※【2020年5月発行 GPS News vol.10掲載】本記事はゲーム保存協会の過去の活動を知ってもらうことを目的とし、当時そのままの内容で掲載しています。 ゲーム保存協会の仕事の一つとして挙げられている「ゲームの保存」だが、知らない人であれば“ソフトを入手して適当な場所に保管してオシマイでしょう?”と考えてしまうかもしれない。しかし、実際に行われている作業は、とてつもなく細かで、緻密で、繊細なのだ。今回、特別にゲーム保存協会の本部に潜入し、その一部始終を目で見て確かめることができたので、一連の流れについて詳しく説明していこう。その手順を知れば、どれだけ微に入り細にわたって保存作業が行われているのか、その大変さが分かってもらえるのではないだろうか。 STEP1:パッケージの分解と保存 1 ノリを剥がす 今回見ることができたのは、パソコンソフトパッケージの保存方法だ。パッケージにはプラス
