Blue あなたとわたしの本 245 「はぐれ者」であるということは利点もあります。 「はぐれ者」は自分ですべて決めます。こういう選択をしたら皆(みな)にどう思われるだろうか、と気を揉むこともありません。自分で情報を集め、自分の頭で考え、自分はどうしたいのかに的(まと)をしぼります。直感にも耳を傾けます。そう、直感が大事になってきます。 自らの本当の気持ちを知るためには、こんな手法もあるようです。「コイン・トス」の変わった方法。コインの表が出たら A、裏が出たら B、とまず決めます。そして放る。出た表裏(おもてうら)に注目するのではありません。B ならB の側が出たときに、自分が〝どう感じたか〟に集中するのです。「あぁ、B が出てしまったか」と暗い気持ちが湧いてきたのなら、あなたの本心は A、という選択をしたいのかもしれません。自らの本意がわかりづらいとき、こういった手法を使ってみるのもい
![最上の思考は孤独のうちになされ、最低の思考は混乱のうちになされる - Blue あなたとわたしの本](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7da0e38a454c96a5db4e0de3f7445ea2d914256d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fb%2Fbtomotomo%2F20160115%2F20160115213444.jpg)