未確認生命体とは、
- 噂や都市伝説などで存在が広く知られていながら、生物学的に確認されていない生物の事。UMA(ユーマ)とも言う。代表的なのはツチノコやスカイフィッシュ。
- 特撮作品「仮面ライダークウガ」に登場する敵集団グロンギに対して警察が付けた名称。
本項では2について記載する。
概要
クウガに登場する敵怪人にはグロンギという名前があるのだが、その名を使うのは当の本人達か、リントが書き記した古代文字くらいである。
警察からは未確認生命体と呼称され、出現した順から番号が振られていく。南長野市に出現し、警官相手に暴れまわったズ・グムン・バが未確認生命体第1号として番号を振られたが、後にグムンよりも先に出現していた存在(ン・ダグバ・ゼバ)が判明し、そちらは第0号と言われるようになった。最終的には47号まで確認されている。
警察では出現したグロンギを「第○号」と呼んで区別しており、一度たりともグロンギの本名が出てきた事は無い。またこの名称は報道機関でも使われているようで、新聞にも未確認生命体の文字が確認できる。
クウガも一時期は未確認生命体第2号(グローイングフォーム)と第4号(マイティフォーム)と呼称され、グロンギの仲間かと思われていた。しかし後に警察と連携を取るようになり、第4号は人間の味方として認識されるようになった。グロンギの本名同様、クウガの名前を警察が使った事は無い。
第○号は怪人体のグロンギに付けられる名前で、人間体で発見されたグロンギは「未確認生命体B○号」と、Bが付け加えられる。こちらは14号まで確認されている。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt