タグ

転職に関するwackyのブックマーク (22)

  • 株式会社はてなに入社しました - やざにっき

    2010年9月1日、id:ShigeakiYazakiこと矢崎茂明は、株式会社はてなに入社しました。 勤務地は京都です。4日ほど前に、東京都品川区からこの京都へ引っ越しました。住む場所や通う場所で、東京と神奈川から出たことがない私には、かなり慣れない環境です。いまのところは、旅行気分でそのギャップを楽しんでいます。 仕事は編集 はてなでの職種は編集です。これまでと同様に、編集者として仕事をします。CGMだったら編集権ないよねって、まあそれはそうです。そうですけれども、編集者の仕事は、ちゃんとあると考えています。私が考える編集者の仕事とは、一言でいえば表現活動における「裏方」です。表現したいと考えるだれかに対して、快適な表現の機会を提供します。読者さんや閲覧者さんによく伝わる何かを創るために必要な、すべての雑用をこなす仕事です。 前の会社で編集者として仕事をしていたとき、ひと仕事終えたタイミ

    株式会社はてなに入社しました - やざにっき
    wacky
    wacky 2010/09/02
    日経BP編集者の矢崎茂明氏がはてなに転職。
  • グリー株式会社に入社しました - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は退職の挨拶にブックマークや Twitter などで多数のコメントをいただきました。改めて、自分がたくさんの人に支えられていることを実感し、自分は幸せ者だなと感じました。当にありがとうございます。 いただいたコメントで「次はどこへ」というご質問を多数いただきましたので、報告させてください。 日より、グリー株式会社で働きます。 グリーのサービスのビジョンは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というメッセージに集約されています。 インターネットが格的に世の中に普及してすでに10年以上の年月が立ちますが、まだまだ、それが秘める体験は世の中の人々に届いていないと感じます。ここ何年かの間に、ブログや SNS、ソーシャルゲーム、ソーシャルメディアなどの大きなトレンドがあって、その中で各サービスがその体験を補完する形で立ち上がってきました。 これから10年20年、自分がやるべきこと

    グリー株式会社に入社しました - naoyaのはてなダイアリー
    wacky
    wacky 2010/09/02
    元はてなCTOのnaoya氏はGREEへ移籍。
  • Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮

    Google の面接について書かれたブログ記事が面白かったので翻訳してみました。 原著者の許可取得済み。(Thank you, Petris!) 文 二週間ちょっと前、ぼくはカリフォルニアのマウンテンビューで Google の面接を受けてきたんだ! Google の面接が面白い体験だったから、ぼくはそのことを話したいんだ。(Google からはこの記事を出すゴーサインをもらった) ぼくが面接を受けた職種は Google SRE だった。SRE というのはサイト信頼性エンジニアリング(Site Reliability Engineering)という意味だ。サイト信頼性エンジニア(SRE)はソフトウェアエンジニアでもあり、システム管理者でもあって、Google の製品サービスを端から端まで責任を持つんだ。 合計8回の面接があった。最初の3つは電話越しで(電話面接)、残りの5つは現地での面接だ

    Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮
    wacky
    wacky 2009/10/07
    米Googleの面接を受けた人の体験談(日本語訳)。8次面接まであり、電話面接では電話越しにコーディングしたりするらしい。
  • 5分で絶対に分かる会社の辞め方

    内定をもらったら、退職交渉を始めよう 転職が決まったITエンジニアの皆さん、おめでとうございます。新天地への期待に胸を膨らませていることと思います。 ですが、入社の前にしなければならないことがあります。そう、いまの会社を辞めることです。 会社を辞めるときは、できればスムーズに進めたいものです。そのための手順を明記します。 内定を受諾し、入社予定日を決める 退職届を作成する 直属の上司退職届を提出し、退職の報告をする 引き継ぎのプランを決めて実行する 入社予定日の1カ月前に、内定先企業に入社確定日を伝える この順番どおりに進めれば、スムーズに会社を辞めることができます。 一番のポイントは、最初に「内定を受諾し、入社予定日を決める」ことです。 入社予定日を決めないで進めてしまうと、上司との退職交渉が無駄に長引き、スムーズに会社を辞められない危険があるからです。 「内定を受諾するのは、退職交渉

    5分で絶対に分かる会社の辞め方
    wacky
    wacky 2008/12/26
    スムーズに転職するための会社の辞め方。必要な手続きなど。
  • 新聞報道をごらんになった皆様へ――「退職勧奨」という名の「退職強要」の実態 - JMIU 日本アイビーエム支部 - 日本アイビーエムに働くものの労働組合のサイトです。

