タグ

earthquakeに関するtetzlのブックマーク (176)

  • 「令和6年能登半島地震」被害状況(2024年1月)|アジア航測|空間情報コンサルタント

    このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方に哀悼の意を表しますとともに、被害に合われた方々、また避難を余儀なくされている多くの方々に心よりお見舞いを申し上げます。 2024年1月1日16時10分ごろ石川県能登地方で最大震度7の地震が、その前後で大きな余震が数回発生し、現在も石川県能登地方を中心に活発な地震活動が続いています。揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっています。不安を感じることもあろうかと思いますが、身の安全を最優先にお過ごしください。 2024年1月2日、当社は朝日航洋株式会社と共同で航空機から一部地域の斜め空中写真撮影を実施しました。 弊社技術が、現地の詳細解明ならびに二次災害の抑制に少しでもお役に立てば幸いです。

  • 「朝鮮人145人虐殺」神奈川県が国に報告か 政府の「記録なし」説明覆す 関東大震災2カ月後に作成の文書:東京新聞デジタル

    東大震災の2カ月後、神奈川県が内務省に朝鮮人虐殺の状況を報告したとみられる文書が見つかったと、市民団体が4日に発表した。犠牲者145人の殺害場所や日時、年齢などの詳細が記載されており、政府の「事実関係を把握する記録は見当たらない」という説明を覆す新たな証拠だと主張している。

    「朝鮮人145人虐殺」神奈川県が国に報告か 政府の「記録なし」説明覆す 関東大震災2カ月後に作成の文書:東京新聞デジタル
    tetzl
    tetzl 2023/09/05
    神奈川は鶴見署の大川常吉署長の話もある訳でな。
  • 田中邦裕@さくらインターネット社長🐈‍⬛🐕 on Twitter: "石狩データセンターの非常用発電設備の運転終了の瞬間です。60時間近くという、恐らくDCの歴史的最も長時間稼働した設備の一つで、最後まで支障なく動いてくれた事に感謝です。結果として備蓄燃料は70時間程度あり、節電運転する事で100時… https://t.co/9GfiCtxSfL"

    石狩データセンターの非常用発電設備の運転終了の瞬間です。60時間近くという、恐らくDCの歴史的最も長時間稼働した設備の一つで、最後まで支障なく動いてくれた事に感謝です。結果として備蓄燃料は70時間程度あり、節電運転する事で100時… https://t.co/9GfiCtxSfL

    田中邦裕@さくらインターネット社長🐈‍⬛🐕 on Twitter: "石狩データセンターの非常用発電設備の運転終了の瞬間です。60時間近くという、恐らくDCの歴史的最も長時間稼働した設備の一つで、最後まで支障なく動いてくれた事に感謝です。結果として備蓄燃料は70時間程度あり、節電運転する事で100時… https://t.co/9GfiCtxSfL"
    tetzl
    tetzl 2018/09/09
    本当に「こんなこともあろうかと!」だよなあ、日頃の準備を怠らずライフラインを守る役目、ほんとうにお疲れ様でした。
  • 災害ボランティア、今回の熊本の地震に際しては行けそうにありません。代わりに自分用ボランティア情報の雑なまとめを - 🍉しいたげられたしいたけ

    まずは被災された方へ、心からのお見舞いを申し上げます。 個人的事情で、災害ボランティアに行くとしたら日帰り限定にならざるを得ません。そうすると東は去年の常総市がギリギリ、西は一昨年の広島だったら辛うじて行けたのですが、ボランティア募集が県内限定だったので結局行けませんでした。 スポンサーリンク おせっかいな(褒めてるつもり)愛知ボランティアセンターあたりがボランティアバスを仕立ててくれないかなと思ったのですが、今チェックしたら、国交省指導強化によるバス代高騰他の影響で、東北への派遣も中止しているとのことでした。 【重要】ボランティアバス派遣 しばらく中止のお知らせ | 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 2013年の伊豆大島土砂災害に際しては、大手旅行代理店(はっきり書くと JTB さんです)がボランティアツアーを募集しました。そういうのがあれば乗っかるかも知れません

    災害ボランティア、今回の熊本の地震に際しては行けそうにありません。代わりに自分用ボランティア情報の雑なまとめを - 🍉しいたげられたしいたけ
    tetzl
    tetzl 2016/04/15
    最後、デマの何が良くないって「ただでさえ少ないリソースを非常に効果的に分散させてしまう」ことなんだよね。そういう面ではスパムメールとか同時テロと似てるので現場が厄介なことになる。
  • 震災関連死: 福島県内で直接死上回る 避難生活疲れで- 毎日jp(毎日新聞)

    tetzl
    tetzl 2013/09/09
    慣れ親しんだ地べたから離れて暮らすということの危害について|他の分野も含めて、あるいは我が身を振り返ってもPDCAで言うところのCとAがいつだって少ない気がする
  • yamatowf-saisei.jp - このウェブサイトは販売用です! - yamatowf saisei リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tetzl
    tetzl 2013/01/01
    物流業って全方位の人が元気に経済活動しててナンボだもんなあ。それにしてもすごいや。広報のあり方としても。|アクアマリンふくしまのチラーだけ見たけど十分圧倒的物量!って感じだった。
  • リコージャパン 企業情報 / リコーについて | リコー

    リコージャパンは、SDGsを経営の中心に据え、 事業活動を通じた社会課題解決を目指しています。 新しい生活様式や働き方に対応したデジタルサービスを提供することで、 お客様の経営課題の解決や企業価値の向上に貢献。 オフィスだけでなく現場や在宅、企業間取引における 業務ワークフローの自動化・省力化により、“はたらく”を変革してまいります。

    リコージャパン 企業情報 / リコーについて | リコー
    tetzl
    tetzl 2012/11/28
    リコー関連企業のスタッフさんから。「事業継続はまず「社員および社員の家族が守られてこそ」という視点から」うむうむ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめていた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

    tetzl
    tetzl 2012/08/14
    何と言うか、写真を撮るにしても最後は言葉しかないのだという気がしている
  • 『聞き書き震災体験 東北大学90人が語る3.11』 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    聞き書き 震災体験―東北大学 90人が語る3.11 作者: 高倉浩樹,木村敏明,とうしんろく(東北大学震災体験記録プロジェクト)出版社/メーカー: 新泉社発売日: 2012/03/05メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 97回この商品を含むブログ (2件) を見る 前説 前回、数えてみると実に4年ぶりにこのブログに「書籍感想」タグのエントリを挙げたのですが、続くときには続くもので今回もいただいたに関するエントリ。 と、いっても今度は「下さい!」って手を挙げてもらってきたものですが。 先日、図書館総合展in仙台のために東北大学に行った時のこと。 関連エントリ 図書館総合展フォーラム2012 in 仙台 図書館政策フォーラム2012「東日大震災とMALUI連携」記録(速報版) | 第14回 図書館総合展 図書館総合展フォーラム2012 in 仙台+バスツアー(南三陸

    『聞き書き震災体験 東北大学90人が語る3.11』 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    tetzl
    tetzl 2012/06/08
    聞き書きというのがすごくいいなあ。ナラティブと言うのかわからないけれど。5月からというタイミングも良い気がする。間とか季節とか。買って読む。
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエ

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    tetzl
    tetzl 2012/04/27
    DMATのメンタルケア。
  • 科学雑誌の震災特集を読み比べた - 趣味:科学

    結論から言ってしまえば、地震・原発などの関連知識に乏しく、そこから知りたいという人はNewton6月号を買っておけば十分です(子供の科学5月号でもいいかもしれません)。一冊まるまる割いてるのもありますが、さすが日に数少ない一般成人向けの科学総合誌だけあります。 放射線に関する有る程度知識があって細かいところを知りたいという人は現代化学5月号がいいかもですね。 地震学について興味がある人は日経サイエンス。被害状況や地震対策の結果が気になる人は化学5月号でしょう。 追記:地震学については岩波書店の科学も選択肢に入ります。また原発・原発事故について厳しい目で追求するとどうなるかというのも同誌が良いです。 以下各誌の詳細と書評です。 ●Newton5月号 地震が3/11、発売が3/26の中でよくぞ数ページねじり混んだという感じです。かなりの修羅場だったと中の人がポストしてた様に記憶しています。津

    tetzl
    tetzl 2012/04/24
    一般雑誌以外だと、学会誌だけど薬学会のファルマシア2011.10号も面白かった。(畝山さんのコラムもあり)日経アーキテクチュアも力入ってた。とか今更コメントしてみる。
  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースはこのたび、環境省の広報業務をお手伝いすることにしました。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。この前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) 「みんなの力でがれき処理」――。環境省は、東日大震災で発生した宮城県、岩手県の災害廃棄物(がれき)の広域処理を推進している。広域処理とは、被災地で発生したがれきを、被災地以外の場所で処理すること。あわせて環境省は、テレビや、新聞、ネットで大々的に、この広域処理についての広報キャンペーンをしている(記事もそのキャンペーンの一環として取材・執筆されている)。 テレビCMは環境省の広域処理情報

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース
    tetzl
    tetzl 2012/03/30
    丁寧だと思った。衛生面は例えばチフスとかのリスクはどうなんだろう|小さい自治体で自己処理させるのって引越しするためにトラック買えって言っているようなもんだと思うんだけどなー。載せてあげりゃいいのに的な
  • OCICA

    宮城県石巻市牡鹿半島で男性漁師のサポートをしていた彼女達の中には、3月11日の震災後、一日中仮設住宅に一人で過ごし、仕事も無く話し相手もおらず困っているという方々も少なくありません。わずかながらでも彼女達に収入をもたらすこと、各々の役割としての仕事をつくること、そして住民同士の交流機会創出によるコミュニティづくり(再生)がこのプロジェクトが目指すところです。 【NEWS】 ●OCICAイヤリング発売開始(4/28) ご要望が多かったイヤリングの販売を開始しました。販売店舗は<SHOPLIST>をご覧ください。 ●2014年4月1日以降の価格変更のお知らせ(3/31) --------------------<~3/31>    <4/1~> OCICA ネックレス-¥2,800(税込) → ¥2,800(税込) OCICA ピアス------¥5,800(税込) → ¥5,800(税込)

    OCICA
    tetzl
    tetzl 2012/03/26
    道具がプロクソン揃いでちょっとキュンとした
  • 発信箱:原点を見つめる=永山悦子 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島支援に関する一の論考が、インターネットで話題になっている。医療政策が専門の猪飼周平・一橋大准教授が書いた「原発震災に対する支援とは何か」だ。 猪飼さんは除染ボランティアとして福島市へ入り、地元の人たちと交流した経験から、「避難する人、とどまる人の両方が存在することを前提とした支援を」「福島で日常生活を営む人の被ばくを少しでも下げるため除染は必要」「国には頼れない。市民レベル、ボランティアによる柔軟な支援が有効」などと、問題の所在を整理した。 ドキッとする一文もあった。「国民が総じて(福島の人に)冷淡」。福島の除染活動などに十分な財源を確保できていないのは、福島を支えることへの国民的合意がないため、と分析する。猪飼さんは「専門外からの個人的な意見」と話したが、反響はすごかった。「やっとまともな議論に出合った」。そんな声もあったという。 「安全か否か」「脱原発か否か」。これまでの福島を巡

  • シンディー・ローパー記者会見 at日本外国特派員協会:全文掲載です | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東日大震災から1年に合わせて来日している、世界的なポップスターのシンディ・ローパーさんが、12日に日外国特派員協会で開いた記者会見の全文を掲載します。 無名時代に日料理店で働いていたこともあるというシンディさん、会見では日のファンや被災地への思いとともに、大ヒット曲「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハブ・ファン」の邦題名にまつわるエピソードなども披露しました。 シンディ・ローパーさん記者会見  3月13日13時から日外国特派員協会にて ~ニホンを忘れないで~ シンディ: こういう場は初めてなのでどんな感じになるのか分からないのですが、依頼があったのでどんな風になるかな?と思いながら依頼を受けることにしました。みなさん、元気ですか? 昨年私達は、地震のあと残りました。というのもこの国には1983年以来、長い関わりがありますし。日にいる仲間たちと一緒に密接に働いてきました。長い時間、実

    tetzl
    tetzl 2012/03/20
    ロック。
  • CiNii・NACSISと震災

    大向一輝 @i2k 震災の時、CiNiiをはじめとするNIIのコンテンツサービス事業に何が起こっていたのか、記憶している限りのことをまとめておこうと思う。 2012-03-11 23:58:51 大向一輝 @i2k CiNiiと震災(1):3月11日の地震そのものがサービスに与えた影響というのはとくになかった。サーバが置いてある場所は地盤の固いところらしく、免震台もあった。そんなわけで13日までは何事もなく稼動していた。 2012-03-11 23:59:32

    CiNii・NACSISと震災
  • 「"間違いを伝えることでパニックになること"を恐れた」 内閣審議官・下村健一<インタビュー「3.11」第11回>

    未曾有の被害を出した東日大震災から2012年3月11日で1年となる。この間、日では、政府のトップである首相が交代した。一方で、福島第1原発の事故処理や被災地の復興などは遅々として進まず、問題が山積したままだ。 震災が起こった2011年3月11日の翌日、当時の菅直人首相はヘリコプターに乗って上空から被災地を視察した。「首相が現地を見なければ、あんなに早い自衛隊の10万人出動はなかったかもしれない」。菅首相の視察に付き添い、その模様を映像に収めた内閣審議官の下村健一氏はこう回想する。 下村氏は、大学時代に「市民メディア」を志し、都市型ケーブルテレビ「町田市民テレビ」のスタッフとして開設準備に携わった。また、TBS時代には、松サリン事件の報道などで活躍し、退社後、市民メディア・アドバイザーとして活動。2010年10月、菅首相の政治任用で、広報を担当する2年契約の内閣審議官として内閣広報室に

    「"間違いを伝えることでパニックになること"を恐れた」 内閣審議官・下村健一<インタビュー「3.11」第11回>
  • 仙台で暮らすということ。 - かくいうもの

    1年前のその日。俺は新宿のビルの30Fで揺れを感じた。1年後の今日、俺は仙台で働いていた。 1年後のその日だってのはわかっていた。でもサービスを止めるつもりはなかったので黙祷とかはしなかった。「やりませんか?」という意見もあって考えなかったわけではなかったんだけど、やめにした。手を止めることは簡単だったけど、それよりも全国にサービスをきちんと届けてるほうがいい気がしたから。 仙台で暮らすようになったのは、何か特別な思いがあったわけでは全くなくてただの転勤。上司から話しをもらったときにも特別な思いはなかったし、こっちに来た時も普通。スーツケースと一緒に新幹線を降りたらいきなり雪だったということぐらいで、北にやってきたな。っていうぐらいだった。でも、仙台に来てもう2ヶ月。やっぱり考えることは変わってくる。だって一緒に働いている人達の多くが実際にここ仙台で被災した人達だから。休憩室で顔を合わせた

    仙台で暮らすということ。 - かくいうもの
    tetzl
    tetzl 2012/03/12
    立ち止まって祈ることも、立ち止まらず歩き続けながら祈ることも等しく尊いのだと思うのです。
  • 時系列で見る2011年の地震

    2011年、日で、そして世界で発生した地震の規模を時系列で表示した動画が話題になりました。動画をアップしたのはStoryMonorochさん。日列島を中心にしたものでは、3月11日を機に大きく激変し、常に揺れ続けているのが分かります。3月11日を前に改めて紹介したいと思います。 分かっていたことですが、3月11日から茫然としてしまいました ほかにも、世界中の地震の様子を時系列で紹介した動画もアップしています。昨年は、2月22日にニュージーランド南島のカンタベリー地方で、10月23日にはトルコ東部で多くの被害を出す地震が起きています。大小の差はあれど、地球は常に震え続けています。地震発生箇所を表す点が徐々に世界地図上に線を浮かび上がらせていくのを見ると、地表を形成するプレートの存在と我々がその上で生活していることを思い出させてくれます。 関連キーワード 地震 | 2011 | 動画 |

    時系列で見る2011年の地震
    tetzl
    tetzl 2012/03/11
    環太平洋火山帯に住むということについて考えるなど
  • 【東日本大震災】交際相手に「大津波来た」惨事直前、緊迫のメール 南三陸町の24歳女性職員 - MSN産経ニュース

    東日大震災の津波に襲われた宮城県南三陸町の防災対策庁舎で亡くなった町職員、三浦亜梨沙さん=当時(24)=が、流される直前、交際していた男性に「大津波来た!」とメールを送っていたことが5日、分かった。やりとりされたメールは5通あり、「ぜってー死ぬなよ!」と呼び掛ける男性に「死なない!愛してる!」と応えるなど、緊迫する状況下で互いの安否を気遣い励まし続けていた。 亜梨沙さんの母悦子さん(54)は「今年1月に遺体が見つかり、かすかな生存の期待を失いつらい時期もあった。もうすぐ1年で、メールもやっと見られるようになった」と話している。 亜梨沙さんの自宅も津波で流され、写真や思い出の品の多くを失った。男性は昨秋、撮りためていた亜梨沙さんの写真やメールを遺族に届けた。「6メートルの津波が来ます」 最後まで放送の南三陸町職員の死を悼む

    tetzl
    tetzl 2012/03/05
    「NEVER FORGET」フォルダというのも併せて胸が詰まる