延長別日本の交通用トンネルの一覧
表示
延長別日本の交通用トンネルの一覧(えんちょうべつにほんのこうつうようトンネルのいちらん)とは、日本において交通用途で建設されたトンネルを延長順に並べた一覧である。尚、世界におけるトンネルの一覧は延長別トンネルの一覧を、日本における道路トンネルの一覧は延長別日本の道路トンネルの一覧を参照のこと。
一覧
- 地下鉄等はトンネル名が判明しているもののみ記載。
- 連続しているが、同一名でないトンネルは分けて記載。
- 名称
- 建設中のものについては仮称のものを含む。
- 名称末尾の「トンネル」「隧道」は省略して記載。
- 「第(数字)○○トンネル」「○○(数字)号トンネル」などの数字は原則アラビア数字で記載。
- 延長
- 小数点以下の数値が判明しているものについては四捨五入して表記。
- 同一路線の同名・同箇所のトンネルで上り・下り線等で延長が異なる場合は長い方を記載。
- 供用
- 供用前のトンネルについては予定年。
- 背景
- 青色:貫通済、供用開始前。順位あり。
- 灰色:着工済・建設中(未貫通)・廃止・供用されず。参考値のため順位なし。延長は未貫通のものについては計画値。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “全幹法第9条第2項に基づく添附図書 橋梁・隧道その他の主要な建造物の概要を示す表” (PDF). 中央新幹線品川・名古屋間の工事実施計画(その2)の認可申請について(平成29年9月25日). 東海旅客鉄道株式会社 (2017年9月25日). 2017年9月29日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n “交通政策審議会で説明する試算結果等について” (PDF). 東海旅客鉄道 (2010年4月28日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 「リニア2年先送り JR東海2027年に計画変更 収益悪化のため」『朝日新聞』2010年4月29日12面(13版)(『朝日新聞縮刷版2010年4月』1410頁)
- ^ “道新幹線・渡島トンネルが陸上最長33kmに-村山と一体化”. 北海道建設新聞社. (2016年7月22日) 2016年7月23日閲覧。
- ^ a b “北海道新幹線、渡島トンネル(天狗)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2016年10月21日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l “北海道新幹線(新函館(仮称)・札幌間)事業に関する 再評価報告書” (PDF). 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 (2018年3月). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、渡島トンネル(台場山)工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2018年5月14日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、渡島トンネル(南鶉)工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2017年8月21日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、渡島トンネル(北鶉)工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2017年11月1日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、渡島トンネル(上二股)工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2019年11月18日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、渡島トンネル(上ノ湯)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2019年11月27日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)工事の計画変更について”. 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 (2017年6月30日). 2017年6月30日閲覧。
- ^ a b “北海道新幹線、札樽トンネル(石倉工区)の掘削開始について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2020年10月9日). 2021年9月29日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、札樽トンネル(富丘)工区の掘削開始について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2021年8月25日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、札樽トンネル(札幌)工区の掘削開始について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2022年1月28日). 2022年3月31日閲覧。
- ^ “北陸新幹線、新北陸トンネルの貫通について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2020年7月7日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “北陸新幹線(金沢・敦賀間)工事実施計画の変更認可について” (PDF). 国土交通省 鉄道局 (2021年3月31日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “北陸新幹線(金沢・敦賀間)事業に関する 再評価報告書” (PDF). 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 (2018年3月). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “北海道新幹線、後志トンネル(落合)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2015年10月30日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、後志トンネル(北上沢)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2016年7月7日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線 後志トンネル(塩谷)工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2018年10月9日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、後志トンネル(天神工区)の掘削開始について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2020年10月9日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “北海道新幹線、立岩トンネル(立岩)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2014年11月28日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、立岩トンネル(山崎)工事の工事着手について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2018年2月8日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、立岩トンネル(ルコツ)工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2017年6月5日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、立岩トンネル(豊津工区)の掘削開始について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2020年5月26日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “北海道新幹線 内浦トンネル(静狩)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2018年7月24日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、内浦トンネル(東川)工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2019年9月12日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、内浦トンネル(幌内)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2018年10月11日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b c d e f 三輪誠「平成9年10月1日開業! 北陸新幹線高崎―長野間 路線と施設の概要」『鉄道ファン』第37巻11号(通巻439号)、交友社、1997年11月1日、62-69頁。
- ^ “北海道新幹線、二ツ森トンネル(鹿子)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2017年4月28日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)工事進ちょく状況 令和3年6月1日現在” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2021年6月1日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、二ツ森トンネル(尾根内)工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2017年10月26日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b c d 朝倉隆 (1969年8月). “北陸本線糸魚川~直江津間におけるトンネルの施工方法” (PDF). 建設の機械化 (日本建設機械化協会) (234): pp.7-12 .
