淡路市
あわじし 淡路市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 近畿地方 | ||||
都道府県 | 兵庫県 | ||||
市町村コード | 28226-0 | ||||
法人番号 | 2000020282260 | ||||
面積 |
184.24km2 | ||||
総人口 |
40,205人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 218人/km2 | ||||
隣接自治体 |
洲本市 (以下、海上で隣接) 神戸市、明石市 | ||||
市の木 | 山桜 | ||||
市の花 | カーネーション | ||||
市の鳥 市民の歌 |
千鳥 輝く淡路市(2017年制定) | ||||
淡路市役所 | |||||
市長 | 門康彦 | ||||
所在地 |
〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 北緯34度26分23秒 東経134度54分54秒 / 北緯34.43975度 東経134.91494度座標: 北緯34度26分23秒 東経134度54分54秒 / 北緯34.43975度 東経134.91494度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
淡路市(あわじし)は、兵庫県南部の淡路島北端から中央部にかけて位置する市。島の北側3分の1を占める。淡路県民局管轄区域。
世界最長の吊り橋明石海峡大橋を通じて神戸市と、明石海峡をはさんで航路で明石市と、市南部は洲本市と隣接しており、神戸都市圏(1.5%都市圏)に含まれる。
地理
北は明石海峡大橋で神戸市(本州)と繋がっており、南は洲本市と接している。大阪湾、播磨灘の海に挟まれ、多くの漁港や海水浴場がある。市内には大きな河川は無く、瀬戸内海式気候のため温暖で少雨のため農業用ため池が多く存在する。中央部には津名丘陵が走り(最高峰妙見山522m)、全面積の半分以上を山地が占める。市内を流れる川も津名丘陵の山々から流れ出している。1995年1月17日に発生した兵庫県南部地震では旧・北淡町が震源地となり、当市を含む周辺市町村で大きな被害を受けた(阪神・淡路大震災)。また、2013年4月13日に発生した淡路島付近を震源とするM6.3の地震では、最大震度の6弱を観測している。[1]
- 山: 妙見山、常隆寺山、高倉山
気象
淡路市(郡家、標高5m、1991-2020)の気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 20.8 (69.4) |
22.0 (71.6) |
24.2 (75.6) |
28.7 (83.7) |
31.4 (88.5) |
35.5 (95.9) |
37.0 (98.6) |
37.8 (100) |
35.4 (95.7) |
31.1 (88) |
25.4 (77.7) |
23.6 (74.5) |
37.8 (100) |
平均最高気温 °C (°F) | 9.5 (49.1) |
10.0 (50) |
13.3 (55.9) |
18.8 (65.8) |
23.6 (74.5) |
26.7 (80.1) |
30.7 (87.3) |
32.4 (90.3) |
28.5 (83.3) |
23.1 (73.6) |
17.5 (63.5) |
12.1 (53.8) |
20.5 (68.9) |
日平均気温 °C (°F) | 5.8 (42.4) |
5.9 (42.6) |
8.7 (47.7) |
13.7 (56.7) |
18.6 (65.5) |
22.5 (72.5) |
26.5 (79.7) |
27.8 (82) |
24.2 (75.6) |
18.7 (65.7) |
13.2 (55.8) |
8.3 (46.9) |
16.1 (61) |
平均最低気温 °C (°F) | 1.6 (34.9) |
1.4 (34.5) |
3.8 (38.8) |
8.5 (47.3) |
13.7 (56.7) |
18.8 (65.8) |
23.2 (73.8) |
24.1 (75.4) |
20.4 (68.7) |
14.3 (57.7) |
8.6 (47.5) |
4.1 (39.4) |
11.9 (53.4) |
最低気温記録 °C (°F) | −5.1 (22.8) |
−5.2 (22.6) |
−3.7 (25.3) |
−0.9 (30.4) |
3.8 (38.8) |
9.4 (48.9) |
16.6 (61.9) |
16.7 (62.1) |
10.0 (50) |
