ni_lsのブックマーク (3,856)

  • 宗教、オカルトからスピリチュアルまで。なぜ、ひとは非科学の世界にハマってしまうのか。|海燕(オタクWebライター)

    〈スピリチュアル〉のブームが続いています。 ためしにnoteに「スピリチュアル」と打ち込むと、いくつもこの概念を扱った記事が出てくるくらい。 そのなかには医学的な「スピリチュアルケア」や「スピリチュアルペイン」といった言葉に関するものもあるようですが、多くはもっと「非科学的」な分野に関する記事です。 なぜ、ひとは〈宗教〉にしろ〈オカルト〉にしろ〈スピリチュアル〉にしろ、UFOだ天使だ幽霊だ占いだとこうも「非科学的」な分野に惹かれるのでしょうか。以下、この興味深い問題について少し考えてみたいと思います。 ①「あいつらは愚かだから」論の陥穽 〈スピリチュアル〉ないし名詞の〈スピリチュアリティ〉について考えるとき、ぼくはどうしても批判的な立場に立ってしまう自分に気づきます。 何といってもぼくはいちおうは科学の論理を信奉する人間であり、その種の「非科学的」な言説に対しては、どうしたって怪しげなしろ

    宗教、オカルトからスピリチュアルまで。なぜ、ひとは非科学の世界にハマってしまうのか。|海燕(オタクWebライター)
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/07
    ぼくにとっての"確固たるもの"は、「男も女も成功者も貧乏人も人間はそのうち全員死ぬ」です
  • 【追記あり】新生児がかわいくない

    注記:深夜の授乳のテンションで書いている 背景 筆者は男親 と 2 歳になる第一子と暮らしていて、最近第二子が生まれた 筆者は現在育休をとっていて、母乳を与える以外の全ての家事育児をこなしている、可愛くないからネグレクトとかはしていない言いたいこと はっきり言って新生児はかわいくない、第一子のときも感じたが第二子で確信を得た 男親が育児するには理性と時間が必要まず外見 目もろくに開いていないし、腹もでている 、髪も少ないし、皮膚もなんかカサカサして赤い 目がほとんど開かないのでベビースキーマの条件すら満たしていない 目は 2 週間もすると開いてきてじっと見つめるタイミングが出てくる、そうすると少しマシ 動きはウゴウゴカサカサしている、動きに意図というものを感じない、イソギンチャクのほうがまだ意味のある動きをしている これも 2 週間もすると、「もうミルクいらない」などの態度がわかるように

    【追記あり】新生児がかわいくない
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/07
    "モチベーションとしては「自分が世話をしないと妻に負荷が集中し→妻が疲れて不機嫌になり→家庭が円満でなくて自分も楽しくない」という後ろ向きなもの" わかりすぎて笑った。正直会話が成立するまでしんどいよ
  • 男性が「女性の話にはオチが無い」と感じる本当の理由|めるめる

    ミソジニー末期なのになぜ女のアイコンにして女しか必要ない話題に絡んで来るのか 意味が分からない なんでそんなに女に飢えてるの? 行動に全て出てますが 他の楽しみ見つけてくださいよ — りるる🍌🐟 (@riruriru_riri) February 5, 2025 この方には申し訳ないですが、控えめに言っても「クソリプ」と見なして差し支えないリプライでしょう。 話し方や内容から、この方はおそらく女性。 なお、自分はヨハネス・フェルメールが描いた名画「真珠の耳飾りの少女」をアイコンにしています。この方が仰る「女のアイコン」はそれを指しているものと思われます。 特に何か返信するほどの内容でもなかったので、そのまま放置していたのですが、別の方からリプライがあったようです。 何気ないポストに教養の有無が現れる。 アイコンとBIO画像を見れば何に関連しているのかがわかるのだが。 めるめる氏も意地が

    男性が「女性の話にはオチが無い」と感じる本当の理由|めるめる
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/07
    斜に構えて読み始めたけどいや面白いなこれ
  • ハラスメントを気にしてたら俺以外仲良くなってた