- ^ “北海道新幹線、昆布トンネル工事の貫通について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2021年3月19日). 2021年9月30日閲覧。
- ^ a b “北海道新幹線、羊蹄トンネル(比羅夫)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2019年3月11日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、羊蹄トンネル(有島)他工区の掘削開始について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2021年7月2日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ 日本鉄道建設公団 編『北越北線工事誌』日本鉄道建設公団、1998年3月。
- ^ “東北中央自動車道 福島大笹生IC〜米沢北IC間 平成29年11月4日(土)に開通します。 〜冬期間においても福島〜米沢間の安全・安心な通行を確保〜” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 福島河川国道事務所・山形河川国道事務所・福島県・山形県・東日本高速道路株式会社 (2017年9月13日). 2017年9月14日閲覧。
- ^ a b “北海道新幹線、野田追トンネル(北)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2015年10月30日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、野田追トンネル(南)他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2017年9月4日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “九州新幹線(西九州)、新長崎トンネル貫通式について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2018年12月17日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b c “西九州新幹線の開業日について” (PDF). 九州旅客鉄道株式会社 (2022年2月22日). 2022年2月27日閲覧。
- ^ “安全報告書2015 北神急行電鉄の鉄道施設の概要” (PDF). 北神急行電鉄. 2016年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月1日閲覧。
- ^ 鹿嶋辰紀; 古市圭典・岡崎雄一. “大沼トンネル避難坑の施工状況報告について” (PDF). 国土交通省北海道開発局. 2021年9月29日閲覧。
- ^ 首都高速道路株式会社 神奈川建設局 調査・環境課
- ^ a b c d e f g h 岩田伸雄 (1 1974). “石勝線建設の工事現況”. 建設の機械化 (日本建設機械化協会) (287): pp.11-17 .
- ^ “北陸新幹線(金沢・敦賀間)、加賀トンネル貫通式について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2019年10月25日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “関電トンネルにおけるトロリーバスの電気バスへの変更について”. 関西電力 (2017年8月28日). 2017年8月28日閲覧。
- ^ a b c 祖田圭介「北陸本線の線路改良,駅構内配線の興味」『鉄道ピクトリアル』第59巻第8号(通巻821号)、鉄道図書刊行会、2009年8月1日、pp.15-23、ISSN 0040-4047。
- ^ “鉄道事故調査報告書 Ⅰ 土佐くろしお鉄道株式会社宿毛線宿毛駅構内列車脱線事故” (PDF). 航空・鉄道事故調査委員会 (2007年7月27日). 2017年7月15日閲覧。
- ^ a b 大島洋志、「私のトンネル路線選定秘伝」、『応用地質』第45巻第4号 p.197-209、日本応用地質学会 2004年,doi:10.5110/jjseg.45.197
- ^ 中日本高速道路 (2019年). “E52 中部横断自動車道 新清水JCT~富沢IC、下部温泉早川IC~六郷IC 2019年3月10日(日)16時30分に開通”. 2019年2月6日閲覧。
- ^ a b “東北整備局岩手河川国道/宮古盛岡横断道・新区界トンネル(岩手県宮古市)が貫通”. 日刊建設工業新聞社 (2017年12月16日). 2018年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月11日閲覧。
- ^ 鹿島建設. “新区界トンネル工事”. 2016年10月10日閲覧。
- ^ “宮古〜盛岡間の最大の難所が解消! 宮古盛岡横断道路「区界〜簗川」間が令和2年12月5日(土)15時00分に開通” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 岩手河川国道事務所・岩手県・盛岡市・宮古市 (2020年10月27日). 2020年10月27日閲覧。
- ^ a b 西日本高速道路株式会社. “お客さまの声 関西-14-6 「新名神高速道路 箕面トンネル東工事、佐保川橋工事」”. 2017年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月18日閲覧。
