雪代縁 単語

14件

ユキシロエニシ

5.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

姉さんのいない日本なんて、それだけで罪に等しいンだ。

雪代縁とは、和月伸宏漫画るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の登場人物である。

俺には誰もいらない、ニコニコがあればそれでいい。ただ一人、姉さん一人・・・

るろうに剣心」18巻以降の所謂『人誅編』からの登場人物。同編のボスキャラクターである。
剣心のかつての妻・雪代巴緋村巴)のの許婚である清里と、を殺した剣心復讐を果たすべく、天誅ならぬ『人誅』をキーワードに活動する。趣味は死んだとの内会話。
作者和月伸宏が描く「復讐」を投影されたキャラクターであり、作者京都編のボスである志々雄真実とは逆の「ダウナー系」のボスキャラとされる。

 

幼い頃に母親を失った事から、かつてはである母親のように慕う少年であったが、許婚である清里を殺された復讐のために京都へ向かった事を知ると縁もまた単身京都へ向かう。
やがてと再会を果たすも、剣心と出会った事で心が変化していたに対して嫉妬にも似た感情を抱き、その後闇武の闘いにおける悲劇を偶然撃した事から、彼の復讐劇が始まる。(この時、の前で殺される様を見たショック頭髪く染まってしまい、またと同年代の若い女性を殺しようとすると体が拒否反応を示すようになった)

その後「東洋の魔都」と称された上海へ単身渡ると、地獄のような日々を生き抜いた。その折に行き倒れたところを現地の日本人家族に保護された際、その家族情にも惨殺すると金品を強奪するなど、この時点から既にまともな性格ではなかったようだ。そしてそこで倭術の書物と出会った事から、彼自身の戦闘術として倭術を自分なりに完成させていき、やがては上海武器組織を治めるボスとなる。
(京都編で志々雄が用意した鉄艦も、縁が手配した代物である)

大陸での生活が長いためか、片言な日本語を喋るようにも見える。(OVA版では普通に喋っているが)
また、漫画では台詞や擬音が漢字で表されるのも特徴。
(例:「ニィィ・・・」 → 「破顔ィ・・・」、「フフフ・・・」 → 「嘲笑フ・・・」、 「ハアアアッ!!」 → 「破亜亜亜ッ!!」)

やがて京都編が終了した辺りから日本へ帰ってくると剣心と再会、同志を集め復讐を果たす事を宣言すると準備を整え、同志達と共に神谷場を襲撃。剣心との戦闘では倭術を元にした戦闘術を披露。そして剣心に対する並々ならぬ復讐心から常時精神状態が体を駕している為、ダメージを負ってもさほど意に介さない状態となっていた。
そして義同士の衝突で剣心義・を破ってみせると「する者を失う苦しみ」を味わわせ、剣心を生き地獄へと落としてみせた。そして漫画ストーリーもかつてない鬱展開へと突入していった。
しかし、絶望の淵から立ち上がった剣心情報を得ると「生き地獄では生温い、やはり復讐には本当の死を」という新たな結論に至り、組織アジトでの決戦にて剣心と再戦を果たす。場襲撃時と違い最初から剣心を本気で殺しにかかるにあたり、前回以上の力を見せつけ剣心を追い詰めるが、人りの償いに対する「答え」を見出した剣心は倒れない。れを切らした縁は「狂経脈」を発動、剣心を今度こそ圧倒したように見えたが、剣心の新技「」で鋭敏化した三半規管を麻痺状態にされ衡感覚を失い、戦闘はおろか立っている事すら困難になってしまう。その後、麻痺した部分を自ら破壊すると、再び義の打ち合いを演じ、最後は剣心武器を破壊され、戦意を喪失。
決着後、暴走したからを救うと、剣心に御礼を述べられた事でかつて自分が本当に守りたかったものを思い出し、子供のように泣き崩れるのだった。

その後はマフィアメンバー共々警察逮捕されるが、その際にから日記帳を受け取る。それからしばらく立った後に警察を脱走し、日記帳から意が自らの思い描いていたそれとは違う内容である事を悟ったのか今日まで自らが犯してきた罪を償うために今度は剣心に代わって落人群へおさまると、それらの答えを模索し始める。
(なおこの時、父親であるオイボレと再会しているのだが、互いの顔も素性も知らな筈であるにも関わらず何処となく互いの関係について気づいている節が見える。)

 