    当方アラフォー世代の男。 若手の頃は上司に理不尽にキレられたり半強制的にカラオケやキャバクラに連れて行かれ、中堅になる頃にはハラスメントに厳しい時代になってた。 自分は真面目な性格もありハラスメントしないよう細心の注意を払っていた。 後輩を飲みに誘うことは一切せず、雑談もプライベートには触れないように「今日は寒いね〜」とか「最近忙しい?」とか他愛もない話しかしないようにしていた。 そしたら俺以外の人たちめちゃくちゃ仲良くなってた。 プライベートで飲みにもよく行っているし、個人的な話もガンガンしている雰囲気を感じる。 転職組なので同期もおらず、会社には飲みに誘ってくれる人もいない。 打ち合わせの合間に少し雑談するような関係の人はいるが、昼休みに一緒にランチに行ったりするような間柄の人はいない。 最近は昼休みに一人で弁当をたいらげたあと、健康のために1階から15階のオフィスまで階段を一人で上る

    ハラスメントを気にしてたら俺以外仲良くなってた
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/07
    会社に何しに行ってるのって話じゃん
  • あなたが一番美味しいと思っている食べ物を教えてください

    料理名でも、商品名でも、どちらでもいいです。 私はやっぱりバーモントカレー(中辛)が好きかなぁ。 (追記) みんなありがとう!みんなの好きなべ物を見てるだけで楽しくなります。ありがとう

    あなたが一番美味しいと思っている食べ物を教えてください
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/07
    カップ焼きそばかな
  • 公立中は動物園、荒れててまともに勉強もできない←ジジイやババアの思い出語りはもういいよ

    いや、公立中が荒れてたってのは昔の話だろ? それもだいぶ誇張してるか、極端な例を引っ張ってきてるだけじゃね? 「昔の公立中は毎日ケンカばっか!」「ヤンキーが教師をシメてた!」とか言うけど、それ、お前の周りだけやろ。 それともスラム街にでも住んでたんか? 普通に暮らしてたら、そこまで荒れた環境になるわけないやん。 今の公立中なんてめっちゃ平和やぞ。 そもそも都内ですら公立中に通う人間が多数派やしな。 東京都は全国より私立中の割合高いけど、それでも7~8割は公立やぞ? みんなそんなに動物園みたいな学校に通ってるわけ? 違うよな。 昔の武勇伝みたいに「俺の時代は荒れてた!」って語りたいだけなら勝手にやってくれ。 でも、それを今の公立中にも当てはめるのはズレてるで。 今の子たちはまた別の環境で生きてるんやから、いつまでも昔話してないで現実見ようや。

    公立中は動物園、荒れててまともに勉強もできない←ジジイやババアの思い出語りはもういいよ
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/07
    なんだ東京の話か~。中学のときは授業中に他校の生徒が集団でバイクに乗って校庭に侵入してくるイベントが月数回あったよ。2002年の話。
  • これほど明確な職業差別が許されている現状

    増田です。たくさんのご意見ありがとうございました。 極めて理性的という前置きを下にもかかわらず、大半の方は中身を良く考えもせず条件反射的にぱちんこを批判する内容に終始してしまっていることは当に残念でなりません。 ぱちんこが嫌いであるという言うなれば差別的批判は受け止めると最初から言っているにも関わらず、未だにそれを認めずあくまで「特権」や「脱法」という括りで自らの差別意識を認めない人の多さにがっかりしました。 嫌いなら嫌いと言えばいいことを、ありもしない特権や脱法という言葉に置き換えて批判を正当化することは、自らの差別意識を認めようとしない狡猾な差別行為でしかないということをよく理解して下さい。 「自分には相手を批判する正当な理由があるからこれは差別ではない」というのは、差別を学ぶ上で最初に自己批判すべき内容です。 これからの国際社会で生きていくつもりであれば、誰に言われるでもなく猛省

    これほど明確な職業差別が許されている現状
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/07
    "全てが取り締まりの対象になる"世の中でいいよ。スピード違反の車も信号無視する中高生もバンバン留置所にブチ込まれるようになってほしい
  • どこまでも「英語ができない」日本人に仏紙記者「英語を『死語』にする気?」 | 現在進行形で落ち続ける英語力…

    2024年11月に発表された、英語力を示す国際ランキングで、日は116ヵ国中92位と過去最低順位を更新。しかも、若年層の英語力低下が深刻だという。日人はなぜここまで「英語ができない」のか。その理由を探るため、仏紙記者が日に暮らす外国人識者に話を聞く。 日人は英語を「死語」にしようとしているのだろうか──。イー・エフ・エデュケーション・ファースト社による最新の英語能力指数(EF EPI)を見れば、そう考えざるをえない。 2024年、同指数の国際ランキングで日は116ヵ国中92位。91位は中国、93位はミャンマーだった。地域別ランキングでも23ヵ国中16位と、アジア第2位の経済大国としては驚くべき低さだ。 さらに悪いことに、日人の英語のレベルは年々落ちている。2014年、63ヵ国のみの統計ではあるが、日は26位でフランスより3つ順位を前につけていた。それが10年経ったいまでは、フ

    どこまでも「英語ができない」日本人に仏紙記者「英語を『死語』にする気?」 | 現在進行形で落ち続ける英語力…
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/07
    じっさいまったく困らないからなあ 仕事や日常生活で英語が必要な場面なんて海外エロサイト見るときだけだよ
  • 声明文 - 脳外科医 竹田くん

    第1 作者と作品について 私(漫画作者)は、赤穂市民病院 脳神経外科で2019年から2020年にかけて複数発生した医療事故のうち、2020年1月22日に起きた医療過誤の被害者の親族です。 当時、私は一連の医療事故や脳神経外科の内情について、当事者や関係者の方々から直接、あるいは間接的に情報を取得することができる立場にあり、およそ現実とは思えないような異常な事実経緯を詳細に記録し、それらの情報を題材に『脳外科医 竹田くん』を描きました。 この漫画自体はフィクション(架空世界で展開される物語)ではあるものの、医療事故、及び医療事故にまつわるエピソードは、赤穂市民病院の医療事故事件と病院内のトラブルをモチーフにしています。なぜ同一医師による医療事故が多発してしまったのか、なぜ検証が適切に行われなかったのか、なぜ学会から認定停止処分を受けたのか、といった物語のテーマを読者にわかりやすく伝えるために

    声明文 - 脳外科医 竹田くん
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/06
  • 公立中学校の先生を今でも許せない

    社会人として働いて年数が浅い。 ほかの増田投稿者みたいにシャープな文章は書けないが、大学生だった頃のことを振り返りたい。 その時は都内の大学に通っていた。当時は二年生の春で、家庭教師に挑戦したのだった。それまでは塾で教えていて、正直下働きに近い扱いだった。教師と言うよりはアシスタント的な。 教育学部をめざしていたので、是非とも子どもに教える経験を積んでみたかった。 人生で初めて受け持つ子は、意外にもすぐ決まった。学内の求人を見て応募したんだっけ。 私は文京区にある大学に通っていて、謎の信頼があったんだろうか……男の子しか受け持てないと思ったら、普通に女の子を教えることになった。 当時、中三の受験生。高校の試験はまだずっと先だったけど、この業界では遅いとかではない。 その子は、おとなしい子だった。親御さんの話によると、学校では喋らない子らしい。 実際、最初の面接?の時にお家のダイニングで三

    公立中学校の先生を今でも許せない
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/05
    カスの村上春樹だ!
  • 主「民俗学入門におすすめな書籍やゲーム教えて!」→名著『遠野物語』からどうあがいても絶望なあのゲームまで、様々なみんなのおすすめが集結

    書店員Vtuber諸星めぐる📗💫民俗学・考現学好き @boshi_megu #雜誌Hukyu 【リプライ求む】 民俗学入門におすすめな映画・書籍・漫画ゲーム教えて! 諸星的にはこんな感じ▼ 『蟲師』『ゴールデンゴールド』『xxxHOLiC』 『現代民俗学入門』『緑衣の鬼』 「TRICK」 「となりのトトロ」「もののけ姫」「すずめの戸締まり」 『パラノマサイト』『零』シリーズ あとオススメある? 2025-01-24 15:38:20

    主「民俗学入門におすすめな書籍やゲーム教えて!」→名著『遠野物語』からどうあがいても絶望なあのゲームまで、様々なみんなのおすすめが集結
    ni_ls
    ni_ls 2025/02/05
    なぜ『水月』が挙がらない!?!?!?
  • セルフデカ盛り!ガストのトッピングを夢の全部のせ 12種類もあるトッピングをオムライスに全部のせてみた

    ガストはメインの料理にオプションでのせられるトッピングがかなり充実している。あれを全部のせたいという野望を密かに抱いていた。勇気を出して注文しよう。 トッピングへの憧れ 皆さんはガストでオプションのトッピングをつけたことがあるだろうか。 追加トッピングには少しだけ勇気がいる。慣れ親しんだ日常を打破する勇気だ。 指で簡単に押せる追加ボタンがなんとなく押せない。一緒に来た友人が追加しないからだろうか。トッピングしなくてもそもそも美味しいからだろうか。前世でトッピングによるトラブルがあったのだろうか。 謎の抑止力が働き、ずっとトッピングしてこなかった。 タブレットで注文するときに現れるトッピング選択の画面。気になりつつも「選択せずに次へ」を押してしまう。 ハンバーグ、カツなど、メイン系もトッピングできる 揚げ物率が高い 頻繁にガストに来ているが、人生で一度も頼んだことがない。このままトッピングせ

    セルフデカ盛り!ガストのトッピングを夢の全部のせ 12種類もあるトッピングをオムライスに全部のせてみた
    ni_ls
    ni_ls 2025/01/31
    「値段の割に大した量じゃないな...」と思ってしまった。ガストブラックカレー(元気盛り)と大差なくない?テイクアウトしたパスタ全種を大鍋に盛って食べる!くらいやってほしい
  • 少子化は「産まない女」ではなく「選ばれない男」が多すぎ問題

    出生数70万人割れでその半分が女性だとして生まれる子供の数が少ないとか女に産ませろ言ってる人らグロい。愚かすぎる。 少子化は「産まない女が多すぎ」問題ではなく「選ばれない男が多すぎ」問題だからだ。 こんな男と生活を共にして妊娠出産という巨大な身体&人生リスクを負いたくないと女性が思うような男性が多すぎるからだ。 田舎が高齢化し衰退していくのと同じ。日経済とも相似。 昔は上手くやれてた日スゴイのまま時代遅れで思考停止し、変化の努力をせず周辺国より衰退している。 「女のわがまま」ではない。「老化した思考停止」由来の「男の甘ったれ」が原因なのだ。 もう先進国の人口はそういらない。なぜなら経済環境負荷が高いので。 だから能的に先進国の女は子どもを産みたがらないし、何らかの点で優れた男性の遺伝子しか求めない。 そして「優れた」の基準は「カネもうけ」より「共同生活における人間性」にシフトしている

    少子化は「産まない女」ではなく「選ばれない男」が多すぎ問題
    ni_ls
    ni_ls 2025/01/31
    物心つく前に
  • 『ちょっとコワイWikipedia』

    少し前の話になるが、ある時母が語気も荒くこう言った。 「今日、来た取材記者がこんなもの持って来たんだよ。私の経歴だっていうんだけどデッポデタラメ!一体、どこからこんなもの持って来たんだって怒ったんだけどね」 差し出された紙を見てすぐにwikipediaとわかった。 これはウィキペディアだよ、と母に説明するのも億劫だ。なにせ母はスマホとパソコンとツイッターとブログとインターネットの区別が全くつかない。まず、インターネットの説明から始めてウィキペディアまでどうたどり着こうか、その道中はきっといろんな質問が降ってくるだろうし、迷子になることもあるだろう。同じところをグルグル回ったかと思えば、元来た道に逆戻りすることもあるはずで、その道筋を想像しただけで力が萎える。 そうして声を枯らして説明を終えるや母は言うに違いない。 「なんでこんなものを作るんだ!」 これはもうゼッタイに言う。母は自分の脳みそ

    『ちょっとコワイWikipedia』
    ni_ls
    ni_ls 2025/01/31
    「この記事をもとにWikipediaを修正」した人もだいぶやばい感じですよ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%84%9B%E5%AD%90_(%E4%BD%9C%E5%AE%B6)
  • 座りションしたら便器にチンコがつくんですけど!!!

    真面目な話ね。 これどうにかなんねえの?不衛生すぎるだろ。 最悪感染症になる。致命的な欠陥としか思えない。 俺別にチンコデカくねえし。ってことは男子諸君みんな経験あるよな? マジで勘弁してくれ。TOTOは何を考えてるんだ?ちゃんとテストしてるのか? (追記) 当然ウンコするときも発生することはあるのだ。この時は直近たまたま座りションしてたから反射でそう書いたのだ。 あ、座りションする時ってシッコが外に飛び出さないように竿をコントロールするからその時に触れがちっていうのはあるのか?もしくは大便より小便の方が頻度が高いから試行回数的に着く回数が多く印象に残るとか?ウンコのときはちんこがミニマムになることが多いから問題になりにくい? まあ座りションかウンコかはそこまで問題じゃないのだ。ウンコは大抵座りションも含むし(水勢に違いはあれど) とにかく、つくのが嫌、ただそれだけ。 みなさまご記載の通り