3.9 (39) |
0.3 (32.5) |
−4.3 (24.3) |
−5.2 (22.6) |
降水量 mm (inch) | 35.1 (1.382) |
47.1 (1.854) |
79.2 (3.118) |
85.8 (3.378) |
114.5 (4.508) |
154.5 (6.083) |
144.9 (5.705) |
94.4 (3.717) |
183.3 (7.217) |
139.8 (5.504) |
65.6 (2.583) |
52.9 (2.083) |
1,197.1 (47.13) |
平均降水日数 (≥1.0 mm) | 5.5 | 6.2 | 9.1 | 8.6 | 8.9 | 11.4 | 9.6 | 6.1 | 9.6 | 8.4 | 6.3 | 6.1 | 95.8 |
平均月間日照時間 | 156.9 | 156.3 | 191.9 | 205.1 | 212.5 | 160.8 | 200.2 | 245.0 | 171.6 | 175.5 | 152.0 | 145.1 | 2,173.1 |
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1976年-現在)[3][4] |
人口
平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、5.32%減の46,465人である。増減率は県下41市町中31位、49行政区域中39位。
淡路市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 淡路市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 淡路市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
淡路市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
隣接している自治体・行政区
洲本市への通勤率は10.0%である(平成22年国勢調査)。
大阪湾を挟んで隣接
合併前の各町位置図
-
淡路町、
-
津名町、
-
北淡町、
-
一宮町、
-
東浦町
歴史
行政
- 市長: 門康彦(2005年5月8日就任、4期目)
歴代
- 市長職務執行者 : 今津浩(旧・淡路町長)
- 初代: 門康彦(2005年 〜 現在)
市のシンボル
- 市章・市旗
- 市章は淡路市のイニシャルである「A」を図案化したものであり、明石海峡大橋をイメージしている[2][5]。市旗も白地に市章を配したものである。
- 市歌
- 2017年(平成29年)2月1日に「市民の歌」として「輝く淡路市」が制定されている。作詞は市在住もしくは出身者を対象に公募を実施し、83編の応募作から選定されたもので旋律は歌詞の選定後に市内の音楽関係者を対象とするコンペティションを実施して決定された。
- 作詞:保田昌彦 補作:槙映二 作曲:大江浩志 編曲:山田恵範
国の施設
県の施設
- 兵庫県洲本農林水産振興事務所北淡路農業改良普及センター
- 兵庫県動物愛護センター淡路支所
- 兵庫県淡路警察署
議会
淡路市議会
- 定数:18
- 任期:2021年8月10日 - 2025年7月31日
- 議長:土井晴夫(公明党)
- 副議長:冨永康文(結いの会)
合併当初は旧5町の町議会議員が在任特例により67人が在職となった。2005年7月3日実施の市議会議員選挙によって定数が28人となり、2009年7月5日実施の市議会議員選挙で定数が8人減って20人となった。2013年7月21日(第23回参議院議員通常選挙と同日実施)の市議会議員選挙では定数が2人減って18人になった。
会派構成
(2023年8月8日現在[6])
会派名 | 議員数 |
---|---|
日本共産党 | 2 |
公明党 | 2 |
結いの会 | 4 |
淡路クラブ | 4 |
住民目線の会 | 4 |
無会派 | 2 |
計 | 18 |
兵庫県議会
- 原哲明(自由民主党・5期目)
淡路市で1つの選挙区(淡路市選挙区)を有し、定数は1である。洲本市・五色町の合併に伴い2006年2月11日以降、淡路市1市で1つの選挙区となった。
衆議院
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 西村康稔 | 62 | 無所属 | 前 | 88,676票 | |
比当 | 橋本慧悟 | 35 | 立憲民主党 | 新 | 70,738票 | ○ |
加古貴一郎 | 61 | 日本維新の会 | 新 | 25,515票 | ○ | |
高田良信 | 78 | 日本共産党 | 新 | 9,653票 |
経済
