コンテンツにスキップ

ユホ・ハンニネン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユホ ハンニネン
ヒュンダイ入りが決定したハンニネン
ヒュンダイ入りが決定したハンニネン
基本情報
国籍  フィンランド
生年月日 (1981-07-25) 1981年7月25日(43歳)
WRCでの経歴
活動時期 2006年2011年, 2013年2015年, 2017年, 2019年, 2023年
所属チーム シュコダフォードヒュンダイトヨタ
出走回数 56
チャンピオン回数 0
優勝回数 0
表彰台回数 1
ステージ勝利数 10
通算獲得ポイント 125
初戦 2006年ラリー・スウェーデン
テンプレートを表示

ユホ・ハンニネン(Juho Hänninen, 1981年7月25日[1] - )は、フィンランド出身のラリードライバー。2010年インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ (IRC)、2011年S2000世界ラリー選手権 (SWRC)、2012年ヨーロッパラリー選手権 (ERC) チャンピオン。

略歴

[編集]
2010年IRCモンテカルロ

2003年にフィンランドラリー選手権でラリーデビューし、その翌年にホンダ・シビックタイプRでフィンランド国内選手権ジュニアチャンピオン[1]を獲得。2007年から三菱・ランサーエボリューションⅨでプロダクションカー世界ラリー選手権 (PWRC) に参戦し、2008年には3勝してランキング2位を獲得。同年、プジョー・207 S2000でIRCに参戦。

2009年よりシュコダワークスドライバーとなり、ヤン・コペッキーと共にチームを牽引。ファビア S2000を駆り、2010年にIRC[2]インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)、2011年SWRC(S2000WRC)、2012年にERC(ヨーロッパ・ラリー選手権)と、異なるビッグシリーズで3年続けてチャンピオンを獲得し、当代最強のスーパー2000遣いとして君臨した。IRCでの通算11勝は全参戦ドライバー中1位の記録である。

世界ラリー選手権 (WRC) には2006年からプライベーターとして三菱の型落ちWRカーやランサーエボリューションIX[1]、シュコダなどでスポット参戦を続けた。シュコダを離れたあと、2013年はフォードMスポーツ)からスポット参戦しつつ、ヒュンダイの新車i20 WRCの開発を担当[3]。2014年はヒュンダイからスポット参戦したが、目覚ましい戦果を挙げるには至らなかった。

2017年フィンランド

業界内でテストドライバーとしての評価が高かったハンニネン[4]は、2016年にトヨタのテストドライバーとなり、新車ヤリスWRCの開発を担当[5]。2017年に35歳にして初めてWRCにフル参戦することが決定した[6]。シーズン序盤は攻め過ぎもありチームメイトに比べてペース不足やクラッシュが目立ったが、第9戦母国フィンランドでは上位陣の脱落にも助けられ初のWRC3位表彰台を獲得した。なおこれはコ・ドライバーカイ・リンドストロームにとってはトミ・マキネンと組んでいた2003年のラリーGB以来のWRC表彰台にもなった。続くドイツスペインでも、チームメイトのヤリ=マティ・ラトバラエサペッカ・ラッピが脱落する中で一人好走を見せ4位を獲得したが、直後にオット・タナクがトヨタに加入することになり、ハンニネンは正ドライバーの座を失うことが決まった。また最終戦からリンドストロームがスポーティングディレクターに就任するため、ハンニネンも最終戦を欠場することになった[7]。しかしシートを失ってもマキネンやトヨタとの関係は良好で、2018年からはセーフティクルーとしてコースの状況をドライバーに伝える役割を担っている[8]他、ヤリスWRCのテストドライブ、テスト時のコ・ドライバー、勝田貴元のコーチなども行っている[9]。また同年の全日本ラリー選手権の新城ラリーでは、ヤリスWRCのデモランを披露している。2019年は第8戦イタリアに4台目のヤリスWRCで2017年のラリーGB以来1年8ヶ月振りに、1戦限りだが競技復帰を果たした(結果はトラブルによりデイリタイア)。

2020年にはヤリ=マティ・ラトバラコ・ドライバーとして2戦限りだがWRCに復帰した。なおハンニネンがラトバラのコ・ドライバーをするのはこれが初めてではなく、以前からフィンランド国内選手権に二人で参戦していた[10]

2022年からデビューのトヨタ・GRヤリス ラリー1の開発テストでは、最初にステアリングを握った[11]

2023年WRCラリー・フィンランドでもラトバラのナビとしてスポット参戦し、総合5位で完走した。

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c Miiro Koivula「ユホ・ハンニネン インタビュー」『WRC Plus』第18巻第11号、2007年4月、76-77頁。 
  2. ^ “ハンニネン、IRCチャンピオンを獲得”. Rally+.net. (2010年9月28日). http://www.rallyplus.net/8718 2017年9月6日閲覧。 
  3. ^ “ヒュンダイのセカンド、一人目はハンニネン”. Rally+.net. (2013年11月28日). http://www.rallyplus.net/3296 2017年9月6日閲覧。 
  4. ^ TOYOTA GAZOO Racing WRCチーム代表 トミ・マキネン単独インタビューRally Plus.net 2022年8月1日閲覧
  5. ^ “マキネン、トヨタのドライバー有力候補としてハンニネンを示唆”. Rally+.net. (2016年5月12日). http://www.rallyplus.net/20157 2017年9月6日閲覧。 
  6. ^ “トヨタ、ユホ・ハンニネンを2017年ドライバーに決定”. レスポンス. (2016年10月18日). https://response.jp/article/2016/10/18/283807.html 2016年12月9日閲覧。 
  7. ^ “【WRC】トヨタが2018年の布陣を発表…オット・タナクが新加入、ラトバラ&ラッピとの3台体制”. レスポンス. (2017年10月18日). https://response.jp/article/2017/10/18/301237.html 2017年10月24日閲覧。 
  8. ^ “WRC:2018年初戦で2台が表彰台のトヨタ「チームはもっとも力強い状態」。豊田章男社長もコメント”. https://www.as-web.jp/rally/197255/2 2018年1月29日閲覧。 
  9. ^ “ラトバラ、セリカで参戦した地元ラリーでクラス優勝”. Rally Plus. (2018年6月20日). https://www.rallyplus.net/51334 2018年12月31日閲覧。 
  10. ^ @JariMattiWRC (2017年10月21日). "We finish 2nd of #peurunkaralli!". X(旧Twitter)より2017年10月31日閲覧
  11. ^ オジェ、トヨタ新型GRヤリス開発に協力。2022年はWRCフル参戦せずも「できる限りチームを助けたい」Motorsports.com 2022年8月1日

外部リンク

[編集]