    座りションしたら便器にチンコがつくんですけど!!!
    ni_ls
    ni_ls 2025/01/31
    我慢した後に座りションすると真ん前にビーッって出てしまい便座と便器の間から外に漏れてしまうケースがね...
  • 他部署の役職者が新卒に録音されたらしい。どんな怒り方したのかは知らないけど、そういう想定をして身構えないとだめなのか、、、→「もうそういう時代」

    いぬきち @chuki_zaru 新卒に録音されたらしい。 どんな怒り方したのかは知らないけど、そういう想定をして身構えないとだめなのか、、、 なるほど、こうやって、少しずつ指導することが怖くなっていくんだな。 2025-01-28 19:47:18

    他部署の役職者が新卒に録音されたらしい。どんな怒り方したのかは知らないけど、そういう想定をして身構えないとだめなのか、、、→「もうそういう時代」
    ni_ls
    ni_ls 2025/01/30
    「録音されて困るようなこと言わなきゃいい」じゃまだ切り抜きツギハギ対策ができてない。プロは声でコミュニケーションを一切とらない
  • 高性能すぎて本人証明がないと買えないAIボイチェン「Vocoflex」製品版登場。無限声色ボーカルはAI DTMに欠かせない存在に(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    3カ月ほどベータテスターをしていた、DreamtonicsのAIボイスチェンジャー「Vocoflex」。その製品版が正式発売されたので、購入しました。 ベータ版でもすごく便利に使っていたのですが、さらに改良されているというので、製品版としてのファーストインプレッションをお届けします。 ■ Vocoflex とはDreamtonicsはその品質で定評のあるAIベースの歌声合成ソフト「Synthesizer V」の開発メーカー。 Vocoflexは、RVCなどのAIによるボイスチェンジャーをさらに使いやすく高性能に発展させたもので、VSTやAudioUnitsといったプラグインも揃っていてDAWを使うDTMユーザーとも親和性が高いものです。

    高性能すぎて本人証明がないと買えないAIボイチェン「Vocoflex」製品版登場。無限声色ボーカルはAI DTMに欠かせない存在に(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    ni_ls
    ni_ls 2025/01/30
  • 手巻き地獄のうん百万円おもちゃ : 機械式時計屋に騙される人たち

    手巻き地獄のうん百万円おもちゃ : 機械式時計屋に騙される人たち 手巻き地獄のうん百万円も払うことは、阿呆の骨頂である。時計技術駆使しているという事だが、実態を見ればその価値ははたしてどうだろう。一生懸命ねじ巻きしてもせいぜい1,2日しか動かない時計など、もはや時計としての基性能を満たしていない。 時計の質は、時間を確認出来れば良い。機械式時計は毎日ねじ巻き必要として、ねじ巻きを忘れればただの金属塊。かつ、そのねじまきにかかる手間を考えると、時間を確認するのであれば今では国民の必需品でもあるスマホ、携帯を見れば良い。どうしてねじ巻きの手間暇をかけて腕につけるのかわからない。 一方、スマホ、携帯はどうだろうか。使っていない人がいないくらい普及しているが電池が切れればその機能は使用出来ないのでモバイルバッテリー、カフェの電源等を利用して電池切れが起こらない様に気を付けている。画面をタップし

    手巻き地獄のうん百万円おもちゃ : 機械式時計屋に騙される人たち
    ni_ls
    ni_ls 2025/01/29
    IWCの文字盤眺めてニヤニヤするのが趣味なので…
  • 〈中居正広・フジテレビ問題〉10時間半会見の翌日にX子さんが友人に明かした“胸の内” | 文春オンライン

    元SMAPの中居正広(52)と芸能関係者X子さんの間で起きた女性トラブルに関して、フジテレビは、1月27日16時から「やり直し会見」を開催し、港浩一社長、嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長(肩書はいずれも当時)、金光修社長(フジ・メディア・ホールディングス)、新社長の清水賢治氏が出席した。

    〈中居正広・フジテレビ問題〉10時間半会見の翌日にX子さんが友人に明かした“胸の内” | 文春オンライン
    ni_ls
    ni_ls 2025/01/29
    この話以外ろくに出てこないのが不気味だよな〜 ぶちまけるならいまが絶好のタイミングなのに
  • リアルで一人称なんて言ってる?

    おっさんなら私か僕か俺が大半じゃないかな?私の場合は増田ではいろいろ使い分けてますがリアルではワテ一択ですね・・・

    リアルで一人称なんて言ってる?
    ni_ls
    ni_ls 2025/01/29
    家族→ぼく 職場→私 友人→いない