第一次産業
第二次産業
- 線香(淡路梅薫堂、菊寿堂、松竹堂香舗、大発、梅薫堂) - 昭和30年代から日本一 現在は全国生産量の約70%
- 瓦製造
- 吹き戻し(八幡光雲堂) - 日本のシェア約90% 吹き戻しの里では製作体験など
- パナソニックエナジー東浦(大磯)、パナソニックエナジー南淡津名工場(志筑・旧津名エレクトロニカ→三洋エナジー南淡津名工場)
- 東洋合成工業 淡路工場
- ミツ精機・ミツテック
- 山本光学淡路工場、北淡工場
- 兼松サステック淡路工場
- 沖物産
- ムネ製薬
- 三和製作所
- 近畿セラミックス
- プライミクス
- 淡路麺業
第三次産業
- パソナ 淡路島本社
- 主な商業施設
- イオン淡路店
- PLANT淡路店
- マルナカ東浦店、一宮店(一宮店は元リベラルスーパーチェーン)
- キンキスーパー(志筑本店、東浦店)
- マイ・マート津名店、北淡店、北淡IC店、岩屋店(北淡IC、岩屋店は元リベラルスーパーチェーン)
- 上新電機(ジョーシン津名店)
- コーナン(津名店、淡路東浦店)
- コメリ(HC津名店、東浦店)
- 主な金融機関
- みなと銀行(岩屋、津名支店)
- 関西みらい銀行(淡路島支店)
- 淡路信用金庫(志筑・仮屋・岩屋・富島・室津・郡家支店) - 市指定金融機関
- 淡陽信用組合(志筑・仮屋・岩屋・北淡・郡家支店)
- 淡路日の出農業協同組合(本店・津名・生穂・東浦淡路・岩屋・北淡・育波・一宮支店)
- なぎさ信用漁業協同組合連合会(淡路島支店)
- 主な宿泊施設
- グランドニッコー淡路(旧・ウェスティンホテル淡路) - ウェスティンホテル時代の2002 FIFAワールドカップの際にイングランド代表チームが宿泊した。
- 亀の井ホテル 淡路島
- 海若の宿
- アテーナ海月
- パルシェ香りの館
- 淡海荘
姉妹都市・提携都市
国内
海外
地域
教育
大学院
- 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科(兵庫県立淡路景観園芸学校)
- 関西看護医療大学大学院 看護学研究科
大学
専修学校
高等学校
- 兵庫県立津名高等学校(普通科・普通科総合科学コース)
- 兵庫県立淡路高等学校(総合学科)
- AIE国際高等学校
- 相生学院高等学校淡路校(旧・神村学園高等部淡路校)
小学校・中学校
小学校・中学校の通学区域は「淡路市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則」[7]による。
市立小学校 | 市立中学校 | 市立小学校 | 市立中学校 |
---|---|---|---|
淡路市立津名東小学校[8] | 淡路市立津名中学校 | 淡路市立北淡小学校 | 淡路市立北淡中学校 |
淡路市立塩田小学校 | 淡路市立一宮小学校 | 淡路市立一宮中学校 | |
淡路市立志筑小学校 | 淡路市立多賀小学校 | ||
淡路市立中田小学校 | 淡路市立学習小学校 | 淡路市立東浦中学校 | |
淡路市立大町小学校 | 淡路市立浦小学校 | ||
淡路市立石屋小学校 | 淡路市立岩屋中学校 |
学校教育以外の施設
保育所
- 育波保育所
- 生穂保育所
- 一宮認定こども園
- 岩屋認定こども園
- 大町保育園
- 仮屋保育所
- 多賀保育所
- 浦保育所
- 釜口保育所
- 北淡認定こども園
- 志筑保育園
- 認定こども園恵泉保育園
- 佐野保育園
兵庫県条例に基づく教育研究機関
- 兵庫県立淡路景観園芸学校(兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科)
医療機関
マスメディア
交通
鉄道
市内には鉄道は通っていない。JTB時刻表には、津名港バス停[9] が中心駅(中央駅)として記載されている[10]。
バス
高速バス
※太字は市内の高速バスのりば
- 淡路交通単独運行(この路線のみクローズドドアシステムではない)
- 淡路交通・神姫バス・西日本ジェイアールバス・本四海峡バス共同運行
- (洲本温泉) - 洲本バスセンター - ワールドパークおのころ - 津名臨海公園 - しづかホール前 - 志筑 - 津名港 - (遠田 - 北淡IC - 本四仁井 - 東浦IC - 淡路ICまたはニジゲンノモリ)- 高速舞子 - (神戸三宮) - (新神戸駅) - (神戸空港) - (大阪国際空港 - 大阪駅 - OCAT)
- 高田屋嘉兵衛公園 - 江井 - (伊弉諾神宮) - 郡家 - ガーブコスタオレンジ前 - 尾崎上の浜 - 幸せのパンケーキ前 - 室津 - 北淡IC - 本四仁井 - 東浦IC - 淡路IC - 高速舞子 - 神戸三宮 - (神戸空港)
