。

美味しいってのは、わかりまちた。
記念写真で終わりにしないでくだしゃいね。よだれ〜〜
秋のスイーツも、美味しいものばっかりで、うれしいですね。
オステリア バレノットでペアランチ
2015年10月27日
友達と川中島にあるオステリアバレノットさんへ行きました!
二人で取り分けられるペアランチ3000円に。

最初に彩り野菜のサラダ
シーザードレッシングか、ハーブビネガードレッシングかを選べます。

私たちはシーザードレッシングにしたのですが、大きなチーズを席まで持ってきて、その場で削ってくれました。
味が濃くて、美味しい!そしてまろやか!
ピッツァとパスタを一品ずつチョイスします。

彩り野菜のピッツァにしました。
ゴロゴロ根菜系もたくさんのっていて、ヘルシー。
生地も薄めでサクサク、ボリュームありそうでどんどんいけちゃう軽さです。

パスタはプラス200円で、フレッシュ黒トリュフにしました。

黒トリュフ、のってますよ〜〜(^O^)/
こちらも目の前で削ってくれました。
いい香り〜
生パスタがモチモチして美味しい!

セットにはドリンクもつきます。
友達がクーポンを持ってたおかげで、スイーツがサービスに!!( ´ ▽ ` )ノ

この日はかぼちゃのプリンでしたー。
しっとり、かぼちゃの味もしっかりしてて、お腹は一杯だけど、別腹へぺろっと収納〜
食べきれなかったピッツァはお持ち帰りに包んでくれます。うれしいですね。
予約して行ったので、待たずに入れましたが、帰るときにはすでに待ってる人も。
人気のお店です。

オステリアバレノット
長野市川中島町御厨1171-2
026-285-0012

わたちは、こんなものでごまかされてましゅ
二人で取り分けられるペアランチ3000円に。

最初に彩り野菜のサラダ
シーザードレッシングか、ハーブビネガードレッシングかを選べます。

私たちはシーザードレッシングにしたのですが、大きなチーズを席まで持ってきて、その場で削ってくれました。
味が濃くて、美味しい!そしてまろやか!
ピッツァとパスタを一品ずつチョイスします。

彩り野菜のピッツァにしました。
ゴロゴロ根菜系もたくさんのっていて、ヘルシー。
生地も薄めでサクサク、ボリュームありそうでどんどんいけちゃう軽さです。

パスタはプラス200円で、フレッシュ黒トリュフにしました。

黒トリュフ、のってますよ〜〜(^O^)/
こちらも目の前で削ってくれました。
いい香り〜
生パスタがモチモチして美味しい!

セットにはドリンクもつきます。
友達がクーポンを持ってたおかげで、スイーツがサービスに!!( ´ ▽ ` )ノ

この日はかぼちゃのプリンでしたー。
しっとり、かぼちゃの味もしっかりしてて、お腹は一杯だけど、別腹へぺろっと収納〜
食べきれなかったピッツァはお持ち帰りに包んでくれます。うれしいですね。
予約して行ったので、待たずに入れましたが、帰るときにはすでに待ってる人も。
人気のお店です。

オステリアバレノット
長野市川中島町御厨1171-2
026-285-0012

わたちは、こんなものでごまかされてましゅ
日本酒もサイコー!(^O^)/
2015年10月26日
私、自宅で日本酒飲むってことは最近あまりなくなったのですが・・・
たまに、美味しい日本酒、飲みたいよね!
美味しい日本酒・・といったら、ココ

春海亭さんです。
職場の常連さんとご一緒させていただきました。
最初は福島は会津若松の冩楽
お米の芳醇な香りがする純米酒

酒呑みのお供、エイヒレとイカの塩辛

佐久乃花の純吟
無濾過生酒です。
うーん、いい香り!!

ちくわの磯辺揚げとか、

サラダもいただいて・・・

篠ノ井のお酒 積善
オシロイバナの花酵母を使っているそう。
こちらも純米吟醸、無濾過生酒
結構アルコール度数高いですよね。
調子に乗ってぐびぐびいくと、酔ってきます。

春海亭さんは、手羽先も美味しい!!おすすめです。

静岡のお酒、高砂の辛口純米
すっきりした辛口で、ちょっとお口なおし

ここで、ちょっと箸休め?さつまいも
ほっくり甘くて美味しい!

そして、特大お好み焼き〜〜(^O^)/
これもおすすめですよ。ふわふわ、カリッとどんどん食べられちゃう!

