シンコウウインディ 単語

15件

シンコウウインディ

5.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

明けの

木々をなぎ倒し
岩を打ち砕きながら
を作ってきた
数多の先人たちよ

その志を受け継いで
獰猛な駆ける
凍てついた
熱い哮で溶かしていく

いまは明けて
新たな時代が始まる

―名馬の肖像 シンコウウインディexit

シンコウウインディ(Shinko Windy)とは、日本競走馬である。

運命に噛みついたであり、3度の重賞勝利より2度の敗北を語りたくなる
…別嘘は書いてないもん。

な勝ち
1996年:ユニコーンステークス(GIII)
1997年:フェブラリーステークス(GI)、平安ステークス(GIII)

ちなみに「シンコウウインディ」 である。最初の「イ」が大文字で次の「ィ」が小文字。「ウインディ(ポケモン)」と同じである。

曖昧さ回避 この記事では実在競走馬について記述しています。
このを元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては
シンコウウインディ(ウマ娘)を参照してください。

概要

1993年4月14日生まれ。デュラブローズコマンダー(ダストコマンダー)。

子どもの頃からいたずら好きで、よく人に噛みつくがあったという…
…が馬である。型哺乳類はじゃれているつもりで人に噛みつくことがあるが、力の差がありすぎて人間にとっては大けがではすまないということもある。例えばシャやイルカでは調教の死亡例もある馬では死亡例までは少ないが、運が悪けれ指を食いちぎられることもある。一般人でも、馬クラブや牧場などの見学の際には注意が必要馬がいる(引退後のタマモクロスが有名)。

2歳セリでは、外屋根[1]販売会社新産業社長安田修に購入され、「シンコウウインディ」としてデビューすることになった。

砂・芝・芝・芝・砂

1996年1月の4歳新馬戦ダート1200mで快勝すると、芝を3回連続で使われたが、4-2-4着といまひとつ。そこでもういちダートコースあさがお賞(500万下)を使ったところあっさり2勝を挙げたので、以後ダート路線を歩むことになる。

そして6戦中山ダート1800mで事件が起こる。

館山特別

900万下(今で言う大体2勝クラス)、館山特別。

ゴール通過する寸前に、前を走るダイオーシャンの首に噛みついた。噂では、オーシャンの首にはくっきり形がついていたというが、映像を見る限りでは騎手も全く気にしておらず、ウインディ無視して普通ゴールして1着。

競馬としては何のメリットもないどころか失格もあり得る噛みつき(失格にならなかった理由は下記参照)。しかし、このことで「他に噛みつこうとして負けた」と格好のネタとなり、勝ちであるダイオーシャンより人気になってしまった。

一方のダイオーシャンは、これで1勝を拾った後次走のニューマーケット特別も勝利するがそこまで。3戦連続2着など惜しいところまでいくものの、結局1600万下どまりで競走生活を終えた。その後乗になったという噂があるが、なにせ「シンコウウインディに噛まれた」という情報にかき消されてその後の情報が全然出てこない。

競馬では口をパクパクさせ落ち着きのないを「獅子舞」などと言う人がいるが、獅子舞は噛んだ者に幸運をもたらすんだから、もうちょっと出世させてあげればよかったのに。

ユニコーンステークス

1996年から「4歳ダート三冠シリーズ」なるものが新設され、中央競馬の4歳ダート決定戦・ユニコーンステークスがその第1戦に据えられた。全にダート路線に転向したシンコウウインディももちろん出走。

レースでは7番手から猛に追い込むも、バトルラインに3身差をつけられ敗。重賞の厳しさを見せつけられた…と思いきや、バトルラインが斜行により降着(10着)となり、繰り上がりで1着になってしまった。

思わぬ形で初重賞が転がり込んできた営は、二冠大井スーパーダートダービーに挑む。

スーパーダートダービー

スーパーダートダービー現在ジャパンダートダービーとは複雑な関係を成すが、説明が面倒なので当該記事を参照。地方・中央含めた(現表記で)3歳ダート王者決定戦という立場は多分変わっていないと思う。

最終直線、「1」のハロン棒を過ぎ、先頭をゆくサンライフイオーをあともうちょっとで差し切るという刹那。シンコウウインディはあろうことかサンライフイオーのおなかのあたりに噛みついてしまったのだ。

