コンテンツにスキップ

バラニャ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バラニャ県

Baranya vármegye
Hills in Baranya county, near Mecseknádasd
Vineyards of Kistótfalus
Szechenyi Square, Pécs
バラニャ県の旗
バラニャ県の紋章
紋章
座標:北緯46度04分06秒 東経18度12分19秒 / 北緯46.06833度 東経18.20528度 / 46.06833; 18.20528座標: 北緯46度04分06秒 東経18度12分19秒 / 北緯46.06833度 東経18.20528度 / 46.06833; 18.20528
 ハンガリー
地域 Southern Transdanubia
県都 ペーチ
10区
政府
 • 総会議長 ナジ・チャバ (Fidesz-KDNP)
面積
 • 合計 4,429.6 km2
面積順位 10位
人口
(2019年1月1日)[1]
 • 合計 360,704人
 • 順位 10位
 • 密度 81人/km2
GDP
 • 合計 HUF 858 billion
€2.755 billion (2016)
郵便番号
73xx, 75xx – 79xx
市外局番 (+36) 69, 72, 73
ISO 3166コード HU-BA
ウェブサイト www.baranya.hu

バラニャ県(バラニャけん、ハンガリー語: Baranya vármegyeクロアチア語: Baranjaセルビア語: Барања (Baranja) 、ドイツ語: Branau)は、ハンガリー南部の県。ハンガリー王国時代のバラニャ地方英語版の一部だった。県都はペーチ

クロアチア国境を接する。ドラヴァ川が南の境となり、ドナウ川が東の境となっている。バーチ・キシュクン県トルナ県ショモジ県と接する。

地理

[編集]
南部に位置するヴィラーニー山地

県北部は広大な森林を擁する山地である。中央部はバラニャ丘陵とヴィラーニー山地に分けられる。東端部と南部は平坦な土地である。

県の標高最高地点はメチェク山地のゼンゲー(Zengő)で、682メートルである。

気候は地中海性気候で、日照時間が長い。バラニャ県は国内で最も降雨量が多い。また鉱物と温泉に富み、その他の資源としてハンガリー国内で産出される石炭の98%がここで見つかっている。

歴史

[編集]

古代から人が定住していた。マジャル人によるハンガリー征服前は、スラヴ人が暮らしていた。ハンガリー王イシュトヴァーン1世がこの地に司教座をおいた。

1526年、バラニャを含む南部ハンガリーがオスマン帝国に占領され、1689年までその支配を受けた。中世に定められた国境は1919年まで変わらなかった。トリアノン条約によって、県南部1163平方キロメートルがルーマニアセルビアなどに割譲されて失われた。1950年の県再編成では、わずかな変更しかされなかった。

バラニャ県には、ハンガリー国内に住む少数民族が多数暮らしている(国平均の2倍以上である)。ハンガリーに住むドイツ系住民の34%、南スラヴ系住民の32%がバラニャ県に住んでいる。

統計

[編集]

2001年の調査では、バラニャ県の人口は407,448人であった。[1]

地域の構成

[編集]

ボルショド・アバウーイ・ゼンプレーン県と同じく、バラニャ県は一部の大都市と、小さな自治体とに分かれる極端な構成である。県都ペーチは国内第5位の大都市だが、県の自治体の2/3は人口500人未満の小村である。県人口の半数が県都かその周辺に暮らし、県人口の22%が人口1000人以下の村で暮らしている。

主な市町

[編集]

2001年度の人口調査による

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]