- 洲本バスセンター - ワールドパークおのころ - 津名臨海公園 - しづかホール前 - 志筑 - 津名港 - (遠田 - 北淡IC - 本四仁井 - 東浦IC - 淡路IC) - 高速舞子 - 学園都市駅
- 西日本ジェイアールバス・本四海峡バス共同運行
- 大磯号(津名港 - 淡路市役所南 - 大谷 - 津名スポーツセンター前 - 野田 - 釜口 - 津田- 下田 - 南の町 - 久留麻 - 東浦事務所前) - 東浦バスターミナル - 浦港 - 立石川 - 大磯港 - (淡路夢舞台/国道夢舞台)- (聖隷淡路病院) - 鵜崎 - 岩屋中学校前 - 高速舞子 -(三ノ宮 - 新神戸駅)
- みなと観光バス (南あわじ市)単独運行
- 淡路島線 陸の港西淡 - 津名一宮IC - 北淡IC - 東浦IC - 淡路IC - 三ノ宮
- 徳島バス・南海バス・関西空港交通・本四海峡バス共同運行
- 西日本ジェイアールバス・本四海峡バス・徳島バス・ジェイアール四国バス・京阪バス共同運行
- 阿波エクスプレス京都号 徳島駅 - 淡路IC - 名神高槻 - 名神大山崎 - 京都駅
- 本四海峡バス・神姫バス共同運行
- 北淡路西海岸ライン 斗ノ内 - 淡路高校前 - 富島中 - 富島東 - 北淡震災記念公園下 - 野島大石 - 野島大川 - 岩屋ポートターミナル/禅坊靖寧前 − 兵庫県立淡路島公園(ニジゲンノモリF駐車場) - 高速舞子 - (三宮BT)
路線バス
- 淡路交通が津名港以南を運行。縦貫線の1路線が市内を走っている。
- 本四海峡バスが鮎原線を運行。
- 岩屋地区で岩屋コミバス「バンバンバス」が2009年10月1日より運行している。
- 淡路市生活観光バス路線「あわ神あわ姫バス」が市北部で2013年10月1日より、市南部で2019年10月1日より運行している。
- 山田地区で山田デマンド交通「ハピバス山田号」が運行されている。
- 興隆寺地区で「興隆寺地域マイカーボランティア交通(興隆寺おでかけ号)」が運行されている。
道路
高速道路
- E28神戸淡路鳴門自動車道
一般国道
県道
- 兵庫県道31号福良江井岩屋線(淡路サンセットライン)
- 兵庫県道66号大谷鮎原神代線
- 兵庫県道71号富島久留麻線
- 兵庫県道88号志筑郡家線(くにうみライン)
- 一般県道
- 兵庫県道123号生穂育波線
- 兵庫県道157号佐野仁井岩屋線
- 兵庫県道230号江井港線
- 兵庫県道460号野島浦線
- 兵庫県道462号仁井黒谷線
- 兵庫県道463号室津志筑線
- 兵庫県道464号尾崎志筑線
- 兵庫県道465号多賀洲本線
- 兵庫県道466号鮎原江井線
- 兵庫県道467号木曽上中田線
- 兵庫県道468号明神安乎線
- 兵庫県道469号上内膳塩尾線
市道
船舶
地方港湾
- 岩屋港
- あわじ交流の翼港(あわじ交流の翼港海の駅)
- 浦港
- かつては淡路フェリーが長田港、淡路連絡汽船が神戸港中突堤行きの航路を運航していた。
- 大磯港
- 津名港
- 山田港
- 江井港
- 郡家港
- 室津港
漁港
- 仮屋漁港
- 富島漁港 - 漁港であるが、2008年まで明石港との旅客航路が運航されていた。
- 浅野漁港
- 育波漁港
- 尾崎漁港
- 釜口漁港
- 岩屋漁港
- 野島漁港
- 桃川漁港
名所・旧跡・観光スポット・温泉・祭事・催事
史跡・寺社
- 佃遺跡 - 縄文時代後期の西日本最大級の集落跡遺跡。出土品589点が兵庫県指定有形文化財(兵庫県立考古博物館保管)。
- 五斗長垣内遺跡 - 弥生時代後期の国内最大級の鉄器製造群落遺跡。国の史跡に指定。
- 貴船神社遺跡 - 古墳時代後期の製塩遺跡。
- 絵島 - 淡路島の北端に浮かぶ架橋された離島で、国生み神話に登場する「おのころ島」伝承地の一つ。兵庫県指定名勝。
- 岩屋城跡 - 戦国時代の遺構。安宅氏居城。
- 松帆の浦・松帆崎 - 小倉百人一首に収められている「来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに焼くや藻塩の身もこがれつつ」(藤原定家)の舞台である。
- 伊弉諾神宮 - 国生み神話に登場するイザナギ、イザナミの尊を祭神とする。淡路国一宮、名神大社、官幣大社。
- 岩上神社 - 巨石「神籬岩(ひろもぎいわ)」を祀る磐座信仰の神社。本殿が県指定有形文化財。
- 岩樟神社
- 西濱大明神
- 松帆神社 - 楠木正成縁の神社。国の重要美術品認定の太刀(銘「一」、備前一文字派の作)を所蔵する。
- 伊勢久留麻神社
- 常隆寺 - 桓武天皇の勅願寺。境内に県指定天然記念物のスダジイとアカガシの群落。
- 東山寺 - 本堂及び山門は淡路最古の木造建築物。国の重要文化財指定の薬師如来像と十二神将像を安置する。
- 本福寺 - 真言宗御室派別格本山。安藤忠雄設計の水御堂がある。井植歳男の菩提寺。
- 妙勝寺 - 足利尊氏縁の古刹。境内に県指定名勝の池泉観賞式庭園。
- 八浄寺 - 淡路島七福神霊場の総本山として我国唯一の宝塔「瑜祇七福宝塔」が建立される。淡路島の奇祭「回り弁天」発祥の寺。
- 圓城寺 - 八浄寺の奥の院る。本尊の2体の秘仏聖観世音菩薩が、平安時代作で兵庫県指定の重要文化財。境内の庭園は、中根金作。淡路島屈指のサクラの名所。
- 世界平和大観音(平和観音寺)- 閉園。
博物館・資料館など
温泉・銭湯
温泉
銭湯
文化施設・運動施設など
- 兵庫県立淡路文化会館
- しづかホール - 島内唯一の音楽専用ホール。
- 兵庫県立淡路佐野運動公園(ボールパークあわじ) - 2002年の2002 FIFAワールドカップではイングランド代表チームのキャンプ地となった。2004年のアジアカップでは同じ場所でカタール代表チームが合宿を行った。
- 淡路ワールドパークONOKORO
- 吹き戻しの里
- 東浦サンパーク
- 淡路夢舞台
- 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場
- 兵庫県立淡路夢舞台温室あわじグリーン館(旧・奇跡の星の植物館)
- グランドニッコー淡路(旧・ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス)
公園
- 瀬戸内海国立公園
- 国営明石海峡公園(淡路地区)
- 兵庫県立淡路島公園
- 北淡震災記念公園 - 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)の震源付近にある野島断層(旧・北淡町域)を保存している施設である。
- 兵庫県立淡路香りの公園
- 静の里公園 - 旧・津名町がふるさと創生交付金で購入した1億円の金塊が、2010年5月まで展示されていた[11]。
- 兵庫県立あわじ花さじき
岬
海水浴場
その他
- 道の駅あわじ
- 道の駅東浦ターミナルパーク
- 塩屋橋(登録有形文化財)
- パルシェ(香りの館、香りの湯、特産館)
- 産直淡路島 赤い屋根
- のじまスコーラ
- HELLO KITTY SMILE
出身人物
ゆかりの人物
- 阿曇浜子(野島の海人)
- 桂吉弥(落語家。祖母が淡路市室津出身)
- 田島征彦(絵本作家。淡路市黒谷在住)
- 西村康稔(衆議院議員。祖母が淡路市岩屋出身)
- 八陣政五郎(大相撲力士。津名郡岩屋浦出身説もある)
- 上田岳弘(芥川賞作家。父が淡路市尾﨑出身、母が淡路市生穂出身)
- 日置有紀(車椅子モデル、女優)
淡路市が舞台となった小説・映画・テレビドラマ
映画
脚注
- ^ “兵庫・淡路市で震度6弱 余震に注意を”. NHKニュース (日本放送協会). (2013年4月13日). オリジナルの2013年4月13日時点におけるアーカイブ。 2013年4月13日閲覧。
- ^ a b c 図典 日本の市町村章 p158
- ^ “平年値(年・月ごとの値)”. 気象庁. 2024年3月16日閲覧。
- ^ “観測史上1~10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2024年3月16日閲覧。
- ^ “淡路市の概要”. 淡路市. 2013年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月22日閲覧。
- ^ “淡路市議会議員名簿”. 2021年6月3日閲覧。
- ^ 淡路市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則淡路市
- ^ 2018年4月1日より生穂小学校から校名変更 平成30年度 公立学校新設・廃止等一覧
- ^ かつての津名港ターミナルビルで、船舶の客扱いが終了してからは路線バスや高速バスのターミナルとして活用。
- ^ 時刻表によっては鉄道のない市であっても、中心部の停留所や主要なバスターミナルを、その自治体を代表する駅として表示していることがある。中央駅#日本
- ^ “淡路市が「1億円金塊」返還、相場高騰でレンタル料重く”. 読売新聞 (2010年5月15日). 2010年5月15日閲覧。
- 参考文献
- 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 淡路市役所 (@Awaji_city) - X(旧Twitter)
- 淡路島観光ガイド・あわじナビ
- あわじウェブドットコム(淡路島ポータルサイト)
- 大好き淡路島@淡路島ポータルサイト(南あわじ市商工会)
- 淡路市に関連する地理データ - オープンストリートマップ
- 地図 - Google マップ
- 津名郡5町合併協議会