この項目では1.について取り上げる。
地理とは、地球上の山・平野・川・海といった自然や、人が作りだした都市・産業・交通といった社会の様子である。
よく学校では社会科の歴史と公民と同系列で教えられるが、歴史を「過去」、公民を「未来」とするなら地理は「今」を学ぶ学問であろう。……歴史地理学?なにそれ美味しい(ry
学問として見ると大まかに以下の4つに分けることができる。
要は、今までの自然的・人文的現象を地域的に理解することが目的である。
ゆえに複数の学問(例:例えば気候なら気象学、地域史なら史学)と重複することもしばしばである。
センター試験では他の歴史、公民系の科目に比べると人気はあまりない。
世界史が必修であることに加えて、大学受験を意識すると文系の学生の場合日本史より点に結びつかない、(本来学問とはそういうものなのだが)暗記だけではなく論理的思考も要求されることが多いため敬遠されがちである。
おまけに大学では地理学がマイナーな分野なために、地理歴史の教員免許を持っていても地理が得意ではない教員が多く、そもそも地理自体を開講していない学校もある。
一方で理系の学生の場合、暗記だけではなく考えれば解ける問題が多いという理由で(開講されていれば)地学に次いで人気の高い科目であったりもする。
内容としては自然地理学の分野が地学と、近現代の社会問題などの領域が現代社会と大きく重複するため、両科目を履修すると相乗効果が期待できる。
ざっくり言えば「空間」をキーワードに、この世で起こっているありとあらゆる事象を読み解いていこうという学問である。
○○地理学と名付ければなんでも成り立ってしまうほどに扱う領域が広く、文系や理系といった旧来の括りに留まらない総合的な科学であり、代表的なものだけでも下記のような分野がある。
地理学総論 | 自然地理学 | 人文地理学 | 総合応用領域 |
(戸祭由美夫「【地理学文献情報】のための主題コード用の大項目リスト」を基に抜粋し作成)
その守備範囲の広さゆえに「地理学は学問として体系化されておらず、およそ学問とは呼べるものではない」という外野からの批判もあるが、決してそんなことはない。
近現代以降、地球規模で起こっている諸問題を考えていくに当たって地理学の持つ、従来の学問の枠に捉われない俯瞰的な視点がきっと大きな手がかりを与えてくれるに違いない。
ニコニコ動画において地理タグが付いた物は2007年のニコニコ動画(γ)時代から確認されている。
しかし、ニコニコ動画でのポジションも歴史はカテゴリタグなのに対して、地理は長い間この大百科にも記事すらなかった始末であった。
とはいえ上に述べたとおり地理という言葉・学問がカバーする範囲が半端なく広いので、対象となる動画が多いのも事実である。
なのでむやみに付けず、このタグにふさわしい動画が見つかった時にだけそっとこのタグを付けてあげて欲しい。
掲示板
19 ななしのよっしん
2024/10/17(木) 19:11:22 ID: 8YJyE4yigQ
正直一番苦手な科目
日本史に比べて覚えるべき箇所がわかりづらいし、地図を面白いという人の気持ちもわからん
あれのどこに面白みを感じられるんだ
20 ななしのよっしん
2024/10/18(金) 12:49:50 ID: qmqSPl70JE
地図は情報の塊だから知りたい情報を引き出せるかどうかで好き嫌いが分かれるかもね
多分地図好きなやつは地理の資料の読み取り問題も得意
21 ななしのよっしん
2024/10/26(土) 07:05:35 ID: Aig92waVOy
文系で地理が不人気な理由って暗記だけで点が取りにくいからと言うよりも、
私大の一般入試で地歴を選択する場合に日本史又は世界史しか選べない大学が多いからじゃないの?
あと高校地理は言うほど暗記が要らない訳じゃなくて、歴史系とは求められる知識が違うというか、
深くなくても良いが雑学的に幅広い知識が求められる科目だと思う
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/02(木) 16:00
最終更新:2025/01/02(木) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。