インフラエンジニアの中西です。 最近プログラマーからこのような話を耳にします。 「ネットワークって難しい/よくわからない」 最近ではAWS,GCPをはじめとするクラウドサービスが充実しているのでWeb界隈のエンジニアはなおさら気にするシーンが少なくなったように思います。 今日は最低限これだけ覚えていたら有事の際にちょっとは役に立ちますよという話が出来たらなと思います。 書式統一のため sudo を省略しています。ご容赦下さい。 コマンド編 ping ping です。疎通確認を行う時のコマンドです。 さすがに分かると聞こえてきそうですね。 例えば、192.168.1.1 というサーバに通信を確認したい場合はこうです。 $ ping 192.168.1.1 繋がる場合はこうなります。 $ ping 192.168.1.1 PING 192.168.1.1 (192.168.1.1): 56 d
![プログラマーが「ネットワーク怪しくない?」と思った時に覚えておくと便利なことまとめ - LIVESENSE ENGINEER BLOG](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/89d69087ef408eb7dbd0239008ecf261bb2d67d7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F31a015510f060836bea62e36d1dbc5e2f627420a%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fimages.unsplash.com%252Freserve%252FoIpwxeeSPy1cnwYpqJ1w_Dufer%252520Collateral%252520test.jpg%253Fcrop%253Dentropy%2526fit%253Dcrop%2526fm%253Djpg%2526h%253D900%2526ixjsv%253D2.1.0%2526ixlib%253Drb-0.3.5%2526q%253D80%2526w%253D1450)