獺祭純米大吟醸50です。
ワインみたいな香りがします。
まだまだ飲むよ〜〜

埼玉の五十嵐純米吟醸
ちょっとシュワシュワした感じ。

出ました!十四代!
中取り純米吟醸です。
甘口ですが、やっぱり美味しいですね。

神奈川の残草蓬莱
特別純米です。
正直、このあたりから覚えてない・・(^_^;)
もう一つ、十四代を出していただいたはずなのに・・
写真も撮ってなかった!!Σ(゚д゚lll)
次々と、いろんな特徴のある全国の美味しい日本酒を出していただき、いつも感謝です。
ここに来ると、日本酒の奥深さ、美味しさをあらためて実感します。
ごちそうさまでした!
春海亭
長野市鶴賀権堂町2305 2階
026ー235ー5501
たまに、美味しい日本酒、飲みたいよね!
美味しい日本酒・・といったら、ココ

春海亭さんです。
職場の常連さんとご一緒させていただきました。
最初は福島は会津若松の冩楽
お米の芳醇な香りがする純米酒

酒呑みのお供、エイヒレとイカの塩辛

佐久乃花の純吟
無濾過生酒です。
うーん、いい香り!!

ちくわの磯辺揚げとか、

サラダもいただいて・・・

篠ノ井のお酒 積善
オシロイバナの花酵母を使っているそう。
こちらも純米吟醸、無濾過生酒
結構アルコール度数高いですよね。
調子に乗ってぐびぐびいくと、酔ってきます。

春海亭さんは、手羽先も美味しい!!おすすめです。

静岡のお酒、高砂の辛口純米
すっきりした辛口で、ちょっとお口なおし

ここで、ちょっと箸休め?さつまいも
ほっくり甘くて美味しい!

そして、特大お好み焼き〜〜(^O^)/
これもおすすめですよ。ふわふわ、カリッとどんどん食べられちゃう!

獺祭純米大吟醸50です。
ワインみたいな香りがします。
まだまだ飲むよ〜〜

埼玉の五十嵐純米吟醸
ちょっとシュワシュワした感じ。

出ました!十四代!
中取り純米吟醸です。
甘口ですが、やっぱり美味しいですね。

神奈川の残草蓬莱
特別純米です。
正直、このあたりから覚えてない・・(^_^;)
もう一つ、十四代を出していただいたはずなのに・・
写真も撮ってなかった!!Σ(゚д゚lll)
次々と、いろんな特徴のある全国の美味しい日本酒を出していただき、いつも感謝です。
ここに来ると、日本酒の奥深さ、美味しさをあらためて実感します。
ごちそうさまでした!
春海亭
長野市鶴賀権堂町2305 2階
026ー235ー5501
ゆうき屋さんのラーメン
2015年10月25日

ゆうき屋さんの塩ラーメン・・・・
え?どこ??って思われたかもしれませんが・・・
群馬県沼田市です。
ネットで検索して、人気のお店みたいだったので、行ってみました!
私は塩ラーメン。
すっごくあっさり系の透きとおったスープに中位のストレート麺

旦那さんはこのお店で人気の白湯塩ラーメン
濃厚でねっとり系のスープ
肉系のだしを感じます。

麺は同じくストレート麺
どちらも鶏肉と豚肉のチャーシューがのってます。

旦那さん、完食!

こちらのスープには、こんなの入ってるそうです。

小さいお店ですが、超混雑。
おばちゃん2人がいい味出してます。
ゆうき屋
群馬県 沼田市東原新町1452ー2
027ー825ー8178
なぜ、沼田市に行ったかと言うと・・・・・

吹割の滝でっす。

駐車場から、滝へ下っていく途中です。
歩きたくないでしゅ、っていうもんちんを抱っこ
市営の駐車場は6〜7台しか停められない、すっごい狭い場所ですが、滝の近くにもお店がやっている無料駐車場がたくさんあります。
でも、あくまでもお店が好意で無料にしてくれているので、そこの指定店でお買い物して下さいね!

滝のマイナスイオンをいっぱい浴びることができます。

紅葉もしてましたよ〜(^O^)/

岩も不思議な形〜

この白い線から出ちゃいけないんでしゅよ!

これが、吹割の滝でしゅ!!!
ちと、怖いでしゅ。

紅葉シーズンですからね、すごい人でちた。


いい感じに紅葉してましたが、もしかすると今週末くらいの方がいいかもしれません。
私たち、行くときは若穂から菅平にぬけ、嬬恋通って沼田まで。
すごい道でした!
帰りは高速道路でーす。
東洋の?ナイアガラと言われる吹割の滝。
結構楽しいですよ。

締めは、お決まり!東部湯の丸サービスエリアで、長門牧場のソフトクリーム♪
美味しい〜〜(^O^)/
美味しいお魚 楽
2015年10月24日
うまい魚 うまい酒 楽RAKU さんに伺いました。
こちらはしまんりょ小路にあるお店です。

まずはお通し
ホタテとサンマは甘辛く煮たもの、枝豆豆腐
サンマは骨まで柔らか〜〜

お刺身です。
エビが甘い(^O^)/

海鮮サラダは野菜たっぷり
ちりめんじゃこのトッピングがいいアクセント

カツオのタタキ

焼き魚は鰆かなぁ(忘れちゃった(^_^;))
お腹、ずいぶん膨れてきたけど・・

白身魚の南蛮漬けが、これまたボリュームたっぷりで、

最後はお寿司でーす
こりゃ満腹だー。

締めに出されたお味噌汁が、すごーく美味しかった!
ほっとする味です。
クーポン使って3時間飲み放題!
時間がきても、ゆっくりさせていただきました。
新鮮なお魚、美味しかったです。
日本酒もいろいろあるみたいでしたよ
うまい魚 うまい酒 楽
長野市南千歳町866-1
050-5265-2901
こちらはしまんりょ小路にあるお店です。

まずはお通し
ホタテとサンマは甘辛く煮たもの、枝豆豆腐
サンマは骨まで柔らか〜〜

お刺身です。
エビが甘い(^O^)/

海鮮サラダは野菜たっぷり
ちりめんじゃこのトッピングがいいアクセント

カツオのタタキ

焼き魚は鰆かなぁ(忘れちゃった(^_^;))
お腹、ずいぶん膨れてきたけど・・

白身魚の南蛮漬けが、これまたボリュームたっぷりで、

最後はお寿司でーす
こりゃ満腹だー。

締めに出されたお味噌汁が、すごーく美味しかった!
ほっとする味です。
クーポン使って3時間飲み放題!
時間がきても、ゆっくりさせていただきました。
新鮮なお魚、美味しかったです。
日本酒もいろいろあるみたいでしたよ
うまい魚 うまい酒 楽
長野市南千歳町866-1
050-5265-2901
ピュ ルンゴで気軽にイタリアン♪
2015年10月22日
最近お気に入りのお店に加わったピュ ルンゴさん

美味しいイタリアンを気軽にいただけます。
色鮮やかなサラダです

最初はビールをくいーっと。

次に頼んだのは大分産鮮魚のカルパッチョ
確か、ヘダイだったような・・・(うろ覚えでごめんなさい)
あっさりした白身のようで、意外とむっちりとした舌触りです。
お野菜がたーっぷり添えられているのがうれしいですね!!

ビールの後は、もちろん白ワイン
ハウスワインをボトルでお願いしました。
前回もいただきましたが、コスパのいい美味しい白ワインです。

見た目もインパクトのあるこちらは、タコのルチャーナ風
トマトやオリーブでさっぱりしています。タコ大好きだからねー。

お肉はランプレドットと豚トリッパ、黒キャベツのオーブン焼き
ランプレドットというのは、フィレンツエの伝統料理、もつ煮込みらしいです。
トマトやセロリをなどと煮込んであって、美味しい〜〜(^O^)/
赤ワインをグラスでお願いしましたが写真は撮り忘れ(^_^;)
どれもイタリアの家庭で味わえるような素朴な料理なんだろうけど、うちでは絶対作れない・・・
そんな気軽なイタリアンを楽しめるお店です。
また、伺いま〜〜す!!
ピュルンゴ
長野市南千歳1ー7ー12 フロムワンB1階
026ー217ー5660

美味しいイタリアンを気軽にいただけます。
色鮮やかなサラダです

最初はビールをくいーっと。

次に頼んだのは大分産鮮魚のカルパッチョ
確か、ヘダイだったような・・・(うろ覚えでごめんなさい)
あっさりした白身のようで、意外とむっちりとした舌触りです。
お野菜がたーっぷり添えられているのがうれしいですね!!

ビールの後は、もちろん白ワイン
ハウスワインをボトルでお願いしました。
前回もいただきましたが、コスパのいい美味しい白ワインです。

見た目もインパクトのあるこちらは、タコのルチャーナ風
トマトやオリーブでさっぱりしています。タコ大好きだからねー。

お肉はランプレドットと豚トリッパ、黒キャベツのオーブン焼き
ランプレドットというのは、フィレンツエの伝統料理、もつ煮込みらしいです。
トマトやセロリをなどと煮込んであって、美味しい〜〜(^O^)/
赤ワインをグラスでお願いしましたが写真は撮り忘れ(^_^;)
どれもイタリアの家庭で味わえるような素朴な料理なんだろうけど、うちでは絶対作れない・・・
そんな気軽なイタリアンを楽しめるお店です。
また、伺いま〜〜す!!
ピュルンゴ
長野市南千歳1ー7ー12 フロムワンB1階
026ー217ー5660
小布施のイタリアンやカフェ♪
2015年10月20日

みなしゃん、こんにちは!
バッグで待機するもんちんでしゅ。

わたちが今、どこにいるかというと・・・・

長電の駅でした〜〜(≧∇≦)
これから電車に乗ってお出かけでしゅ。

やって来たのは小布施
日曜日、小布施の六斎市にお出かけしました。
早速ビールです。

たくさん出店がありましたが、もんちん家、まずはオステリア・デッラ・パーチェさんのお店に釘付け〜〜( ´ ▽ ` )ノ
以前から行きたいと思っていながら、まだ実現せず。
六斎市で初体験です。

スモークサーモンのパニーニは、その場で焼いてくれるから香ばしくて美味しい!