- ^ “ハイウェイ新名神大阪西 広報誌 第23号” (PDF). 西日本高速道路株式会社 (2013年2月). 2017年12月30日閲覧。
- ^ “ハイウェイ新名神大阪西 広報誌 第34号” (PDF). 西日本高速道路株式会社 (2017年1月). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “「青崩峠道路本坑着工式」のお知らせ 〜青崩峠トンネル(仮称)に着工します〜” (PDF). 国土交通省中部地方整備局 飯田国道事務所 (2019年2月5日). 2021年9月28日閲覧。
- ^ “大野油坂道路 荒島第二トンネル トンネル掘削進捗状況”. 国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所. 2021年10月2日閲覧。
- ^ “荒島第二トンネル 掘削進捗状況 H30.11.30現在 荒島第二トンネル(仮称)の掘削進捗は 約0.5%(約24m)です。” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所 (2018年11月30日). 2021年9月29日閲覧。
- ^ “国道158号 中部縦貫自動車道 大野油坂道路(大野IC〜和泉IC(仮称))令和4年度に和泉IC(仮称)まで開通へ 〜大野油坂道路の開通で地域活性化を支援〜” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所 (2020年4月17日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b 国土交通省 北陸地方整備局/利賀ダム工事事務所 (2010年). “花崗岩山岳地帯におけるトンネルコスト縮減方策について”. 2017年4月7日閲覧。
- ^ “九州新幹線(西九州)、久山トンネル貫通式について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2019年7月9日). 2022年2月27日閲覧。
- ^ えりも黄金トンネルを全面供用します。 室蘭開発建設部
- ^ “東海環状自動車道 西回り区間で最長の 岐阜山県第一トンネル(仮称)の工事に着手 〜トンネル着工式を開催します〜” (PDF). 国土交通省中部地方整備局 岐阜国道事務所 (2018年5月24日). 2021年9月28日閲覧。
- ^ “防災・減災、国土強靭化に向けた 道路の5か年対策プログラム(中部ブロック版)を策定 〜今後5か年の目標を示し、取り組みを重点的かつ集中的に実施〜” (PDF). 国土交通省北陸地方整備局 (2021年4月27日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “東九州自動車道(清武~日南)事業進捗状況” (PDF). 国土交通省 宮崎河川国道事務所. p. 1. 2020年1月7日閲覧。
- ^ “東九州自動車道(清武南IC〜日南北郷IC)令和4年度開通予定! 〜宮崎市と日南市が東九州道でつながります〜” (PDF). 国土交通省九州地方整備局 宮崎河川国道事務所 (2019年12月20日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b “冠山峠道路の(仮称)第2号トンネルが貫通しました 平成26年6月から約6年の歳月をかけて掘削したトンネルが貫通 ” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所 (2020年11月5日). 2020年11月7日閲覧。
- ^ “国道417号冠山峠道路 〜福井県・岐阜県をつなぐトンネル工事に着手〜” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所 (2014年5月14日). 2021年9月29日閲覧。
- ^ “国道158号大野油坂道路 令和8年春に全線開通予定 国道417号冠山峠道路 令和5年内に開通予定” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所 (2021年4月27日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b “中九州横断道路 国道57号 滝室坂道路 滝室坂トンネル(仮称)着工式の開催について” (PDF). 国土交通省九州地方整備局 熊本河川国道事務所 (2018年5月23日). 2022年1月25日閲覧。
- ^ “掘削難航の40号音中トンネルが強度対策で随意契約”. 北海道建設新聞社 (2014年9月10日). 2015年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月5日閲覧。
- ^ “難工事克服し10年 国道40号「音中トンネル」貫通”. e-kenshinプラス (北海道建設新聞社). (2020年12月4日). オリジナルの2020年12月5日時点におけるアーカイブ。 2020年12月5日閲覧。
- ^ “防災・減災、国土強靭化に向けた道路の5か年対策プログラム(北海道ブロック版)を策定” (PDF). 国土交通省北海道開発局 (2021年4月27日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “幻の鉄路をたどる(3)岩日北線 : 桜の木の下を走る遊覧車”. 鉄道ジャーナル 48 (第7号(通巻573号)): p.84-91. (2014-07).