    このウェブサイトは販売用です! jmiu-ibm.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、jmiu-ibm.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    新聞報道をごらんになった皆様へ――「退職勧奨」という名の「退職強要」の実態 - JMIU 日本アイビーエム支部 - 日本アイビーエムに働くものの労働組合のサイトです。
    wacky
    wacky 2008/12/01
    外資系企業のリストラプロセス。退職勧告を受けた日本IBM社員の事例。
  • 「はてな、求人活動はじめました」 - Kossyのはてな総務、人事、事業開発担当日記

    はてなも他の会社と同様、ずっと前からスタッフ募集をしているのですが、これまで「受け身な求人活動」しかできていませんでした。 そこで、ここ数か月間は人材採用フローの構築に注力しています。 「2008年末までに50人」 きっかけは5月の役員合宿でした。 「今後1年間で必ずやりたいこと」をリストアップして、各プロジェクトに必要な人数を書き込んでいったところ、「少なくとも50人は必要」という数字が出ました。 当時のスタッフは約30人で、かなりのペースで採用を進めて行かないと、会社として最低限やりたいことすらできない、という状態でした。 これまでの問題点 スタッフからの紹介への過度な依存 これまでのはてなスタッフの大半はid:jkondoや他のスタッフからの紹介で入社しており、一般応募で入社したスタッフはあまりいなかった。 スタッフからの紹介は「多分この人なら仲間として一緒にやって行けるだろう」とい

    「はてな、求人活動はじめました」 - Kossyのはてな総務、人事、事業開発担当日記
    wacky
    wacky 2008/11/13
    受けの求人から攻めの求人に転じるはてな。人事選任スタッフのアサイン、求人ページのリニューアル、インターンシップ制度、求人広告の出稿などの取り組み。2010年にスタッフ数を90人へ。
  • 京都で一緒に働きませんか - jkondoの日記

    はてなの京都オフィスの内装計画もいよいよ大詰めでプランがほぼ固まってきた。4月中旬には内装工事も終わってオフィスが正式オープンできることになった。社移転発表後はたくさんの採用応募が来ており毎日書類選考に追われている状態だが、改めて今回のはてなの京都への社移転に伴って、特にサービス開発周辺でこういう人を募集していますということを紹介したい。 サービスクリエイター、ウェブディレクター まずはサービスクリエイターおよびウェブディレクター。京都新社の最大のミッションは、既存のはてなサービスを盛り上げながら、次なるヒットサービスを作ることだ。そのまとめ役をするのがクリエイター・ディレクターである。 今のところ両者の違いは、クリエイターは自分でプログラムも書いてプロトタイプや製品まで作ってしまう力がある人で、ディレクターはプログラムは書かないがデザインなどはでき、クリエイターとエンジニアの橋渡し

    京都で一緒に働きませんか - jkondoの日記
    wacky
    wacky 2008/03/10
    はてなの京都移転に伴う人材募集。
  • [life] プログラマのための退職に伴う年金・保険証・住民税の手続きメモ - higepon blog

    金曜日に退職し、すぐに働き始める訳ではないので、年金・保険証・住民税の手続きをやってきました。 忘れたり先延ばしにすると色々と面倒なのですぐにやってしまうのが良いです。 年金 会社に所属している間は厚生年金に加入していて「厚生年金保険」という項目で給与から年金の積立(?)が行われていました。 退職したので自分で払わなければいけません。 用意するもの以下の通り。 年金手帳(自分との両方) 退職証明書(勤め先が発行してくれたもの) これを持って区役所の年金コーナーへ。 係の人に事情を説明すると 夫婦揃ってこれからは国民年金に加入 手続き時点では厚生年金が加入中の扱いだったので退職証明書のコピーをとって手続きしてもらう 後日、年金の納付書が送付されるので支払いをすれば OK。 再就職した場合は 夫婦の年金手帳を次の職場に提出し手続きをしてもらう 夫は厚生年金に加入 は3号被保険者に変更 保険

    [life] プログラマのための退職に伴う年金・保険証・住民税の手続きメモ - higepon blog
    wacky
    wacky 2007/10/22
    退職時に必要な年金・健康保険などの手続きについて。(→ 関連: http://webos-goodies.jp/archives/51139688.html
  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに保険料を支払う男 - ヘッドハンティングについてあなたが注意すべきたった一つのこと