調子に乗って、赤ワインとトリッパの煮込みまで。

今来たばっかりでしゅよ。飛ばしすぎじゃないでしゅか???

きれいな花車もありました。
いろんな出店を見てるだけでも楽しいですね。
御神輿もありました。

サンクゼールで休憩中のもんちん。

お昼はどこで食べようかと探索中、素敵な古民家を発見
カフェ珈茅さんです。
お店の前がちょっとした広場になっていて、こちらにもいろんなお店が出店中。

その中から、カツサンドを購入

もちろんビールもね!

この日も素晴らしい秋晴れでした!!!

珈茅さんで、栗最中アイスと

カプチーノをテイクアウト
どちらも美味しかったです。

帰り道に焼き栗を買いました!
あの香ばしい匂いに、引き寄せられちゃいますよね。

うぐいす豆のパンと、マイクロ?クロワッサンも購入

楽しかったでしゅよ。
その栗をくれたら、もっと楽しいはずでしゅ。
外国のお客さんにも可愛がられて、楽しい1日でした。
お祭りはやっぱり心が浮き立ちますね〜〜(^O^)/
上高地の紅葉
2015年10月18日
週末、友達と上高地へいきました!!

紅葉してるよー!!( ´ ▽ ` )ノ

ちょいとお天気心配だったんだけど、素晴らしい青空!!

焼岳も青空に映えます。


大正池で降りて、歩きました。
上高地の紅葉は見頃です。
暑くもなく、寒くもなく、爽やかな気候でした。

穂高の山頂付近には雲がかかってましたが、それでも素敵な眺めです。

梓川の流れは澄んでいて、梅花藻が美しくなびいてました。

河童橋から、明神池までの道のりも、きれいな紅葉で目を楽しませてくれます。

明神池の穂高神社奥宮の入口です。

お参りをすませたら!ちょっと遅いお昼に。
もちろん、おさけもね!
嘉門次小屋でオリジナルの日本酒を。

私は、おとなしく?缶ビール

熱燗を頼む人もいて・・・(^_^;)

イワナの甘露煮がのった嘉門次そば

こちらは、イワナの塩焼き
頭からしっぽまで、ぺろっといただける柔らかさ!!

ほろ酔い気分でバスターミナルに戻る途中も、綺麗な紅葉が。

河童橋に戻った頃には少し曇ってきました。
バスに乗る頃には小雨も。
日頃の行い???か?
いつも、晴天に恵まれる私たち。
今回も見ている間はいいお天気に恵まれました。

多分今週末も、上高地の紅葉は見頃が続くと思います。
いつ行っても、素敵な場所ですねー!
残念ながら、犬は入れませんから、もんちんはお留守番でーす。

紅葉してるよー!!( ´ ▽ ` )ノ

ちょいとお天気心配だったんだけど、素晴らしい青空!!

焼岳も青空に映えます。


大正池で降りて、歩きました。
上高地の紅葉は見頃です。
暑くもなく、寒くもなく、爽やかな気候でした。

穂高の山頂付近には雲がかかってましたが、それでも素敵な眺めです。

梓川の流れは澄んでいて、梅花藻が美しくなびいてました。

河童橋から、明神池までの道のりも、きれいな紅葉で目を楽しませてくれます。

明神池の穂高神社奥宮の入口です。

お参りをすませたら!ちょっと遅いお昼に。
もちろん、おさけもね!
嘉門次小屋でオリジナルの日本酒を。

私は、おとなしく?缶ビール

熱燗を頼む人もいて・・・(^_^;)

イワナの甘露煮がのった嘉門次そば

こちらは、イワナの塩焼き
頭からしっぽまで、ぺろっといただける柔らかさ!!

ほろ酔い気分でバスターミナルに戻る途中も、綺麗な紅葉が。

河童橋に戻った頃には少し曇ってきました。
バスに乗る頃には小雨も。
日頃の行い???か?
いつも、晴天に恵まれる私たち。
今回も見ている間はいいお天気に恵まれました。

多分今週末も、上高地の紅葉は見頃が続くと思います。
いつ行っても、素敵な場所ですねー!
残念ながら、犬は入れませんから、もんちんはお留守番でーす。
カンパネッラでテラスランチ
2015年10月16日
パティオ大門にあるカンパネッラさん
外のテラス席は、もんちんもオッケーです。

プリフィクスコースランチ、Aコース2200円をいただきました。
こちらは私の前菜、白身魚と水茄子のマリネ バジル風味
もちろん、本格的なイタリアンの前菜です。おいしい〜〜

ま、当然のことながら、休日でしたのでランチでもビールを!

旦那さんの前菜は、信州ポークとフォアグラのパテ
濃厚な味わいで、お酒が進むわん。

自家製パンも、もちもち美味しい!

外のテラス席なので、もんちんもオッケー( ´ ▽ ` )ノ

旦那さんは、鶏胸肉と秋茄子のトマトソースのペンネ

私はキノコとアンチョビのオイル風味のスパゲッティ

お料理が美味しいと、お酒も進みます
お料理はもちろん、ワインも、どちらも美味しい〜〜(≧∇≦)幸せ・・・・

デザートもつきます!
パンナコッタ!

コーヒーもね。
どれも、とっても美味しくて、本格的なお料理。
これで2200円は、多分ものすごくコスパ高いです。
1品1品考えれば、こんなお値段では食べられないですよ。

美味しそうでしゅ。
テラス席はとっても気持ちいいけど、そろそろ寒くなってきたかなぁ・・・
カンパネッラ
長野市長野大門町54ー1
026ー223ー4560
外のテラス席は、もんちんもオッケーです。

プリフィクスコースランチ、Aコース2200円をいただきました。
こちらは私の前菜、白身魚と水茄子のマリネ バジル風味
もちろん、本格的なイタリアンの前菜です。おいしい〜〜

ま、当然のことながら、休日でしたのでランチでもビールを!

旦那さんの前菜は、信州ポークとフォアグラのパテ
濃厚な味わいで、お酒が進むわん。

自家製パンも、もちもち美味しい!

外のテラス席なので、もんちんもオッケー( ´ ▽ ` )ノ

旦那さんは、鶏胸肉と秋茄子のトマトソースのペンネ

私はキノコとアンチョビのオイル風味のスパゲッティ

お料理が美味しいと、お酒も進みます
お料理はもちろん、ワインも、どちらも美味しい〜〜(≧∇≦)幸せ・・・・

デザートもつきます!
パンナコッタ!

コーヒーもね。
どれも、とっても美味しくて、本格的なお料理。
これで2200円は、多分ものすごくコスパ高いです。
1品1品考えれば、こんなお値段では食べられないですよ。

美味しそうでしゅ。
テラス席はとっても気持ちいいけど、そろそろ寒くなってきたかなぁ・・・
カンパネッラ
長野市長野大門町54ー1
026ー223ー4560
イル サリョウでランチ
2015年10月15日
先日、また飯田方面に用事があってお出かけしました。
お昼、どーしようかな・・って考えつつ、りんご並木を歩き、il saryo(イルサリョウ)さんへ。
本日のランチ1100円をいただきました。

ちょっとした前菜や

サラダはビュッフェ形式で、食べ放題!!

さらにスープと

ドリンクが二つ!!付くのです!!
食事と共にグレープフルーツジュースを、食後にコーヒーをお願いしました。

ツナとパプリカのペペロンチーノです。

こちらは、海老とインカの目覚めのバジルクリームソース

自家製パンもついて、ボリューム満点!

食後のコーヒーです。
これだけ食べられて1100円はコスパ高し!
外は歩いてる人も少なくて、閑散としていたのですが、こちらのお店は大盛況!
カップル、家族連れなど老若男女が集まって、地元の方達で一杯のお店でした。
イル サリョウ
飯田市本町1-15 トップヒルズ本町1階
0265-52-9177
お昼、どーしようかな・・って考えつつ、りんご並木を歩き、il saryo(イルサリョウ)さんへ。
本日のランチ1100円をいただきました。

ちょっとした前菜や

サラダはビュッフェ形式で、食べ放題!!

さらにスープと

ドリンクが二つ!!付くのです!!
食事と共にグレープフルーツジュースを、食後にコーヒーをお願いしました。

ツナとパプリカのペペロンチーノです。

こちらは、海老とインカの目覚めのバジルクリームソース

自家製パンもついて、ボリューム満点!

食後のコーヒーです。
これだけ食べられて1100円はコスパ高し!
外は歩いてる人も少なくて、閑散としていたのですが、こちらのお店は大盛況!
カップル、家族連れなど老若男女が集まって、地元の方達で一杯のお店でした。
イル サリョウ
飯田市本町1-15 トップヒルズ本町1階
0265-52-9177
10歳になりまちた!!
2015年10月13日

もんちん!10歳のお誕生日です
なのに??何故か人間さまがケーキを食べて・・・・

桜井甘精堂さんのモンブランと、

タルトタタンをもんちん誕生日にかこつけて買ってきちゃいました!
どちらも秋の味、美味しかったよ〜〜
あ、でも、もんちんにだってちゃーんとあげましたからね!!

もんちん特製ケーキ〜〜

作ってる最中から、釘付けもんちん

やっと、この時がきまちた!(≧∇≦)

いったい、いつまで待たせりゃいいんでしゅかっ!?

