コンテンツにスキップ

平山 (設楽町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平山
平山の位置(愛知県内)
平山
平山
平山の位置
北緯35度5分17.32秒 東経137度36分40.36秒 / 北緯35.0881444度 東経137.6112111度 / 35.0881444; 137.6112111
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
北設楽郡
市町村 設楽町
面積
 • 合計 3.61517169 km2
人口
2015年(平成27年)10月1日現在)[2]
 • 合計 52人
 • 密度 14人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
441-2314[3]
市外局番 0536(設楽MA[4]
ナンバープレート 豊橋

平山(ひらやま)は、愛知県北設楽郡設楽町大字

地理

[編集]

設楽町の東部に位置し東栄町と接する。

北部に明神山が聳え、東栄町振草との境界に、西部に岩古谷山が聳え、荒尾との境界になっている。

23の小字が設置されているが丁目は設定されていない。

山岳

[編集]

小字

[編集]

歴史

[編集]
ふりくさむら
振草村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 合併・分割編入
振草村設楽町東栄町
現在の自治体 設楽町東栄町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
北設楽郡
面積 33.04 km2.
総人口 3,126
(1955年)
隣接自治体 北設楽郡田口町、東栄町、豊根村下津具村
南設楽郡鳳来町海老町
振草村役場
所在地 愛知県北設楽郡振草村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

北設楽郡振草村の大字平山を前身とする。

1889年10月1日に古戸村、小林村、下粟代村、上粟代村、平山村、神田村、川合村の一部が合併し、振草村となる。

1956年9月30日に振草村の一部(大字平山、神田、川合)は、田口町段嶺村名倉村と新規合併し、設楽町となる。

世帯数と人口

[編集]

2015年(平成27年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

大字 世帯数 人口
平山 19世帯 52人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 72人 [5]
2000年(平成12年) 63人 [6]
2005年(平成17年) 54人 [7]
2010年(平成22年) 55人 [8]
2015年(平成27年) 52人 [2]

施設

[編集]

交通

[編集]
道路
路線バス

その他

[編集]

日本郵便

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 愛知県北設楽郡設楽町の字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年6月13日閲覧。
  2. ^ a b c 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年6月13日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月13日閲覧。
  5. ^ 総務省統計局 (2014年3月28日). “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  6. ^ 総務省統計局 (2014年5月30日). “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  7. ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  8. ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 2019年3月23日閲覧。
  9. ^ 北設楽郡公共交通路線図” (PDF). 北設楽郡公共交通活性化協議会. 2016年8月10日閲覧。
  10. ^ 郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。

参考資料

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5 
  • 有限会社平凡社地方資料センター 編『日本歴史地名体系第23巻 愛知県の地名』平凡社、1981年。ISBN 4-582-49023-9 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]