サンライフイオーはびっくり仰。彼から逃げるかのごとく末脚(?)を発揮。高橋三郎もこれ幸いとばかりに右ムチ一発当ててスパートをかけ、そのままウインディを突き放してゴールを駆け抜けた。

ウインディの噛みつきはもちろんただのロスで終わり、結局2着でゴール。それでも「噛みついた後で」皐月賞イシノサンデーを振り切って2着なのでこれも彼の実力と言えるのだろうか…?
しかし、せっかく直線でイシノサンデーを差したのに、そして何もせずただ走っていれば差し切れたであろうだけに、惜しまれる敗北であった。

噛まれた方のサンライフイオーはこれが最後の勝利となった。しかしながらこの時の彼は9番人気。中央2頭をぶっちぎっての勝利という大金星で、獲得賞金も1億円をえたし、地方・中央交流戦お土産としては十分すぎると言えるだろう。棚からぼた餅と言われればそれまでだが、食われたのはこっちなのだから、多少の役得はあってもよかろうというもの。

ダービーグランプリ

残る一冠、盛岡ダービーグランプリは特に噛みつきに行ったりもせず3着に終わった。長距離輸送で疲れていたのが理由とも言われるが、大きく離されて負けた相手は皐月賞イシノサンデー。こっちはGIII(しかも繰り上がり)なんだからこれが本来の実力なのかも知れない。

イシノサンデーの方は、前走で他に噛みついたに追いつけなかったという屈辱を味わっていたので、辱を果たしたというか順当な成績に落ち着いたといった格好である。

前走の勝者サンライフイオーも出走しており、8着。

というわけで、ダート三冠は一冠取るには取ったが自分の実力ではない、とちょっとやりきれない結果に終わった旧4歳期であった。

平安ステークス

これ以上噛みつかれちゃたまらんと思われたのか、5歳期以降はブリカーをつけて出走することになる。

年明け初戦のGIII平安ステークスは、2連勝中の実力者トーヨーシアトルを猛追い込み、同着の1着。向こうに3連勝をプレゼントはしたものの、こちらも2つめの、そして今回は実力での重賞制覇となった。

フェブラリーステークス

今でこそダート王決定戦として定番のGIだが、昇格したのは本年・1997年からである。

それだけに、今まで戦ってきた名ダートが軒並み名を連ね…たばかりか「お前ダート新馬戦しか走ってないだろ?」みたいなや、ダートは初めてでそれ以降も皆無、というまで出走を表明していた。

晴れだが、馬場状態は不良というのもはばかられる泥田んぼレース前から荒れるのはに見えていた。

レースでは、向こう正面で中団に控え、びっちゃびちゃのぬかるみになった第4コーナービコーペガサスを抜き4番手に。ストーンステッパーバトルラインの内をつき、壮絶な叩き合いになってもまだぐんぐんスピードが上がっていく。繰り返すが、泥田んぼ馬場の最内である。

結果はクビ差の1着。「噛みつきは闘争心の表れである」と前々から言われてはいたが、それが本当であったことを明して見せた。

その後

1997年は休養を挟んでアンタレスステークス帝王賞と出走したが不振。脚部不安により休養が延びに延び、次に出走したのは1999年の、なぜか安田記念であった。もちろんブービー惨敗。ダートGIなのに安田記念に出走した理由はオーナー安田さんだからというわけではなくまさに「GI」だからだと思われる。下手にダートGIIGIIIに出走すると重いハンデを背負わされるので、脚部不安で休養したのに元の木弥になりかねない。

その後ダートオープン戦2回は5着・6着と微妙な結果に終わり、日本テレビ盃後に脚部不安が再発。引退することになった。

引退後

引退後はオーナーの所有するシンコーファームで種牡馬となったが、2001年オーナーの経営不振により所有馬が全て彼の手を離れる[2]。そのもあり彼の産駒はわずか20頭しかおらず、活躍はいない。2006年1月1日をもって用途変更(種牡馬引退)になっている。

その後、シンコーファームはダーレー・ジャパンに買収され、ウインディ日高町のダーレー・ジャパンスタリオンコンプレックス試情馬(当て馬)兼功労として余生を送っていた。

みつきは「甘噛み」程度になり、またに蹴られても怖じ気づいたりせず、当て馬としての仕事がとてもうまいというが、これは2017年の記事exit。30歳になっても当て馬をしていたかどうかは不明である。

2023年9月27日死去。

噛みついたことに対するペナルティについて

ここまで読んで、「噛みついたのになんで失格や降着になってないの?」と思った人も多いかもしれない。しかし、JRAルールでは、「その走行妨がなければ被害が加に先着していた」場合に降着・失格となる。シンコウウインディの場合、二度ともしたことで逆に相手を勝たせている 上、噛みついた動きで第三者の邪魔をしたりもしていないので、何のおとがめもなかったということである。

地方競馬では、水沢競馬2019年6月11日フジフェアリー(2位入線)がマイアヴァロン(4位入線)に噛みつく事件が発生。この際は、加の方が先着しており、噛みつきがなければ被害の方が先着していると認められたため、フジフェアリーは4着に降着となっている。

フィクション

ゲーム

ウマ娘 プリティーダービー

実在競走馬女の子にするメディアミックス。本ゲームで本の知名度が向上した…かどうかは定かではない。ビコーペガサスと違ってGIだし。

名前は当初明かされず、クイズ形式で開された。勝負服、噛みつきということでシンコウウインディと一発で分かるデザインだが、本ウマ娘化した競走馬の中では知名度が低い部類に入るので、採用されたことに驚いたファンもいたようである。

しかし、実際の知名度以上に本の育成実装ファンから望まれていた。理由は単純で、シンコウウインディは数少ないダート特化ウマ娘ひとりだったからである。本作はダートの数が極端に少なく、リリース当初はハルウララしかいないという有様だった。

その後ダートウマ娘スマートファルコンらが相次いで実装され、2022年5月コパノリッキーが発表されたのを機に2010年ダート界のレジェンド級が新規に増え、ウインディ実装される前にダートの人材不足はあらかた解消されてしまった。

シンコウウインディの実装2023年2月、それまでに発表済みのダートウマ娘の中では大トリであった。

ウイニングポスト

7以降のウイニングポストシリーズでは1993年8月第1週の幼駒セリで落札可。なかなかのスピードに悪くはないサブパラメータ(とくにパワーの数値がトップクラス)で初心者ユーザーの助けになってくれる。距離適性も9シリーズ以降は16002000mと、川崎記念JBCスプリント以外のGIJpnIレースカバーできる。

問題は史実の脚部不安から来る健康の低さで使い詰めができないこと、地方交流重賞での成績不振から来る精神の低さでゲームでもまともに地方で走れないこと、そして史実と違って地方普通に中央重賞GIに出てくることから1歳上のアブクマポーロ・1歳下のメイセイオペラの二大地方強と殴り合わないといけないことの3つ。自己所有してないと史実で勝ったフェブラリーSアブクマポーロに獲られてGI勝ちしになることもしばしば。

ちなみに種牡馬入りすると気性難因子を持っていたりする。

マンガ

新・優駿たちの蹄跡

まるまる1話、役回がある。「噛みつきウインディ」を献身的に世話する「職人富岡靖二厩務員と、その家族を描く。下記「関連リンク」からKindle版に飛べる。

血統表

*デュラブ
1982 栗毛
Topsider
1974 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Drumtop Round Table
Zonah
Passerine
1977 栗毛
Dr. Fager Rough'n Tumble
Aspiditra
Pashamin My Babu
Tir an Oir
ローズコマンダー
1976 鹿毛
FNo.7-e
*ダストコマンダー
1967 栗毛
Bold Commandar Bold Ruler
High Voltage
Dust Storm Windy City
Challure
ハマヒリュウ
1972 黒鹿毛
*パーソロン Milesian
Paleo
イツミドリ トサミドリ
タカフレーム
競走馬の4代血統表

クロス: My Babu 4×5(9.38%)、Nasrullah 5×5(6.25%)

関連動画

関連静画

※暫定的にウマ娘の画像を貼っておきますが、実静画を見つけた方は差し替えてください。
(一応実ネタ)

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *小林亜星作曲・出演のCMで有名になった材「さいでりあ」などが力。
  2. *産業は2003年倒産2023年にはオーナー安田修氏の死去が報じられた。
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/04(土) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/04(土) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP