レクイエム(requiem)とは、「死者のためのミサ」の通称でありキリスト教の死者のための儀式、またそれに対する音楽のことである。また転じて死者を追悼する曲のことを指す。
もしかして:シルバーチャリオッツレクイエム
もしかして:ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風に登場したスタンド。略して「レクイエム」と呼ばれる。
概要
レクイエムは死者のためのミサの典礼文の冒頭の歌詞「requiem (安息を)」から取られており、日本語では鎮魂曲、鎮魂ミサと書かれる。
ルネサンスから近代にいたるまで数々のレクイエムが作曲されており、とくにモーツァルト、ヴェルディ、フォーレのレクイエムは三大レクイエムと呼ばれて有名である。ほかにもパレストリーナ、ケルビーニ、ブラームスらのレクイエムが知られる。
- 入祭唱(Introitus)
- キリエ(Kyrie)
- 昇階唱(Graduale)
- 詠唱(Tractus)
- 続唱(Sequentia)
- 奉献唱(Offertrium)
- サンクトゥス(Sanctus)
- アニュス・デイ(Agnus Dei)
- 聖体拝領唱(Communio)
詳しくはWikipediaの記事を参照。
関連動画
関連商品
関連項目
- 9
- 0pt