- ^ "国道137号の「新たな御坂トンネル」ルート案が決定しました!" (Press release). 山梨県. 25 March 2020. 2020年3月27日閲覧。
- ^ a b “北海道新幹線、二股トンネル外1箇所工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2019年9月6日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “北海道新幹線、磐石トンネル(北工区)の掘削開始について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2020年7月30日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “北海道新幹線、祭礼トンネル他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2019年10月11日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路”. 令和2年度 新規事業候補箇所説明資料【一般国道(拡幅・バイパス)】. 国土交通省. 2020年3月17日閲覧。
- ^ 加藤乾二,北村章 (3 1964). “親不知トンネルの直轄施工”. 土木学会誌 (土木学会) 49 (3): pp44-50 .
- ^ 「函館本線で夜行列車を一部う回運転(RAIL NEWS)」『鉄道ファン』第36巻第7号(通巻423号)、交友社、1996年7月1日。
- ^ a b “【博士峠の交通難回避へ】福島県管理、最長のトンネル工事着工 鹿島JV・戸田JV”. 建設通信新聞DIGITAL. 公式ブログ. 日刊建設通信新聞社 (2018年11月22日). 2018年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月22日閲覧。
- ^ “国道401号「博士トンネル」貫通 開通1〜2年後、利便性向上へ”. 福島民友. (2021年7月3日). オリジナルの2021年10月2日時点におけるアーカイブ。 2021年7月11日閲覧。
- ^ “平成30年度新規事業候補箇所説明資料” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局. 2021年10月2日閲覧。
- ^ 小島芳之「鉄道山岳トンネルの建設」(PDF)『Railway Research Review』第70巻第10号、鉄道総合技術研究所、2013年10月、28 - 31頁、2013年10月30日閲覧。
- ^ “事務所訪問 道東自動車道 白糠IC開通を控えて 北海道開発局 釧路開発建設部 釧路道路事務所” (PDF). 北の交差点 (一般財団法人 北海道道路管理技術センター) Vol.34: pp.22-25. (2016) 2017年10月24日閲覧。.
- ^ 池原武一郎,中井善人,近藤卓 (4 1958). “日田線釈迦岳トンネル坑内気流並びに煤煙調査”. 土木学会誌 (土木学会) 43 (4): pp.9-16 .
- ^ 横平 弘 (1999-05). “北見地方の峠越え鉄道トンネルと峠道路の形成” (PDF). 土木史研究 (土木学会 土木史研究委員会) (19号): pp.353-360 2017年10月24日閲覧。.
- ^ “北海道新幹線、朝里トンネル他工事の安全祈願について” (PDF). JRTT鉄道・運輸機構 (2018年6月18日). 2021年10月2日閲覧。
- ^ “新幹線札幌延伸へ 朝里トンネルで本格工事着工”. 北海道テレビ放送 (2018年7月2日). 2021年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月16日閲覧。
- ^ a b 中島活哉,西島英敏 (2006年). “東北新幹線三本木原トンネルの施工実績について”. 土木学会. 2018年6月23日閲覧。
- ^ a b c 大村拓也 (2013年8月7日). “九州・東北新幹線、従来技術を見直し現場の課題に対処(土木のチカラ2012)”. 日経XTECH. 日本経済新聞社. 2018年6月23日閲覧。
- ^ 小島芳之「鉄道山岳トンネルの建設」(PDF)『Railway Research Review』第70巻第10号、鉄道総合技術研究所、2013年10月、28 - 31頁、2013年10月30日閲覧。
- ^ http://www.pref.kagoshima.jp/ah04/infra/kotu/seibi/aminokotunnel-kantuu.html
- ^ “国道231号の新トンネル「浜益トンネル」が開通” (PDF). 国土交通省北海道開発局札幌開発建設部. 2016年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月19日閲覧。
- ^ “いよいよ掘削が始まりました! 4,187mの第一歩です”. 国道32号 猪ノ鼻道路. 香川河川国道事務所. 2020年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月27日閲覧。
- ^ “新猪ノ鼻トンネル貫通 三豊、国道32号バイパス 4.2キロ来年度供用へ”. 四国新聞 (2019年8月12日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “国道32号 猪ノ鼻道路 令和2年12月13日(日曜日)に開通” (PDF). 国土交通省四国地方整備局 徳島河川国道事務所・香川河川国道事務所 (2020年10月22日). 2020年12月13日閲覧。