概要
|
米 原 まいばら Maibara |
||
きょうと Kyōto |
ぎふはしま Gifu-Hashima |
米 原 まいばら Maibara |
|||
ひこね Hikone |
さかた/さめがい Sakata Samegai |
古くから交通の要衝として栄えた米原の中心駅。と同時に、滋賀県唯一の新幹線停車駅。
JR西日本の琵琶湖線(東海道本線・北陸本線)、JR東海の東海道本線・東海道新幹線、近江鉄道本線が利用できる。
北陸本線の長浜駅までは「琵琶湖線」の範囲内だが、当駅では案内として用いられていない。
JR部分に関しては、熱海駅と同様会社境界駅だが新幹線がJR東海、在来線はJR西日本の管轄である。また、交通の結節点という立ち位置から全国でも珍しいJR全社の予約サービスの受取が可能な駅である。
なお、国鉄時代の在来線は当駅は名古屋鉄道管理局管内で、彦根駅が大阪鉄道管理局、坂田駅が金沢鉄道管理局と鉄道管理局の境界駅となっていた。このため大鉄局の新快速は彦根止まりであったが、民営化直前に米原駅が大鉄局に移管されたため、民営化後に新快速が乗り入れるようになった。
県内唯一の新幹線駅ではあるが、新幹線と在来線の利用者数は滋賀県内第11位と飛び抜けて多いわけではなく、隣の彦根駅とほぼ同数である。
ちなみに新幹線は当初計画では彦根駅に設置する予定だったが、北陸本線の発着設備を彦根駅に移すのが面倒だったために、当駅に新幹線の駅を設置することになった(ちなみに開通当時は彦根は「市」、米原は「町」)。
東海道新幹線では毎時1本の「ひかり」が停車する。この列車は米原に発着する北陸特急「しらさぎ」と連絡し、首都圏~中京圏から北陸方面へ抜けるルートの接続駅としての役割を果たしている。・・・が、北陸新幹線敦賀延伸で北陸新幹線周りの方が速くなった事、米原・敦賀駅で乗り換える手間が嫌がられた事もあり需要が低下しつつある。北陸新幹線米原ルートの話は小浜・松井山手ルートに決定し事実上の廃案となった。
ホーム
番線 | 路線 | 方面 |
JR | ||
2 | A琵琶湖線 |
草津・京都・大阪方面 |
3 | ||
5 | A琵琶湖線・北陸本線 |
長浜・敦賀・金沢方面 |
6 | ||
7 |
敦賀方面(朝ラッシュ時一部) | |
CA東海道本線 | 大垣・岐阜・名古屋方面 |
|
8 | ||
11 | ■東海道新幹線 |
新大阪・博多方面 |
12 | 名古屋・東京方面 | |
13 | (通常時不使用) | |
近江鉄道 | ||
1 | ■本線 |
多賀大社・八日市・近江八幡・貴生川方面 |
2 |
隣の駅
路線名 | 下り方面(西行) | 当駅 | 上り方面(東行) |
---|---|---|---|
■東海道新幹線 | 京都駅 | 米原駅(JR-A12) (CA83) |
岐阜羽島駅 名古屋駅(21:01発ひかり532号のみ) |
A琵琶湖線・北陸本線 CA東海道本線 |
彦根駅(A琵琶湖線) (JR-A13) |
醒ヶ井駅(CA東海道本線) (CA82) 坂田駅(A琵琶湖線・北陸本線) (JR-A11) |
路線名 | 隣の駅(下り) | 当駅 |
---|---|---|
■本線 | フジテック前駅 | 米原駅 |
関連動画
関連項目
外部リンク
- 2
- 0pt