・・と、少々ご立腹のもんちん

でも、きれいさっぱりいただきまちた。

10年前は二つ折りにしたフリースでも余るくらいの子犬だったのが・・・

こんなんじゃ、収まりきれないでしゅ。
ってくらい、大きくなりました。
10年、一緒にいてくれて、ありがと〜!
もんちんが生きてきた10年は、私たち夫婦の歴史と同じです。
いつまでも、元気でいてほしいな・・
でも、いつかはお別れする時が来るんだよね。
その時まで、一生懸命、精一杯の愛情を注ぎます。
だから、我が家に来てよかったなぁって思ってね・・・

わたちは、こんな小さい時もあったのね〜〜
もんちん、10年ありがとー!!
牡蠣尽くし〜〜(≧∇≦)
2015年10月12日
仙台の友達から・・・・・

生牡蠣が届きました〜〜!!

牡蠣むき、得意です。
専用ナイフも持ってまーす
レモンをキュッとしぼって、じゅるっといただきました。
うま〜〜い(≧∇≦)!!

たっぷりあったので、一部は蒸し牡蠣にしました。
これも、味が凝縮されて、たまらん!!
とっておきの白ワインと共に、海のミルクを堪能しました。

カッパ君もハロウイン仕様です。
もんちんはちょっと不機嫌ですけどね。

生牡蠣が届きました〜〜!!

牡蠣むき、得意です。
専用ナイフも持ってまーす
レモンをキュッとしぼって、じゅるっといただきました。
うま〜〜い(≧∇≦)!!

たっぷりあったので、一部は蒸し牡蠣にしました。
これも、味が凝縮されて、たまらん!!
とっておきの白ワインと共に、海のミルクを堪能しました。

カッパ君もハロウイン仕様です。
もんちんはちょっと不機嫌ですけどね。
長門牧場でソフトクリーム
2015年10月11日
以前から言ってますけど、私、ソフトクリームの中でナンバーワンは長門牧場です。
でも、本家本元には行ったことがなかった・・・
ついに!!長門牧場、行きました!!!

やっぱり美味しい〜〜( ´ ▽ ` )ノ
少し寒かったけどね(^_^;)

ちと、ボサボサでしたが、アルパカちゃんもいました。

あいつは何者でしゅかっ!?・・・と、警戒するもんちん

ちょっと、風が強くて寒かったけど、広々とした牧場はとっても気持ちいい!!

売店で、チーズや牛乳を買ってきましたよ。
今回は行けなかったけど、レストランはテラス席、ワンコオッケーです。

牧場までの道には、ドウダンツツジが真っ赤に色づいてました。
立科町あたりも、紅葉してきましたね(≧∇≦)
長門牧場
小県郡長和町大門3539ー2
でも、本家本元には行ったことがなかった・・・
ついに!!長門牧場、行きました!!!

やっぱり美味しい〜〜( ´ ▽ ` )ノ
少し寒かったけどね(^_^;)

ちと、ボサボサでしたが、アルパカちゃんもいました。

あいつは何者でしゅかっ!?・・・と、警戒するもんちん

ちょっと、風が強くて寒かったけど、広々とした牧場はとっても気持ちいい!!

売店で、チーズや牛乳を買ってきましたよ。
今回は行けなかったけど、レストランはテラス席、ワンコオッケーです。

牧場までの道には、ドウダンツツジが真っ赤に色づいてました。
立科町あたりも、紅葉してきましたね(≧∇≦)
長門牧場
小県郡長和町大門3539ー2
志賀高原の紅葉
2015年10月10日
秋真っ盛りですね。
いつのまにか、木々も色づいてきています。
志賀高原に行ってみました。

紅葉してますよ!!

奥志賀高原あたりはこんな感じです。

グランフェニックス近辺です

奥志賀高原は今、紅葉フェスタというイベントをやっていて、馬車もいましたよ。
もんちん、お馬さんには無反応・・・??

地元の名産品のお店も出ています。
とうもろこし150円
甘くて美味しかった!

きのこ汁は10時から限定150食で無料です。
きのこたっぷりで、あったかくて、ほんわかしましたよ。

きのこはわたちに来ないのでしゅか???

蓮池はこんな感じ

蓮池の駐車場からは志賀高原のスキー場が一望できて、気持ちいい!

所々に紅葉ポイントがありますよ。

ビワ池です。

こちらはビワ池から歩いて行ける一沼です。

湖面に映る紅葉が素敵でした

一沼からビワ池駐車場に戻る道路沿いからも、色づいた山々を望めます。
紅葉シーズン到来!ですね。
今年初めての紅葉狩りでしたが、楽しめました( ´ ▽ ` )ノ
いつのまにか、木々も色づいてきています。
志賀高原に行ってみました。

紅葉してますよ!!

奥志賀高原あたりはこんな感じです。

グランフェニックス近辺です

奥志賀高原は今、紅葉フェスタというイベントをやっていて、馬車もいましたよ。
もんちん、お馬さんには無反応・・・??

地元の名産品のお店も出ています。
とうもろこし150円
甘くて美味しかった!

きのこ汁は10時から限定150食で無料です。
きのこたっぷりで、あったかくて、ほんわかしましたよ。

きのこはわたちに来ないのでしゅか???

蓮池はこんな感じ

蓮池の駐車場からは志賀高原のスキー場が一望できて、気持ちいい!

所々に紅葉ポイントがありますよ。

ビワ池です。

こちらはビワ池から歩いて行ける一沼です。

湖面に映る紅葉が素敵でした

一沼からビワ池駐車場に戻る道路沿いからも、色づいた山々を望めます。
紅葉シーズン到来!ですね。
今年初めての紅葉狩りでしたが、楽しめました( ´ ▽ ` )ノ
る・ぼーので澤の花M
2015年10月08日
和ノ食 る・ぼーのさんに行きました。

本日のお通しは、えんがわです。

美しいサラダと・・・

旦那さんイチオシ、銀ダラ

この日オススメだった、佐久の澤の花のMっていうお酒をいただきました。
まったりコクのある甘口のお酒。
香りが良くて、ワインみたいな感じでした。

鶏のせせり焼き
柔らかいのに、ちょっと歯ごたえもあって、好きです〜( ´ ▽ ` )ノ

とれたてきのこの炭火焼
この日はとっても忙しそうで、なんてきのこか聞けなかった・・・
シャキシャキしてて、滋味たっぷりで秋を満喫!

デザート代わり??に、きゅうりとしょうゆ豆

銘柄は忘れたけど、すっきり系日本酒もいただきました〜〜
やっぱ、和食を楽しみながら飲むってのは、最近こちらのお店が多いですね。
ごちそうさまでした!
和ノ食 る・ぼーの
長野市上千歳町1177ー3 スマイルホテル1階
050ー5887ー7526

本日のお通しは、えんがわです。

美しいサラダと・・・

旦那さんイチオシ、銀ダラ

この日オススメだった、佐久の澤の花のMっていうお酒をいただきました。
まったりコクのある甘口のお酒。
香りが良くて、ワインみたいな感じでした。

鶏のせせり焼き
柔らかいのに、ちょっと歯ごたえもあって、好きです〜( ´ ▽ ` )ノ

とれたてきのこの炭火焼
この日はとっても忙しそうで、なんてきのこか聞けなかった・・・
シャキシャキしてて、滋味たっぷりで秋を満喫!

デザート代わり??に、きゅうりとしょうゆ豆

銘柄は忘れたけど、すっきり系日本酒もいただきました〜〜
やっぱ、和食を楽しみながら飲むってのは、最近こちらのお店が多いですね。
ごちそうさまでした!
和ノ食 る・ぼーの
長野市上千歳町1177ー3 スマイルホテル1階
050ー5887ー7526
ラシェットで楽しい時間
2015年10月07日
ビストロラシェットさんに行きました!

まずは、ピクルスでビールを!

いつもの如く、美しいサラダです。

白ワインはボルドーヴィーニュヴェルド
オーガニックワインです。すっきりとした味わい。

ワラサのポワレをお願いしました。
思ったより、ボリューミィな味。

メインに猪と茸のパートブリック包み焼き
猪って、美味しいですね。私は豚肉より好きかも・・・

赤はラングドックのル・プティ・クー
コクのあるスパイシーな香りが、猪にぴったり。
実はこのへんから記憶が定かでない私・・
調子に乗って、

クリームブリュレ、絶対食べる食べる〜っとうるさかったらしく・・。

ご満悦だったらしい??です(^_^;)
ツトムさんの美味しいお料理と、笑顔がとっても可愛らしいNさんの素敵なサービスで、いつも癒されます(≧∇≦)
ごちそうさまでした!!
ビストロ ラシェット
長野市上千歳町1177ー1 平和ビル2号館2階
026ー227ー4005

お父ちゃん、お母ちゃんは美味しいワインを飲んできたみたいだけど・・・
わたちは、こんなことさせられてまちた。
このアルクマくんのビールをも美味しかったですよ!

まずは、ピクルスでビールを!

いつもの如く、美しいサラダです。

白ワインはボルドーヴィーニュヴェルド
オーガニックワインです。すっきりとした味わい。

ワラサのポワレをお願いしました。
思ったより、ボリューミィな味。

メインに猪と茸のパートブリック包み焼き
猪って、美味しいですね。私は豚肉より好きかも・・・

赤はラングドックのル・プティ・クー
コクのあるスパイシーな香りが、猪にぴったり。
実はこのへんから記憶が定かでない私・・
調子に乗って、

クリームブリュレ、絶対食べる食べる〜っとうるさかったらしく・・。

ご満悦だったらしい??です(^_^;)
ツトムさんの美味しいお料理と、笑顔がとっても可愛らしいNさんの素敵なサービスで、いつも癒されます(≧∇≦)
ごちそうさまでした!!
ビストロ ラシェット
長野市上千歳町1177ー1 平和ビル2号館2階
026ー227ー4005

お父ちゃん、お母ちゃんは美味しいワインを飲んできたみたいだけど・・・
わたちは、こんなことさせられてまちた。

このアルクマくんのビールをも美味しかったですよ!
ポアンのダークチェリーデニッシュ
2015年10月06日
佐久平駅前のポアンさんでランチしましたが、美味しそうなパンもいろいろと売っていたので・・・・

買っちゃいました!!
これは、ダークチェリーのデニッシュ
サクサクデニッシュ生地と、カスタード、大きなダークチェリーがまさにスイーツ!

マロンデニッシュは、栗の渋皮煮がのった秋のスイーツ
これもおいし!(≧∇≦)

わたちの出番はないんでしゅか???

ミニクロワッサンは、サクサク、バターの香りが口いっぱいに広がりますよ
どれもフライパンで温めなおしていただきました。
美味しい〜( ´ ▽ ` )ノ
さて、もんちんはあまりにもバターたっぷりだったので、おすそ分けはありませんでちた。

「これは・・・なんでしゅか!?」

これはね、沖縄土産にいただいた紫いもタルトで〜す。
もんちん、ちびっとだけ、お芋のとこをもらいまちた。

買っちゃいました!!
これは、ダークチェリーのデニッシュ
サクサクデニッシュ生地と、カスタード、大きなダークチェリーがまさにスイーツ!

マロンデニッシュは、栗の渋皮煮がのった秋のスイーツ
これもおいし!(≧∇≦)

わたちの出番はないんでしゅか???

ミニクロワッサンは、サクサク、バターの香りが口いっぱいに広がりますよ
どれもフライパンで温めなおしていただきました。
美味しい〜( ´ ▽ ` )ノ
さて、もんちんはあまりにもバターたっぷりだったので、おすそ分けはありませんでちた。

「これは・・・なんでしゅか!?」

これはね、沖縄土産にいただいた紫いもタルトで〜す。
もんちん、ちびっとだけ、お芋のとこをもらいまちた。
ベーカリーテラスポアンでランチ
2015年10月04日
佐久でランチしました!

もちろん、もんちんも一緒ですよ〜〜( ´ ▽ ` )ノ

ここは、佐久平駅前にあるベーカリーテラス ポアンさん
サラダバー、ドリンクバーがついたランチは1380円
テラス席はワンコもオッケーです。

ベーカリーだけあって、パンがおいしい!
食パンはもっちりふわふわ、きめが細かくてさすが〜〜って感じ。

もんちんのよだれも最高潮!!

前菜もついてます!
かぼちゃのキッシュ、なすのスープ、生ハムと梨 でした。

旦那さんは、栗ときのこのペペロンチーノ
野菜がたっぷりで、ヘルシー!!

私は小エビのトマトソース マスカルポーネ添え
マスカルポーネがとろけてきて、クリーミィに。
どちらもプラス100円で生パスタにしてもらいました。もっちもち。
充実のランチでした〜(≧∇≦)
さて、ランチだけのために佐久まで行ったのではないですよ!

コスモス街道にも行きました〜

国道254号線沿いは約9キロにわたって、コスモスが植えられています。

最盛期は過ぎたみたいですが、まだまだ楽しめそうです。

国道に沿った細い道沿いにもコスモスが咲いていますよ。

秋晴れが続きそうです。
行楽日和の毎日でしゅね
ベーカリーテラス ポアン
佐久市佐久平駅北23ー1
0267ー66ー7773

もちろん、もんちんも一緒ですよ〜〜( ´ ▽ ` )ノ

ここは、佐久平駅前にあるベーカリーテラス ポアンさん
サラダバー、ドリンクバーがついたランチは1380円
テラス席はワンコもオッケーです。

ベーカリーだけあって、パンがおいしい!
食パンはもっちりふわふわ、きめが細かくてさすが〜〜って感じ。

もんちんのよだれも最高潮!!

前菜もついてます!
かぼちゃのキッシュ、なすのスープ、生ハムと梨 でした。

旦那さんは、栗ときのこのペペロンチーノ
野菜がたっぷりで、ヘルシー!!

私は小エビのトマトソース マスカルポーネ添え
マスカルポーネがとろけてきて、クリーミィに。
どちらもプラス100円で生パスタにしてもらいました。もっちもち。
充実のランチでした〜(≧∇≦)
さて、ランチだけのために佐久まで行ったのではないですよ!

コスモス街道にも行きました〜

国道254号線沿いは約9キロにわたって、コスモスが植えられています。

最盛期は過ぎたみたいですが、まだまだ楽しめそうです。

国道に沿った細い道沿いにもコスモスが咲いていますよ。

秋晴れが続きそうです。
行楽日和の毎日でしゅね
ベーカリーテラス ポアン
佐久市佐久平駅北23ー1
0267ー66ー7773