京都大学がインターネット上に公開する講義動画の行方が揺れている。京大は動画の管理・運営を担ってきた高等教育研究開発推進センターの9月末での廃止を8月4日に公表し、約6300の講義・講演を動画配信するプラットフォーム(OCW)などを閉鎖するとした。しかし研究者の強い反発もあり、OCWについては「10月以降、運用する方策を学内の関係者と協議する」と6日後に表明した。状況は流動的だが、学内からは「コンテンツの蓄積を無にしないでほしい」との声が上がる。 同センターは、1994年にできた前身の組織を引き継ぐ形で2003年に設立。現在はOCWをはじめ、オンラインで講義や講演を学内外に公開する役割などを担っている。 05年に開設されたOCWでは、ノーベル賞受賞者の山中伸弥さんの公開講演や地球科学者の鎌田浩毅さんの最終講義を無料で見ることができる。コンテンツの多くはユーチューブでも配信され、京大OCWチャ
京都大学で先月開かれた、縄で人を縛ることをテーマにしたシンポジウムで、着物姿の女性を縛るようすを実演し、動画をインターネットで配信していましたが、大学は内容に不快感を示す意見が寄せられたことから、公開を取りやめました。 先月24日に京都市左京区の京都大学で開かれたシンポジウムは、縄で人を縛る「緊縛」をアートとして紹介しようと京都大学文学研究科の教授が企画したもので、学生などおよそ80人が出席しました。 会場は文学部の講義室が使われ、この中で男性が実際に着物姿のモデルの女性を縛るなど、およそ30分にわたって実演が行われました。 シンポジウムの様子は、動画投稿サイト「YouTube」で配信され、海外で話題になるなどして、50万件以上のアクセスがありました。 一方で、この動画を見た人から「女性を軽視している」とか、「これは学問なのか」など不快感を示す意見が寄せられ、京都大学は今月5日、動画の公開
動画投稿サイト「ユーチューブ」に公開した動画が、著作権侵害との指摘を受けて削除され精神的苦痛を負ったとして、富山県のユーチューバーの40代女性が19日までに、京都市東山区の40代女性ユーチューバーら2人に計110万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。同日、地裁(久留島群一裁判長)で第1回口頭弁論が開かれ、被告側は請求棄却を求めた。 訴状によると、原告は編み物を編む場面や作品を動画で公開している。同じく編み物の動画を公開している被告が今年2月、ユーチューブ側に著作権侵害を通知し、原告の動画2本を削除させた。過去の判例では編み物に著作性は認められておらず、被告に、どの部分が著作権侵害に当たるのか問い合わせたが、回答がなかったと主張している。 被告側代理人は「原告は通知に対し、ユーチューブの仕組みで異議申し立てできた」と反論している。 原告代理人によると、米国では虚偽の通知を行った人に
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
【4月下旬にリニューアル🎊】 突然ですが、ミズクラゲがごはんを食べるようすを観察してみました! 四つ葉のクローバーのような形をしているところが胃袋です🍀 オレンジ色のプランクトンを約5時間かけて消化していきます…
京都市伏見区の路上でアマゾンの配達員とみられる男性が荷物を乱暴に放り投げる様子を撮影した動画が6日までにインターネット上に拡散し、物議を醸している。アマゾンジャパンは同日、京都新聞社の取材に対し、「該当のドライバーに対し、適切な措置を講じている」と回答した。 動画はツイッターに投稿されたが、撮影された時期は不明。男性が軽ワゴン車の荷台から段ボールを取り出し、道路の反対側に向かって投げる様子が記録されていた。撮影された場所は、周辺の景色や医院の看板などから京阪電気鉄道の藤森駅近くの本町通で、集合住宅の敷地に荷物を放り込んだとみられる。 取材に対し、アマゾンジャパン物流部門の担当者は「アマゾンは配送パートナーとの間に厳格なポリシーを設けている」「このような行為は容認していない」とコメントした。 荷物が投げ入れられた集合住宅には今月4日にアマゾンの荷物を受け取ったという住民がおり、「荷物の中身は
3月31日(日)に以前とは違うまた新しい解体業者から近隣住人などにインターホンを押して連絡があり、「明日4月1日に解体工事を行う」という事前通告が行われた、とのことです。業者の名前や連絡先などは不明であり、どうすればいいのかわからないので西淀川警察に相談してみました。相手は今回の被害届を受理してくれた警察の方です。 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?01 - YouTube 編集長「先ほど現地にいる弟と母親から電話が来まして、また違う業者が近所の人とかに『明日解体工事を行う』というのでインターホンを押して通告してきたそうなんです。これ、どうしたらいいですか」 警察「もうそこらへんはね、お互いで話してくださいよ」 編集長「連絡先がわからないんですよ」 警察「あのお教えした番号(=日新プランニング株式会社)は?」 編集長「それとはまた違うと
関西電気保安協会の新ウェブ動画「関西電気保安グルーヴ」が本日3月1日に公開された。 ウェブ動画「関西電気保安グルーヴ」には、関西圏で浸透している関西電気保安協会のサウンドロゴを、石野卓球(電気グルーヴ)が作業中の「音」を組み合わせてテクノミュージック調にアレンジした楽曲を使用。実際に関西電気保安協会に所属している協会員も登場し、突然の停電に怯える少女を救うために迅速に対応する様子が描かれている。
京都・粟田祭「神幸祭」(2024年10月14日 京都市東山区)Kyoto Awata Festival "Shinko Festival" 京都粟田祭“神幸祭” 교토·아와다 축제 “가미유키 축제” 大津祭・本祭「曳山巡行」(2024年10月13日 滋賀県大津市) Otsu Festival "Float Parade” 大津祭"曳山遊行“ 오쓰 축제 「예산 순행」
世界初のロボットの仏像、アンドロイド観音「マインダー」が完成し、京都市東山区の高台寺で23日お披露目された。高台寺の僧侶らが開眼法要を行った後、マインダーは般若心経の教えを説く初めての説法を行った。 マインダーは、2017年9月から高台寺が大阪大学の小川浩平講師の協力を得て製作していた。高さ195センチ、幅90センチ、奥行き90センチ。顔や手の部分はシリコン製だが、大半の部分は人間の想像力を呼び起こすため、アルミニウム材がむき出しとなっている。 この日は、高台寺の僧侶らが新たな観音菩薩(ぼさつ)像を寺に迎え入れるための法要を行った。さらに、マインダーが初めての法話を約25分間行った。般若心経の内容をテーマに、「空はすべて変化し続けるという意味」などと説いた。
京都府綾部市保健推進課の男性職員が、市保健福祉センター(同市青野町)内にある同課の様子を隠し撮りし、動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿していたことが13日分かった。投稿先のアドレスを知る人が閲覧できる設定にしていたとみられ、複数の同僚らが閲覧していた。 市によると、男性職員は昨年7月、保健推進課にビデオカメラを設置し、上司が別の職員のかばんを持ち去り、戻すような動きなどを撮影。3分弱の映像をユーチューブに投稿した。閲覧設定は「限定公開」だったとみられ、同僚らにアドレスを伝えていた。隠し撮りした理由を「職場で現金を盗まれ、事実を確認したかった」と説明し、投稿については「話を知っている職員に見せるためで、公開する意図はなかった」と話しているという。 市は映像を見た人が何人いるか特定できていない。山崎清吾副市長は「撮影は把握していたが、投稿は把握していなかった。盗難の有無も含めて事実確認する」
筋骨隆々の平安貴族が敵を倒しながら進むテレビゲーム風のPR動画を京都府宇治市が作成し、3日に動画投稿サイトで公開を始めた。子どものころからゲームに親しんでいる子育て世代をメインターゲットにした映像で、反響次第ではゲームとしての公開も検討する。一方、市議からは「思っていたのと違う」と嘆く声が出ている。 「観光アクションゲーム」と銘打った動画は宇治市が謎の大魔王に襲われたというストーリーで、主人公の平安貴族が平等院や万福寺、宇治橋など名所を回って敵を打ち破りながら「宇治のカケラ」を集める内容。 精美なCGが全盛の時代に、あえて一昔前の粗い画像で仕上げており、今の30~40代がゲームに夢中になったころの雰囲気を醸し出す。動画は5分55秒の本編のほか、プレーヤーが解説を加えるゲーム実況風の22分20秒の長編版もあり、制作費は計615万円。 この日の市議会総務常任委員会で初披露された。見終わっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く