241 ななしのよっしん
2019/01/01(火) 09:53:32 ID: Oljt7cxP1S
元号名称発表が今年の4月1日に決定したから、
去年発表の項削除するべき。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
242 ななしのよっしん
2019/01/07(月) 18:47:45 ID: qJ5+31P7Uu
2018年は終わっても2018年度が終わってないゾ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
243 ななしのよっしん
2019/01/08(火) 23:18:55 ID: qw8WN3jY4I
>>242
3月31日までは大きなことがない限りは2018年の延長だよ
来年が2020なんて感じも今はまだ出てないなと正直思う

元号発表後くらいからじゃない本格的な2019年になるのは
👍
高評価
0
👎
低評価
1
244 ななしのよっしん
2019/08/20(火) 18:56:32 ID: niYHusS6KA
今年が人災の年なら去年は災の年だな…
地震豪雨猛暑台風災害が異様に多かった
あと五輪W杯で盛り上がったり著名人が大勢亡くなったり動の一年だった
👍
高評価
0
👎
低評価
1
245 ななしのよっしん
2019/09/14(土) 21:58:56 ID: 6cncng2VIG
名人が大勢亡くなったなんて毎年同じ事言ってない?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
246 ななしのよっしん
2019/09/15(日) 22:10:29 ID: qw8WN3jY4I
>>245
名人が多く亡くなるようになったのはここ10年くらい
それより前はそれほど多くは聞かないことだった
個人的には西城秀樹の死は結構大きいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
247 ななしのよっしん
2020/07/31(金) 16:35:17 ID: Oljt7cxP1S
政府がこの年の10月気後退が始まっていた事を遂に認めた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
248 ななしのよっしん
2021/09/18(土) 09:39:35 ID: zrhY7jVKyI
>バーチャルYouTuberブームの到来
個人的にこれが一番の衝撃
それまでの価値観一気に覆った
2017年イキリオタクという言葉の誕生で芽しつつあったけど、ネットオタク世界陰キャだけのものではなくなったということが明確化した事件だったね
正しくは、陰キャオタク陽キャオタクくなったか、ほとんど見えづらくなったってことだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
249 ななしのよっしん
2021/10/13(水) 14:23:39 ID: MpiBcMd+VG
むしろオタク文化ですらニコニコよりtyoutubeという時代が
決定的になった徴じゃないか?

ボカロとか歌ってみたとかMMDとかニコニコ発、最大級の勢力だったことがあったけど、vtuberマジで後追いの上
バーチャルさんはみているとかいう公式クソアニメ(誉め言葉じゃないほう)を生み出してしまったという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
250 削除しました
削除しました ID: W6du1Wygek
削除しました
251 ななしのよっしん
2022/11/18(金) 18:26:41 ID: 5D8Dge1h9f
2018年6月15日に戻りたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 04:46:05 ID: f22lYJtAxk
まだ5年しか経ってないからいかもしれんが、2018年ぐらいに戻りたい
理由は楽しかったから、今いものがあるから(小学生並の感想)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2023/08/18(金) 02:12:29 ID: tc8QeCP/mz
そろそろこの年に生まれたらが小学生になるってのに衝撃
👍
高評価
0
👎
低評価
0