タグ

ビジネスに関するms2310のブックマーク (28)

  • ココナラができるまでのぶっちゃけ話(その1)

    7月3日(火)にローンチした「ココナラ」。おかげさまで、オープン3日で登録ユーザー2,000名、出品サービス400件、サービス購入200件を突破した。 有料のサービスで、しかもログインしないとサイトが見れないというリリースの仕方の中では、まずまずの数値と言っていいのかな? これまでお世話頂いたみなさま、当にありがとうございます。 さて、当初から「起業ブログ」と言っておきながら、これまでこのブログでは一切ココナラについて触れて来なかったので、とりあえずオープンに辿り着いたことだし、そこまでの経緯を公開してみる。 Webサービスなんて作ったこともなかった創業メンバー3人が、何を、どうして、ここまで辿り着いたか。 これから起業を考えている人にはいくらか参考になるかもしれないので、だいぶぶっちゃけてみようと思う。 (もっと詳細が聞きたければ、5人以上集めていただければなるべくどこにでも話に行くの

    ココナラができるまでのぶっちゃけ話(その1)
  • creww:スタートアップコミュニティーサイト スタートアップとその挑戦を支援するサポーターが出会うイノベーションプラットフォーム - creww.me

    クラウド型オープンイノベーション支援サービス オープンイノベーション 支援プラットフォームの Creww オープンイノベーションプログラム開催実績No.1。 スタートアップと事業会社が出会い、 共創で「事業開発」 が行えるプラットフォーム サービスについてはこちら

    creww:スタートアップコミュニティーサイト スタートアップとその挑戦を支援するサポーターが出会うイノベーションプラットフォーム - creww.me
    ms2310
    ms2310 2012/07/01
    人を募集できるサービス
  • http://column.socialmedia-rex.com/2012/04/000380.php

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration socialmedia-rex.com is coming soon

    http://column.socialmedia-rex.com/2012/04/000380.php
    ms2310
    ms2310 2012/04/19
    請求書をうまいことやるサービス
  • https://jp.techcrunch.com/2012/04/11/0110911are-you-building-the-right-product/

    https://jp.techcrunch.com/2012/04/11/0110911are-you-building-the-right-product/
  • BtoB営業、「名刺管理」はいまだアナログ--6割以上が課題感

    三三とネットマイルは3月14日、企業間取引(BtoB)企業に勤務する法人営業職600人を対象に実施した「営業業務におけるIT利用に関する調査」の結果を発表した。 調査によれば、BtoB企業に勤務する人の10%前後が、Facebookを個人的に営業活動へ活用していることがわかった。個人的に利用しているツールの中では、スケジュール管理に使われるカレンダーアプリの約14%に次いで高い結果となり、ITサービスの中では積極的に活用されていると分析している。 年代別にみると、20~30代での利用が約26%と高く、40代以上では10%を下回るなど、SNSのビジネス活用に対する若手営業職の柔軟な姿勢が読み取れるとしている。役職別では11.5%前後であったのに対し、営業関連ツールの決裁権別では、決裁権を持つ人が15.3%、決裁権を持たない人が7.7%という結果となった。 Facebookの利用者69人に対し

    BtoB営業、「名刺管理」はいまだアナログ--6割以上が課題感
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ms2310
    ms2310 2012/03/09
    『俺自身がいやなんだよなあ「こうやれ」って言われて、そのとおりにやるのって。現実にはそのほうが負荷少なく感じる人もかなりいるっていうのは承知のうえで。』よくわかる。依存型の人の感じ。
  • 「2ちゃんねるで叩かれていた」――Facebookにはまり続ける武雄市長の“野望”とは

    「当初の目標からすれば100%どころか、1000%くらいの成功ですよ」――佐賀県武雄市が公式ページをFacebookに移行してから4カ月。同市のFacebookページの「いいね!」の数は9000を突破し、総アクセス数は1000万PVを超えているという。 同市の“Facebook市政”はこれだけにとどまらない。11月7日にはFacebook上に特産品販売ページ「F&B良品」を開設したほか、これらの取り組みを全自治体に広げるための団体を年内に設立するという。 人口約5万人の武雄市は、日をどう変えようとしているのか――取り組みの背景と今後について、同市の樋渡啓祐市長に聞いた。 2ちゃんねるで「めちゃくちゃに叩かれていた」 ――市のページをFacebookに移行したのは、市長のアイデアだったとうかがっています。そもそもなぜ、このような施策を実施したのでしょうか。 樋渡市長 まず、ホームページとい

    「2ちゃんねるで叩かれていた」――Facebookにはまり続ける武雄市長の“野望”とは
    ms2310
    ms2310 2011/12/14
    Facebook経由で通販業務まで起こそうという取り組み。行方を見守りたい。
  • 楽天レシピはなぜクックパッドに勝てないのか?(The reason Rakuten-recipe can't beat Cookpad)

    楽天レシピはなぜクックパッドに勝てないのか?(The reason Rakuten-recipe can’t beat Cookpad) 楽天レシピは2010年10月1日にオープンしました。レシピ投稿は50ポイント、つくったよレポートはレシピ投稿者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みでオープンしたことや(ポイントは楽天市場で1ポイント1円)、楽天が約7000万人の会員を持つ巨大プラットフォームであることから、「クックパッドを抜く」とまで騒がれたものです。(参考:cnet「『年内にクックパッド抜く』―楽天レシピ、ポイント連動で攻勢」) それも今は昔。いまさら誰も騒ぎませんが、楽天レシピクックパッドに勝てる気配は見られません。 楽天レシピ http://recipe.rakuten.co.jp/ クックパッド http://cookpad.com/ (ともにDoubleCl

    ms2310
    ms2310 2011/11/18
    図の表現が好み。最後の告知が長すぎて良い所が薄れてしまった印象。
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
  • Lean Startup リーンスタートアップ解説(1):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    サンフランシスコ周辺で最近大きな話題になっている、リーンスタートアップ、について、簡単に導入解説したいと思います。 これによって、アジャイルは「既存の組織改革」という1つの出口から、「新しい起業の創業(スタートアップ)」という、もう1つの大きなビジネスホームグラウンドを見つけたように思います。 この資料は少し古くて、2009年に Eric Ries が Web2.0. Expo にて発表したものの一部です。オリジナルスライドはこちら。 「ウォーターフォール」、「アジャイル」、そして「リーンスタートアップ」、という3段階で説明していきましょう。 ウォーターフォール型の製品開発モデルでは、問題が既知で、解法も既知、という前提にたっています。計画したことが計画通りにうまくいけば、それでOKという世界観です。 ここでの進捗単位は、工程を1つ進む、ということ。となります。計画駆動の進め方です。 これ

    Lean Startup リーンスタートアップ解説(1):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 現代国内スタートアップ「3つの罠」 | The Startup

    スローガン伊藤氏さんから「スタートアップの真実」というセミナーをやってみないか?という話をいただき、筆を取ってみた。 ブログはタイトル通り「スタートアップに関する多くの記事を取り上げ、スタートアップを応援する」と明示しているが、今回の記事はその真逆ともいえるスタンスになるかもしれない。いや、「真の骨太スタートアップになって欲しい」というメッセージになるかもしれない。 特に今年になってから国内では「スタートアップ」と呼ばれる、起業してすぐのベンチャー起業が竹の子のように増えている。僕がまともにベンチャー業界に携わり出したのは2008年の終わり。リーマンショック後でマーケットは盛り下がり世界的にもIPO市場が死んでいた頃。 国内では2009半ばから「ソーシャルアプリ」でベンチャー界隈は勢いを少し取り戻し、今は「Facebook関連アプリ」などでマーケットは加熱している。プレイヤーもネット大手

    ms2310
    ms2310 2011/07/15
    最近のスタートアップについて戒めとなるエントリのようだ。
  • 『起業した僕が起業前の僕に伝えたいこと』

    起業した僕が起業前の僕に伝えたいこと それは下記の3つである。 ①お金と責任 株式を過半数持たせるという選択は EXIT前提の決断である。 とある投資を受けた先輩社長にお話を聞いた。 「株式保有が代表三分の一という事実は苦しい。 お金がなければ持たなかったかもしれない。 それでも時間を巻き戻せるならば自己資のみでやる。」 当たり前の事実なのだが、 創業期は出資の話が多く、ついつい短期メリットにつられる。 その株式は同額で自分の手に戻ることはない。 また、そもそも自由度が下がるためユーザーのためにならないのである。 ベンチャー企業が必ずもめる内容は、 ①投資家との株式比率 ②創業メンバー分裂による株式保有 数々の上場支援、役員崩壊、倒産(撤退)を見てきた アドバイザーはおっしゃっていた。 創業期にはその先を知らないのでどうしても資につられてしまうし、 創業メンバー株式もなあなぁになる。

  • 帳票作成ソフト「せん茶請求書」、OSSとしてソースコードを公開

    アイシーズは2011年4月12日、同社が開発した帳票作成ソフト「せん茶請求書」のソースコードとマニュアルを無償公開した。オープンソースソフトウエア(OSS)として提供する。 「せん茶請求書」は、請求書、見積書、納品書などの帳票をWebブラウザー上で作成できるソフトウエア。顧客ごとの消費税や端数の設定が可能で、社判や担当者印を画像データとして登録する機能を備える。Ajaxにより、ブラウザー上で直感的に操作できるという。サーバーOSはLinux、プログラミング言語はPHPDBMSはMySQLを使用している。 オープンソースライセンスであるGPLと、商用ライセンスの2種類のライセンスで提供する。GPLは改変して再配布する際にソースコードを開示する義務がある。ソースコードを開示したくない場合、商用ライセンスを利用できる。商用ライセンス価格は60万円(税別)。 アイシーズでは「せん茶」シリーズとし

    帳票作成ソフト「せん茶請求書」、OSSとしてソースコードを公開
  • 誰にでもはできないバーチャルオフィスで都市銀行に法人口座開設 - Startup Reality

    さて会社を作ったからには法人の銀行口座を作らないといけません。 できれば、格好がいいので都市銀行に開きたいものです。ネットバンクにしか口座がないと企業と契約したときに何か問題になるかもしれません。 ただ、バーチャルオフィスでは都市銀行に法人口座を作れないという情報がありました。(登記完了~法人口座開設 :: ネット起業への道 新米社長日記) 「無理かなあ。ネットバンクにするしかないかなあ。」と思っていたのですが、できました。 うちの会社は固定電話もないですが、三菱東京UFJ銀行に法人口座開設させていただけました。 どうやって開くかというコツをお教えしましょう。 それは「コネ(紹介)」です。 実際銀行の担当の方に聞いてみましたが、基的にはバーチャルオフィスだと紹介がない限りお断りしているとのことでした。 実際のところはコネ(紹介)にプラスして、 法人の事業の内容 法人の役員の今までの実績(

    誰にでもはできないバーチャルオフィスで都市銀行に法人口座開設 - Startup Reality
    ms2310
    ms2310 2011/04/07
    バーチャルオフィスで起業したくなったら見てみると良い
  • http://bukupe.com/summary/216

    ms2310
    ms2310 2011/04/03
    プレゼンについての対象、内容などの構成が具体的な模様。
  • フリーランス向け、福利厚生のまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    以前、「フリーランスにまつわる12の幻想」で、フリーランスとして働くことの厳しさを紹介しましたが、会社員と比較した場合に、より現実的、具体的に待遇面で大きく差が開く部分があります。それが「福利厚生」です。 2011年に社団法人日経済団体連合会(経団連)が発表した「第54回福利厚生費調査結果報告 2009年度(2009年4月~2010年3月)」によると、企業が社員一人あたりに支払っている福利厚生費の平均額は、法定福利費(健康保険、厚生年金、労災などの社会保険料)で月額7万1,480円、法定外福利費(住宅補助や社、慶弔給付、健康診断などの費用)で月額2万5,960円だそうです。 フリーランスの場合、これと同等のサービスを受けようと思うと、当然全て自腹を切らなければならないわけですから、そりゃあ姉さん大変です。元フリーライターだった先輩曰く、「フリーランサーは、会社員の1.5倍~2倍稼いでや

    フリーランス向け、福利厚生のまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    ms2310
    ms2310 2011/03/19
    フリーランスを続けるならばチェックしておこうと思った
  • Pochi ~ありがとうのきもちをポチ!~

    【初心者向け】仮想通貨のはじめ方・やり方を説明している仮想通貨ブログです。ビットコインやイーサリアムの買い方や、NFTアートの買い方・売り方・ゲームなども。

    Pochi ~ありがとうのきもちをポチ!~
  • コンテンツへの感謝を“投げ銭”で 100円から支払えるBIGLOBE「ポチ」

    NECビッグローブは、ボタンをクリックするだけでアプリや動画といったコンテンツに“投げ銭”できるサービス「ポチ」を3月31日に始める。1日から、参加を希望するコンテンツの募集を始めた。 Webサイトやアプリなどに「ポチボタン」を設置してもらい、ユーザーがそのボタンをクリックすると、ビッグローブが提供する決済手段を使って、手軽にコンテンツの対価を支払えるようにする。支払う金額は100円以上1万円以下の範囲で、100円単位で自由に設定可能だ。 「参考になったブログにお礼がしたい」「無料アプリの制作者に役立っていることを伝えたい」といったニーズに応える狙い。コンテンツの制作者にとっては、銀行口座や連絡先、名などの個人情報を公開せずに対価を受け取れるメリットがある。 ポチのサイトには、ポチボタンを設置しているコンテンツごとのファンページが作成され、同じコンテンツに“ポチ”した人を一覧できる。自分

    コンテンツへの感謝を“投げ銭”で 100円から支払えるBIGLOBE「ポチ」
    ms2310
    ms2310 2011/03/05
    投げ銭ならこっちを使うと良さそうだ。
  • 「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき

    今後の漫画界についての話で、この記事が面白かったです。 これからの漫画についての話は記事を見てもらうとして、 2人の価値観がはっきり違うところを抜粋。 特に気になったところを太字にしてます。 徹底討論 竹熊健太郎×赤松健 Vol.1:電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿 (1/3) - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/14/news015.html 赤松 面白いのと売れるのと、どっちがいいですか。 つまんないのに売れてるのはダメですか。 竹熊 うーん、面白いのがいいでしょ。 赤松 じゃあ、面白ければ売れなくてもいいんですね。 竹熊 まあその場合はね。 でも、「面白い物を売りたい」 とはみんな考えているんじゃないですか。 赤松 うーん、私は嫌だなあ。 そこがロマンチストすぎません? (略

    「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき
    ms2310
    ms2310 2011/02/21
    クリエイターが迷ったときに読むと良さそう。
  • 【寄付ハック】iPad2当選者発表。総額72万5300円超の寄付が集まりました | fladdict

    1月15日から行っていた「3000円以上を慈善団体に寄付した人に、iPad2をプレゼントします」の企画が、昨日終了いたしました。 現状、僕の把握している限りでは、総額72万5300円の寄付が慈善団体に行われたようです。 寄付は確認が勝手に振り込みたい所に行って、僕の所にはレシートだけが送られてくるので、僕には一切お金が流れないノー中抜きルールです。 ここでは、レシートなしの自己申告等は、参加レギュレーションの3000円としてカウントしています。 僕がiPad一台分の費用を出費することで、「iPad1大分以上の寄付を捻出できるのか?」という社会実験、今回はレバレッジ10倍という成果がでました。 普通に寄付をするより、寄付をゲーム仕立てにしてみんなで寄付をするほうが、効率よくみんなで寄付ができるようです。 当選者発表 さて、気になるiPad2の当選者ですが、公平を期して以下のルールで選出するこ

    ms2310
    ms2310 2011/02/17
    投資して回収するモデルと写った。これは商売だと思う。実入りが自身ではなく社会に入った。やる側の心理としては宝くじか。