縁との最終決着は剣心伝によれば、「京都編のラスト志々雄の勝ち逃げで決着したのに対し、人誅編は剣心勝利」とされている。『答えを見出した者』と『答えをに見出せなかった者』の闘いとして、京都編と違い明確な差が存在する事がお解かりだろう。

2014年ジャンプSQにて描かれた、志々雄真実前日譚を描いた読み切り版『炎を統べる』でも少しだけ登場した。当初は別の相手(志々雄達が倒した、引原兵団)に甲戦艦を売る予定だったらしい。もっとも頭金から十年払いのローンで売るよりは、志々雄達に現金一括払いで販売できた分、縁も満足だったかもしれないが。

担当声優・俳優

古に日本から伝わった太刀を以って大陸で完成された新剣術・・・ 『倭刀術』

縁の操る戦闘術。彼にく、「から這い上がり、頂点まで上り詰めた力」。総じて技名の末に「勢」という名が付く。
撃に体術の要素が組み合わさっているのが特徴で、縁自身の流混じりの剣術であるとは本人の弁。
以下に、簡潔ながら紹介する。

蹴撃
下段から撃を繰り出しながら、の峰に蹴りを加える事で威力・衝撃を倍加させる。
最初に見せた倭術でもあり、剣心で防御されてなお際まで吹き飛ばしてみせた。
回刺
相手の撃をの柄で受け流し、自身が回転する事で攻撃を受けた勢いそのままに相手に刺突を見舞うカウンター技。用法としてはに近い。
上段からの撃を繰り出しながら、の峰に底を加える事で威力を倍加させる技。
先述の、蹴撃勢の上段版といったところ。
を地面に刺した状態でに付いた紐を持ったまま、の柄を台に跳躍し地上のを回収、跳躍の勢いそのままに頭上の相手に撃を繰り出す大変回りくどい迎撃技。
体を沈ませた状態で高速回転しながら、薙ぎ払いを連続で繰り出す。軸足を交互に切り替える事で移動しながらの連続攻撃が可剣心はおろか九頭龍とも互に打ち合って見せた。
跳躍の最頂点で、体の動きと剛反動を利用して中を疾走し、相手へ突進する技。
跳躍と落下の速度がつり合う頂点で一のみ全なる浮遊状態になるところからのダッシュ
斎藤蒼紫解説を見ると一見不可能ではないように思えるものの、現実真似る事ができないのはライダーキック真似できない理由に同じで、作用と反作用の出所が同じである以上ジャンプの頂点で前転しようがを振り回そうが襟首を引っろうが、作用と反作用は互いを打ち消しあってしまう。つまり何も無い中で体の自由はきかないのである。
相手を刺しにして、その体勢のまま力任せに投げ飛ばし地面に叩き付ける。所謂、し投げ。
が相手の重量に耐えられるだけの強度が必要なのは言うまでもい。
術の絶技(義)。を背後に構え、体勢をかなり低く屈伸させた状態に持っていき、相手の攻撃を回避すると同時に大地からの反動を乗せて撃を放つ縁の最大の技。独特の動きゆえにカウンター技としても機する事もあり、作品中でを破った技として知られる。
狂経脈
厳密には倭術ではなく、縁の持ちうる特異体質をす。
剣心への復讐を誓った少年時代から長い日を経て、剣心に対する恨みや復讐心を糧に体中の神経異常発達しており、縁の意志でその力を解放・表面化する事で驚異的な反射速度を実現できるようになった。
そのため、総次郎の縮地すら上回るほどの速度行動・反応が可となり、あらゆる面で剣心を上回った。狂径脈発動時に全力で振りかぶった撃は、数メートル先のまで衝撃を伝達しを割って見せた程である。
26巻で初登場した際は、に「狂径脈を浮かばせた縁には、自身のボディーガード『四』に下屋敷の全兵隊をまとめてぶつけても敵わない」と評されており、事実、発動直後は剣心が手も足も出ないまま一方的にやられ続けている程に圧倒して見せている。
しかし、痛覚や聴覚といった神経までも鋭敏化してしまうという弱点もあり、(作品中では、「攻撃力を上げれば上げるほど防御力が下がってしまう諸刃の剣」と言われている)痛覚については最初から精神が体を駕しているために大した障害ではなかったが、すれ違い様に聴覚が麻痺する程の納音を元で聞かせる新技「」を受けた事で聴覚を通り越して三半規管を麻痺状態にされた点についてはどうする事もできず、結果として衡感覚が著しく狂ってしまい立つ事すら困難になって地面に崩れ落ちた。

六人の同志達

人誅編の当初より、縁と外印の呼びかけで集った「剣心への復讐」を望む者達。純なる復讐心を抱くものから、復讐を口実に戦闘を愉しもうとする者など考えは様々であるが、結局は剣心に消耗させるための捨て駒でしかなかった。
縁と直接の関係は薄いものの、ここで併記させて頂く。

外印
人誅編における縁の一番の協力者。詳細は該当記事を参照。
兵庫
大柄な体が特徴の男。かつて人り時代の剣心右手を切り落とされた過去があり、現在は隻腕である。
縁に協力すると、彼の用意したアームストロング右手に直接装着し、扱ってみせるほど。完成度高けーなオイ
普段は温厚・冷静な武人といった性格であるが、やがて剣心への人誅の日が来ると内なる狂気が剥き出しとなっていき最終的に「バットサイイイィィ!!」とひたすら連呼するだけのバーサーカーへと変貌してしまう。
その後人誅が了し他の同志共々警察逮捕されるも、募る復讐心から単身脱走を果たすとアームストロングと共に警察に押収されていたリボルビング・ステーク改造グレネードランチャーを装着、中で暴れまわるが弥の奮闘と復活を果たした剣心に説得され、捕縛された。
戌亥番神
かつて剣心に倒された「闇武」のリーダー辰巳子。辰巳と同様に術式・無敵流の体術を操る。左之助と同じく脳筋筋肉バカで、恵にく「(左之助の)同類項」。右手が負傷中につき二重の極みが使えない左之助と交戦するも、甲に頼り切った戦闘スタイルを看破された後に甲を破壊され、敗北
オラオラオラ!ウリィィ!などとボカスカ打ち合っていた最強バカ決定戦にも定評がある
もっと詳細な内容は『戌亥番神』を参照。 
和瓢
暗殺武器暗器の使い手。剣心に倒された闇武の一員・中条の友で、彼の仇討ち的に同志入りを果たすも、実際は仇討ちを口実にただ殺しを愉しむためだけに参加。相手の虚を突く戦闘術がメインゆえに、直接の戦闘は強くない。全身に仕込んだ暗器で殺す相手をいたぶっては悦に入る狡猾な性格をしており、場襲撃時も達を狙う事で剣心の動きを制限させたりもした。
剣心に代役を任された弥と交戦し、暗器による戦闘術で一時は弥を死の瀬戸際まで追い詰めるが、剣心の強さをの当たりにして引き際を考え油断した隙を突かれる形で弥に倒される。
八ツ目無名異
蜘蛛男のような姿の男。闇武の生き残り。詩人同志達の顔合わせの際も常に天井裏に潜み、彼のみ姿を見せなかった。(神谷場襲撃の際も、彼のみ戦闘に入るまでは布で全身を隠していた)
手足が常人の1.5倍以上に長く、両腕に鉤を付けて戦うが、剣心との戦闘の際に右手を潰されてからは左手はさらに長くなった。京都編の戦いで生き残っていた斎藤一と交戦し、散々挑発された挙句に敗れた。
ちなみに作者く、「ヴェノムやらスパイダーマンやらスポーンやら、様々なキャラクターデザインが混ざり合ってシッチカメチャカになった結果、時代劇から最も縁遠いになってしまった」と評されている不遇なキャラでもある。尚、デザインの中にはゲッター2を擬人化するというものもあったらしい。
もっと詳細な内容は『八ツ目無名異』を参照。 

実写映画版

2021年4月開の『The Final』に登場。

演者の新田体の仕上がりとアクションもこの映画の見所の一つとなっている。アクションのほとんどは手によるもので倭術は最後の剣心との戦いでしか見せないが、それを差し引いても大満足殺陣となっている。

ほぼ原作「人誅編」に沿った動きを見せるが、人誅の仲間死体人形制作者の外印が第1作で別人として登場していたためか、死体人形剣心心を折る計画はくなり、最初から剣心をおびき寄せるため誘拐する流れになっている。

どうした抜刀斎・・・ 俺の関連動画のサムネでも見えたのカ?

イラストの仕上げはこの俺自ら・・・ 最初から誰にも譲る気は無い!

なんで・・・ どうして笑ってくれないんだ・・・ 関連項目・・・

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/07(火) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/07(火) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP