タグ

2015年4月16日のブックマーク (10件)

  • 「証明写真機」を自作してみた - オモトピア

    オモトピアをご覧のみなさん、こんにちは。 美容師さんに「顔さえ見なければ堂剛に似てる」と言われたことがある吉ユータヌキです。 どうです? 似てると思いませんか? 突然ですが、僕が今なにをしているかわかりますでしょうか? ダンボールに顔を突っ込んで寝転んでるんですが、実はこれ、よーく見ていただくとダンボールにiPhoneが装着されていて、中では…。 映画が上映されています。 僕は映画が大好きで今まで数々の作品を見てきた“映画マイスター”と自称しているのですが、中でも一番の超大作だと思っている『少林サッカー』を観ていました。 だいたいの友だちに「映画に対してのセンスがご臨終過ぎる」と言われます。 僕の映画のセンスは置いときまして、少し前に話題となったダンボールとiPhone(スマートフォン)で作れる“自分専用映画館”ってのを試してみました。 今回はダンボールのチョイスをミスし、小さすぎたの

    「証明写真機」を自作してみた - オモトピア
    popoon
    popoon 2015/04/16
    これぞインターネット時代の娯楽!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    popoon
    popoon 2015/04/16
    ぼちぼちいきましょう〜
  • 興味を持つための方法2つ - 有限な時間の果てに

    2015-04-15 興味を持つための方法2つ Tweet はじめる春なかなか春を感じにくい天気が続いていますね。しかし、カレンダー上は春です。春というと、正月と並んで新しいことをはじめるのにもってこいの季節です。 ジムに通いはじめたり、資格の勉強をはじめたりと、身体を動かすことから頭を動かすことまで、周りでもいろんな「はじめた」を耳にします。 興味が駆動する「はじめる」しかし、何かをはじめるには興味を持たないといけません。 「しないといけません」と書きましたが、基的に興味というものは自然に芽生えるものでしょう。たとえば、友達や同僚がやっていたから、自分もやってみたくなった。そんな感じです。 興味が「はじめる」の着火剤といったところでしょうか。 はじめるために立ちはだかる興味の壁ただ、健康上運動をはじめたいんだけど、やる気が起きない。こういうときは運動に対して興味を持つ必要があ

    興味を持つための方法2つ - 有限な時間の果てに
    popoon
    popoon 2015/04/16
    興味がないものに興味を持つって意外と大変。
  • 春→真冬日→ふたたび春 - まわりみち(仮)

    4月に入って、これで寒さともオサラバだ━━━━(゚∀゚)━━━━!! っと思ったら、2週目からまさか、まさかの...寒波ぶり返し。最高気温が真冬日とか、つらすぎ! 腹痛と頭痛で体調不良になったし、甥っ子は風邪ひいちゃうし...暖かい気候に慣れつつある時期にくる寒波は堪えたよ(´・ω・`) 春なのにー真冬日ですかぁ!? しまおうとした極暖ヒートテック、温まれば最強な羽毛ぶとんのありがたみを実感させられたぜぃ。 今日から関東が4月来の気温に戻って、ホッとした...。こんなに寒い時期が長い4月は珍しかったので、書き残した次第です(ノ∀`)

    春→真冬日→ふたたび春 - まわりみち(仮)
    popoon
    popoon 2015/04/16
    4月とは思えない寒さでしたね><
  • 会社員をクビになった時の話 - doubutsutokuronの日記

    2015-04-16 会社員をクビになった時の話 ある”強烈な記憶”と,その時の”どうでもいいような記憶”が結びついて,どうでもいい方の記憶を長い間折に触れて思い出す,って研究面白いですね。私にもそういう記憶あります。 --- その日が3月の凄く晴れた日で,昼から休みになった帰りに国道沿いのラーメン屋で替え玉頼んだのを覚えてる。 官公庁からの補助金が終わって,自分の事業部の売上集計と,次年度からの予算を親会社に提出してすぐだった。その日も親会社の社員たちが入る正門ではなく,人ひとり入れるかどうかの狭い裏口から敷地に入ると,工場から独特の鼻を突く臭いがして,うんざりしながらタイムカードを押して席に着いた。 ただいつもと違って,朝礼が終わると「すぐに親会社の社員のところに行くように」と言われて,建物続きの親会社のエリアに向かうことになった。建物続きとは言え,子会社の社員はセキュリティカードを渡

    会社員をクビになった時の話 - doubutsutokuronの日記
  • 移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー

    “ホテル”と検索すると、ホテルの広告ばかりになるのは誰もが経験したことがあるだろう。これは、Googleがあなたの検索キーワードを分析しているからだ。ほかにもいろいろな履歴から性別や年齢、興味のあるジャンルまで“類推”して、パーソナリティーをつくりあげている。Googleをはじめウェブサービスはあなたの検索履歴などの個人情報を利用してサービスを展開している。その利便性を享受するか、それとも……。ただ何を利用しているかは知っていて損じゃない。 ■利用履歴から“あなた”を分析 Googleがあなたをどう分析しているかは、広告設定から確認することができる。以下のGoogleサイトのURLへログインし、広告設定を表示しよう。そこであなたの推定プロフィールが表示される。 広告設定 単純にこれは広告表示の最適化のためにパーソナルデータを利用しているだけで、もちろん悪用しているものではない。これをテクノ

    移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー
  • 「察してほしい」の取扱説明書 - エルの楽園

    ※ 発言は個人の感想であり全く汎用性のない記事です。主語は最小です。「あっこれ自分には関係ない」と思ったらそっ閉じを推奨します。 Twitterでつらつら呟いていたら物珍しがられたので、まとめを書きます。 わたしはかなりの察してちゃんです。面倒くささにはちょっと自信があります。わたしの思っていることを察してほしいと頻繁に思っている部類の人間です。 ですが「察してほしい」とは「わたしの頭の中にある正解を言い当ててほしい」という意味ではありません。何か具体的に頼みごとがあるならその通り言います。わたしが「察してほしい」と思う時に求めていることは「一生懸命労力を使ってわたしの考えていることを察するべく努力してほしい」というものです。その結果としてどんなにとんちんかんな結論を出したとしても構いません。一生懸命わたしのために労力をつかってくれたという事態そのものを喜びます。結果ではなく、過程を求めて

    「察してほしい」の取扱説明書 - エルの楽園
  • appgiga.jp

    2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    appgiga.jp
  • 【Linux】サイズの大きいファイルはお前だ!消してやる! - Dance with Tech

    タイトルの通り、 ストレージ内で容量の大きいファイルを見つけて削除する、Linuxコマンドをまとめました。 環境はAWS(EC2)でCentOS7です。 CentOS7の構築については、 少し前に書いて何故かとても読まれた過去記事を参照してください。 ぶっちゃけ簡単だし、 ググればこの手の類はいくらでも出てくるのですが、 念のため備忘録としてまとめておきます。 メールのキューが溜まっている場合は以下で対応。 あんまり無いと思うけど。 これで今後忘れてもググらずに済むはず。 ログとかのファイル削除に関しては、 定期的に消すシェルなどの仕組みを作るのが1番良いですね。 Linuxコマンドライン入門 1日目 (ネット時代の、これから始めるプログラミング(NextPublishing)) 作者: 大津真 出版社/メーカー: インプレスR&D 発売日: 2014/09/05 メディア: Kindle

    【Linux】サイズの大きいファイルはお前だ!消してやる! - Dance with Tech
    popoon
    popoon 2015/04/16
  • 体調を壊した状態で学校に行った話 - HaLuKaの日記

    どうも、HaLuKaです。 さて、学校でもらえる賞状の中でどれだけ頭が悪くても取ることができる賞状ってありますよね。 卒業証書…?いいえ、違います。皆勤賞です。 大したものではないと思われていますが皆勤賞は就職にも進学にも割と大事な割と重要な賞なのです。 そんなに重要な皆勤賞なら多少体の調子が悪くても無理して学校へ行きますよね。 そんなわけで、無理して行ってみました。 駅のホーム とは言っても家を出る段階で体の調子が悪かったわけではありません。 体調不良の最初は駅のホームで電車を待っている時の「ちょっとお腹痛いかな」くらいだったのです。 この「ちょっとお腹痛いかな」がまさか6時間目が終わるまで続くとは思ってもいませんでした。 電車内 腹痛時常に思うけど糞に翻弄されてるってかなりアレだよな— HaLuKa〝P〟 (@HaLuKa_220) 2015, 4月 13 なかなかアレな状況になってき

    体調を壊した状態で学校に行った話 - HaLuKaの日記
    popoon
    popoon 2015/04/16
    おつかれさまです。もう治ったのかな、お大事に。