11回転調投稿祭2025とは、調性と転調が大好きな作曲家とリスナーのためのオリジナル楽曲投稿祭である。
「調性で音楽を楽しむ日」記念日制定(2024年12月7日)を祝して開催される。
1. 12種類の長調を一度ずつ使うこと。ただし、平行調の短調を代わりに用いてもよい。(たとえば「ハ長調もしくはイ短調」で1種類とカウントする。すべて短調でもよい)
2. 調性判定は、基本的には主旋律を基準に行う。ある主旋律が全体としてハ長調であると認識されればその部分がハ長調。メロディーの一部で差し挟まれる「借用和音」「セカンダリードミナント」などは転調とは認めない。
3. 「分かりやすい転調」を心がけること。目安としては、ある調の中でメロディーが完結しており、和声的にもカデンツ(終止形)が成立していること。
4. 各調の小節数などは特に問わない。調によって時間的な長短のばらつきがあってもよい。
5. 全編にわたって主旋律らしい主旋律のない音楽(ラップやポエトリーの類)は推奨しない(転調の意味合いが薄れるので)。「旋律はないけれど調性の面白みは十分に出ている」と作曲者が判断するならば全然OK。
※これはあくまで本投稿祭にのみ適用するレギュレーションであり、調性一般の議論をしているわけではありません。
1. 見た目の分かりやすさと面白さのためにですが、動画内で「いまは◯調」と明記していただけるといいかなと思います(任意)。告知動画を参考にしてください。投稿者コメントでも構いません。
1. 自作オリジナル作品であること。インスト・ボカロ・人間ボーカル等の形式は問わない。
2. 公序良俗に反さず、他人の権利を侵さないこと。
3. 投稿祭期間内に投稿すること。(過去作のリメイクでも構いません。ただし複数の過去作をメドレーにしたものはチョットチャウンチャウカナと思うのでナシです。あくまで「転調を含む作曲をしよう」というイベントなので)
4. ニコニコ動画に投稿し、「11回転調投稿祭2025」をタグロックすること。
5. sunoAI等の作曲AIを用いている場合は「sunoAI」をタグロックすること。
7. YouTubeなど他の媒体への同時投稿、後日投稿は自由。
読んで字のごとく、長短合わせて24の調を一度ずつ使って作曲してみましょうの部門です。作曲レギュレーションは、1以外は12調部門と同じ。
概要欄かタグに「23回転調部門」と書いておいてください(任意)。
ボカロ曲…「VOCALOID」(ヤマハのVOCALOID以外の合成音声の作品であっても、とりあえず付けておくといいです。neutrinoなら「neutrinoオリジナル曲」、synthesizerVなら「synthesizerVオリジナル曲」などのタグもさらに付けておくといいでしょう)
ボカロ以外…「NNIオリジナル曲」(ニコニコインディーズの略)
これらは、タグを定点観測している視聴者に見つけてもらいやすくするために推奨されるタグです。ロックすることで、タグごとのカスタムランキングに乗ることもできるようになります。
タグは一つの動画につき11個まで付けられます。このタグは、投稿者も視聴者も編集することができます。投稿者権限でタグをロックし、視聴者の編集を制限することができますが、最初のうちは上述の「VOCALOID」「neutrinoオリジナル曲」「投稿祭専用タグ」など最低限のものをロックするにとどめておき、手練れの視聴者がタグを最適化してくれるのを待つのがオススメです。
投稿祭についての質問等は主催者Twitterへ。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/15(水) 13:00
最終更新:2025/01/15(水) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。