    ときどき、あなたをヘッドハンティングしたいと言う電話が会社に掛かってこないだろうか? あの電話は一体、何なのだろうか? 以下、種明かし。 企業によっては人事部自体をアウトソーシングすることがある。求人を出して人選するだけでもそれなりにノウハウというものがあって、(設立後の)日の浅い会社がやるには難しいからである。 このアウトソーシングをされる側に立って考えてみよう。お金をもらっている以上、誰か人を連れてこないといけない。(人を連れてきた)実績を出さないわけには契約を打ち切られてしまうからである。もちろん、テキトーに人を選ぶわけにもいかない。テキトーに選んでしまうと、連れてきた人がそのあと会社で成果を出せず、その結果、人事の責任にされかねない。しかし、まずは、連れてくるところからである。 そこで、どうやって連れてくるかと言うと何らかの名簿を頼りに連れてくるのだが、せめて同じ業界で実績を出して

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに保険料を支払う男 - ヘッドハンティングについてあなたが注意すべきたった一つのこと
    wacky
    wacky 2007/06/22
    ヘッドハンティングされる側が知っておくべきこと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wacky
    wacky 2007/06/04
    転職時のゴタゴタを避けるために知っておいた方が良いこと。懲戒免職の対象とは。
  • 採用情報

    仕事を読み解く キーワード 日々どのように仕事に取り組んでいるか? 現場ではたらく社員の声をご紹介します。

    採用情報
    wacky
    wacky 2007/05/30
    岩田社長自らが任天堂の現場の担当者にインタビュー。就職・転職の参考に。
  • Yahoo! が PHP エンジニアを雇う時に聞く質問

    via.Yahoo!PHPエンジニアを雇う時に聞く質問 | IDEA*IDEA とりあえず適当に訳してみました。間違いがあれば指摘をお願いします :-) 1.配列usersに「john」を追加しないのはどれか? 1. $users[] = ‘john’; 2. array_add($users,’john’); 3. array_push($users,‘john’); 4. $users ||= ‘john’;2. sort(), assort(), ksort()の違いを述べよ。また、どういった状況で利用するかを述べよ。 3. 以下のコードは何を出力するか?それはなぜか? $num = 10; function multiply(){ $num = $num * 10; } multiply(); echo $num;4. 参照と通常の変数の違いを述べよ。また、どのように参照渡しをす

    Yahoo! が PHP エンジニアを雇う時に聞く質問
    wacky
    wacky 2007/05/24
    「Yahoo!がPHPエンジニアを雇う時に聞く質問」の日本語訳。(→ 解答: http://d.hatena.ne.jp/shimooka/20070529/1180432447
  • 退職時の手続きあれやこれや - WebOS Goodies

    こちらの記事に書いたとおり、先月末で会社を退職しました。その後すぐに他の会社に就職するなら面倒はないのですが、私の場合は就職せずに個人契約で仕事をする道を選んでしまったので、いろいろ手続きが大変でした。やはり慣れないことをやるのは疲れますね・・・。 大変だったのなら blog ネタに使わないわけにはいかない、ということで、日は会社を退職するときの諸手続きについてまとめてみました。いや、単純にネタがなかっただけですけどね(^^ゞ。なお、内容はあくまで私の居住地で手続きした場合のものなので、必要書類などが地域によって若干異なる可能性もあります。あらかじめご了承ください。 退職前の準備 やはりなにごとも準備が重要です。退職に関してもこれは同じ。退職前にきちんとやることをやっていないと退職後に損をする場合もありますので、後悔しないように万全の準備を整えておきましょう。 会社側に伝えておくべきこと

    wacky
    wacky 2007/05/15
    退職の前後で必要な諸手続きについて。健康保険や国民年金など。(→ 関連: http://d.hatena.ne.jp/higepon/20071022/1193025677
  • ゲーム・プログラマの仕事とは?──ゲーム開発会社のプログラマが語る---目次

    インディーズゼロは,ニンテンドーDS(任天堂)などの携帯ゲーム機用のゲームソフトを中心に開発を行っている,ゲームソフト開発会社です。オフィスは,緑の豊富な井の頭公園や,オシャレなお店でにぎわう吉祥寺にあり,スタッフ数は現在22名。 「千年家族」や「しゃべる!DSお料理ナビ」といった一風変わったタイプのゲームソフトの開発を得意としています。ここでは,実際にゲーム開発に携わるプログラマが,どんな仕事をし,どんな生活を送っているのかをご紹介したいと思います。 第1回 ゲーム・プログラマの1日 第2回 ゲーム開発の仕事って? 第3回 ゲーム・プログラマはこんな人 第4回 ゲーム業界への就職・転職を目指す方へ

    ゲーム・プログラマの仕事とは?──ゲーム開発会社のプログラマが語る---目次
    wacky
    wacky 2006/12/22
    ゲーム開発に携わるプログラマが、どんな仕事をし、どんな生活を送っているのかを紹介。
  • 働いてみたいIT企業ランキング(2)

    ITエンジニアは上流工程をめざす では、ITエンジニア転職に何を期待しているのだろうか。 「転職する先を選ぶ際に重視する項目」としては、「働く環境・設備がよい」という項目を選んだ人が最も多く、以下、「専門性などを生かせる」「経営者が優れている」「給与が高い」などが続く(図4)。また「転職をする理由・きっかけ」については、「今よりよい条件の環境で働きたい」が53.6%と最も多く、「専門性やスキルを生かせる仕事がしたい」「スキルアップ・ステップアップしたい」「給与や待遇への不満」「自分の可能性を試したい」などの項目も40%を超えた(図5)。現在の職場環境や仕事内容・待遇に漠然とした不満はあるものの、比較的前向きな理由で転職を希望する人が目立つ。全体として「現実逃避派」よりも「キャリアアップ志向派」が優勢だといえる。 図4●転職する先を選ぶ際に重視する項目(マルチプルアンサー 数字はスコア)

    働いてみたいIT企業ランキング(2)
    wacky
    wacky 2006/09/25
    ITエンジニアに対するアンケート調査結果。転職する理由・きっかけ、転職に期待するもの、ITエンジニアの描くキャリアプランなど。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - グーグルの特異性と強さ

    昨夜はフランス人の友人夫婦と事をしたあと、彼の家に寄って後酒を飲みながらあれこれと話をした。フランスは日以上の学歴社会だが、彼はその学歴の頂点を極めたゆえ、フランス社会のエスタブリッシュメント層を歩むある種のパスポートみたいなものを持っている。だが三十代半ばのあるとき、彼はそういう「予定された人生」が退屈になって、シリコンバレーに来たいと僕に相談してきた。「グーグルに入りたい」と彼は言った。グーグルが上場する前のことだ。 彼はグーグルにはコネクションを持っていなかったが、某大手ネット企業とは、その欧州部門を通じて深いつながりを持っていたので、僕は彼に、まずはそのネット企業に入ることでビザを取ってシリコンバレーに来たらどうかと勧めた。こっちに来てしまえば、自然にグーグルとのつながりも生まれるだろう。「どうしてもグーグル」と思えば、それから移ればいいじゃないの、と。 彼は僕のアドバイス通

    My Life Between Silicon Valley and Japan - グーグルの特異性と強さ
    wacky
    wacky 2006/09/25
    Googleの強さの源泉。過去に積み上げてきた実績と社内ポジションが無縁なフラットな組織、そこから生み出される緊張感。
  • キャリアマトリックス(労働政策研究・研修機構)

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    wacky
    wacky 2006/09/17
    職業についての総合的な情報システム。約500種の職業を検索したり、自分の適職を診断したりできる。5億円と5年の歳月をかけて完成させたらしい。
  • 060730umedamochio-02

    2006年 7月30日 エンジニア適職フェア特別対談:「梅田望夫vs近藤淳也 変化する時代で自分を生かす人

    060730umedamochio-02
    wacky
    wacky 2006/07/15
    近藤淳也(id:jkondo)と梅田望夫(id:umedamochio)の対談。(2)
  • 060730umedamochio-01

    2006年 7月30日 エンジニア適職フェア特別対談:「梅田望夫vs近藤淳也 変化する時代で自分を生かす人」

    060730umedamochio-01
    wacky
    wacky 2006/07/15
    近藤淳也(id:jkondo)と梅田望夫(id:umedamochio)の対談。(1)
  • 人材募集には熱い社長ブログ+先輩社員ブログが利く

    社長ブロガーと話をしていると、ブログの効用についての意見交換になる場合がほとんどです。そんな時、よく交わされる話題のひとつは「ブログは求人に効果的である」ということです。 社長ブログを見て応募する人は、企業の知名度・規模・処遇よりも、社長の夢や人柄、企業理念や働き甲斐に共鳴してくれる人が多いという意見が目立ちます。また、求人情報などで採用した人よりも「離職率が低い」「即戦力になる」「長く勤めてくれそう」という意見もよく聞かれます。 私も、昨年末、社長ブログに7回連載で求人記事を書くことを試みました。新卒ではなく、即戦力になる将来の幹部候補の中途採用です。もちろん、求人募集のネットサービスや広告ほどの数は集まりません。しかし、これはと思える人材から応募があって驚きました。そこで、2名の採用が決まった後も、さらに1人追加採用のブログ記事を書き始めたところです。 また、一方で、求職者から見ても、

    人材募集には熱い社長ブログ+先輩社員ブログが利く
    wacky
    wacky 2006/04/18
    社長や社員、広報など会社内部より発信するブログから様々な情報が読み取れるという話。いろいろ参考になる。