takeolibraryに関するfmht7のブックマーク (30)

  • 図書館総合展2015 フォーラム in 長崎 参加レポート(高知市民図書館 宮崎篤子さん) | 図書館総合展

    図書館総合展2015 フォーラム in 長崎へご参加くださいました、高知市民図書館の宮崎篤子さんより参加レポートをお寄せいただきました。 ご執筆くださいました宮崎さんに心より御礼申し上げます。 図書館総合展フォーラム2015 in 長崎 参加レポート 執筆:高知市民図書館 宮崎篤子 横浜で開催される図書館総合展については、毎年詳細な案内をいただき、参加したい分科会も多いけれども、なかなか参加できず……たまに参加できたときには必ず見残しがある……というのが、悲しい実情です。様々な参加レポートでフォローするのが精一杯。情報格差は図書館間でもあると実感しています。 「図書館総合展」=横浜という印象だったので、地域フォーラムが開催されるようになったのを知ったときは驚きました。今回、参加できたのはテーマの「図書館は地域の課題解決にどう貢献していくか―地域医療との関わり、図書館員の育成を例に―」が、

    fmht7
    fmht7 2015/09/16
    「武雄市図書館に対する「住民をお客さんにしてはいけない」という指摘への対案のように感じました」【図書館総合展2015 フォーラム in 長崎 参加レポート】
  • 図書館は無料貸本屋ではない、履き違えるのもいい加減にしてほしい: 佐藤 大輔のブログ

    巷で話題の、CCC異例の「反省文」です。 画像横は書き下し。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が指定管理者として運営をしております佐賀県武雄市の図書館において、一部メディア等で指摘されております蔵書内容について、以下の通り、対応を決定致しましたのでご報告致します。 ご指摘の蔵書は、2013年4月のリニューアル開館前に武雄市から業務委託を受け、初期蔵書の強化として追加納入した蔵書になります。追加納入蔵書数10,132冊(当時、CCCが出資するネットオフ等より商品リストを事前に確認の上で購入。※現在は資関係はございません)、納入金額760万円(装備費、物流費含む)で追加納入した蔵書について、より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております。 追加納入蔵書について調査した結果、リニューアル開館から2015年9月9日までの約2年半で一度も借りられていない蔵書が1

    図書館は無料貸本屋ではない、履き違えるのもいい加減にしてほしい: 佐藤 大輔のブログ
    fmht7
    fmht7 2015/09/14
    CCCのお詫び文書について。 “1224万円は緊急の安全対策工事に流用した。(別エントリで書きます)”も期待。【図書館は無料貸本屋ではない、履き違えるのもいい加減にしてほしい】
  • 『三鷹市立図書館開館50周年記念図書館フェスタと武雄市図書館 #公設ツタヤ問題』

    調布市の図書館で手にしたチラシによると、今年は三鷹市立図書館が開館して50周年の年だそうで、10月31日・11月1日には、それを記念して「図書館フェスタ」が開催されるそうです。 チラシの裏面を読むと企画がてんこ盛りで見ているだけで楽しそうです。 個人的にはつぎの企画が気になります。 ●図書部!企画・ビブリオバトル (の魅力を5分で紹介。「読みたい」と思わせたら勝ちの書評ゲーム) ●ガーデンカフェ&キャンドルナイトカフェ (緑に囲まれた特設屋外カフェ、みんなのブックカフェなど) ●「みんなで選ぶ図書館に50年後まで残したい50冊」 ●「現役小学生ママ達がオススメする小学校の朝読書に使いやすい絵」 なお、若干マニアックかもしれませんが、つぎのような企画も気になります。 ●の修理屋さんコーナー ●図書館の秘密探検ガイドツアー このふたつは、たとえば閉架図書の場所など、普段は一般人が入れな

    『三鷹市立図書館開館50周年記念図書館フェスタと武雄市図書館 #公設ツタヤ問題』
    fmht7
    fmht7 2015/09/04
    2014年10月の記事。図書館法、憲法に照らした武雄市図書館の考察あり。
  • 劇的! 武雄市図書館 ビフォー・アフター by TSUTAYA図書館の匠

    ナレーションは加藤みどりさん、BGMは例の曲でお楽しみください。 Inscrutable Battle アーティスト: 松谷 卓出版社/メーカー: Sony Music Labels Inc.発売日: 2015/01/21メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログを見る今日のビフォー・アフターは、テレビの「カンブリア宮殿」で見た代官山蔦屋書店を、ふるさと武雄市に作りたい。 そんな依頼者、前武雄市長と「TSUTAYA図書館の匠」がタッグを組んで作り上げた、TSUTAYA図書館をご覧いただきましょう。 大きく変わっていない建物外観 意外と知られていませんが、武雄市図書館は、2000年10月にオープンした新しい建物です。 2013年にTSUTAYA図書館へ改装する際にも、建物の基構造は変わっていません。 新しくなった武雄市図書館へ訪れる人が増え、その感想として「建物の高いデザイン性」

    劇的! 武雄市図書館 ビフォー・アフター by TSUTAYA図書館の匠
    fmht7
    fmht7 2015/09/01
    改修費用はCCC分の3億円も含めると実は7億5千万円!、というのは続編のネタに温存されてるのかなw
  • 8月22日、瀬戸市図書館建設に関する懇談会を開催します : 瑞穂図書館を考えるblog

    新聞報道で皆さんご承知の事とは存じますが、瀬戸市では新図書館 計画が浮上し、早ければ今年度中に基構想、実施計画の作成を済ませ 来年にも着工との事です。すでに6月議会に於いて、民間シンクタンクに 基構想作成を依頼する予算(650万円)が計上、可決されただけでなく、 厚生文教委員会に所属する市会議員9名が7月中旬に佐賀県武雄図書館 (CCCが指定管理)の行政視察を実施しました。市長は「図書館の改修、移転 新築を含め一から考える」等と言っていますが、上記の動きを見る限りその 発言を信じることはできません。これまで各地の経験を見ても民間シンクタンク に建設構想案の作成を依頼した場合、ほぼ100%民間委託の方向に話が進んで いるからです。確かに瀬戸の図書館は交通の便の悪いところに立地し、老朽化も 進んでいる事から、新たに図書館を建て変えることは市民の願いである事は 確かです。しかしそれを進めるに

    8月22日、瀬戸市図書館建設に関する懇談会を開催します : 瑞穂図書館を考えるblog
    fmht7
    fmht7 2015/08/03
    8月22日10時~12時、瀬戸市図書館建設に関する懇談会が開催されるそうです。
  • 「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「ひまじんうんこ」などの暴言を市民に投げかけ訴えられるなど、数多くの面白逸話で名高い武雄市長の樋渡啓祐さん。かねてブログに書いたとおり、この樋渡さんを「FACEBOOK市長」として世に出してしまったA級戦犯としてメディア界隈で語り継がれる某日経BPの皆さんからご紹介いただいてその人となりをわずかながら知る私としては、彼が自治体改革の星として一部好事家やあまりきちんと物事を調べない人たちの間で祭り上げられているのを見て素晴らしいと思うわけです。 なぜこんな緩い話を冒頭に持ってきたのかというと、さすがに見切り発車で行った市政の数々が徐々に効果切れの瀬戸際にあるようでして。樋渡市政を見て「それは問題だろう」と思った人々からの情報公開請求が武雄市他自治体に乱舞してそろそろ臨界点にさしかかっており、バブル崩壊前夜のような狂乱になっているようにも見えるからであります。 その一方で、この樋渡さんご自身の

    「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    fmht7
    fmht7 2014/10/01
    “CCCの投資額は約3億円とされているものの、武雄市から謎の「新図書館空間創出業務委託料」という項目で約1.3億がバック~” やっとこの部分に言及してくれた人が切り込み隊長だった件について。
  • 武雄市図書館に(今更ながら)行ってきた。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:【読書感想】沸騰! 図書館 100万人が訪れた驚きのハコモノ (琥珀色の戯言) ※今回はこの参考リンクの記事を先に読んでいただくと、「武雄市図書館」の特徴と話題になっている理由がわかりやすいと思います。 平日に時間ができたので、”TSUTAYA図書館”として知られる武雄市図書館に行ってみました。 車を使えば半日で往復できる距離なのだが、なんとか時間がとれたので。 昼下がりに到着したのだけれど、平日だというのに、駐車場はほぼ満車でした。 内部は図書館というよりは、スターバックス併設のTSUTAYAという感じです。 明るくて清潔感があり、多くの人がコーヒーを飲みながら読書中。 けっこうお洒落な雰囲気で、この地域にこれがあったら、地元の好きの人は嬉しいだろうな、と思います。 大型書店がたくさんある都会と違って、「座ってが読める書店」そのものが少ないですからねえ、人口数万人レベルの

    武雄市図書館に(今更ながら)行ってきた。 - いつか電池がきれるまで
    fmht7
    fmht7 2014/06/06
    “図書館の蔵書とお互いに補完/「読書モード」に入っていると、通りすがりに見える販売のほうの本にも「あっ、これ読みたいなあ」なんて惹かれてしまう”
  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    fmht7
    fmht7 2014/05/27
    「武雄市図書館では、写真撮影の許可をいただいたのですが、内部の写真をFlickerで公開すると、文脈抜きで切り取られて希望しない使われ方をするでしょうね。」
  • 図書館が地域活性化の起爆剤に|JIJICO

    TSUTAYA運営。注目を集める佐賀県の武雄市図書館 書籍・音楽ソフト・映像ソフトのレンタル・販売店大手チェーン「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブを指定管理者とし、スターバックスが併設されるなどで話題となった佐賀県の武雄市図書館。来館者が急増し、観光名所化したことで他の市町村から「図書館でまちおこし」として注目を浴びつつあります。 そもそも、図書館は(1)人類の知のアーカイブ(2)地域の読書施設(3)情報発信・収集の拠点と言った機能をバランスよく有しているからこそ、公共施設としての役割を果たしていると言えます。 しかし、日では「知の拠点」としての格式を重んじ、「流行の図書」を集めて無料で貸し出すサービスに特化した図書館が多いのが現状です。一方でインターネットの普及と宅配流通網の整備は、「図書」を取り巻く環境を激変させました。専門書などを手に入れることが難しかっ

    図書館が地域活性化の起爆剤に|JIJICO
    fmht7
    fmht7 2014/05/20
    ツタヤ/CCCの表層的な面のみ捉えた論評だが、概ね同意。
  • 名人戦:佐賀・武雄で8日から第3局 - 毎日新聞

    fmht7
    fmht7 2014/05/08
    “森内名人は「こういう所が近くにあったらいいな」、羽生王位は「しゃれていて、利用者の目線にたったデザインが素晴らしい」と絶賛”
  • 出版状況クロニクル72(2014年4月1日〜4月30日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル72(2014年4月1日〜4月30日) 前回、3月は学参期で、書店売上は最も伸びる月であるけれど、マイナスが続いているために、出版物推定販売金額の2000億円割れは必至ではないかと記しておいた。それは適中し、13年の2059億円に対し、前年比5.6%減の1945億円と100億円を超すマイナスになってしまった。 内訳は書籍が同4.5%減、雑誌が同6.8%減である。とりわけ雑誌のうちの月刊誌は同5.7%減、週刊誌は11.2%減で、歯止めがかからないマイナスが続いている。 それでも出版科学研究所は書店販売状況に関して、消費税増税前の3月下旬は好調だったと述べているが、実売金額もかなりマイナスだったことは周知の事実であろう。 様々な指標を見ても、例えば百貨店の3月売上高は2、3割の大幅増で、大手5社そろっての増収が5ヵ月続いているとされるし、その他の小売業も駆け込み効果で増収だっ

    出版状況クロニクル72(2014年4月1日〜4月30日) - 出版・読書メモランダム
    fmht7
    fmht7 2014/05/01
    「知らなかったのは武雄市の市長との関係」こちらに経緯をまとめています。 http://t.co/xudDTHJk65
  • サーバ管理者日誌 シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(26) - 武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧

    ある方の開示請求によって、 武雄市図書館歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧[http://www.nantoka.com/~kei/TakeoReferences/%e4%bd%90%e8%b3%80%e7%9c%8c%e6%ad%a6%e9%9b%84%e5%b8%82%e3%81%ae%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%ef%bc%9atakeoproblem/%5b%e6%ad%a6%e9%9b%84%e5%b8%82%5d%20H26-02-28%20%e6%ad%a6%e5%b8%82%e6%95%99%e6%96%87%e7%94%9f%e7%ac%ac157%e5%8f%b7%20%e6%ad%a6%e9%9b%84%e5%b8%82%e5%9b%b3%e6%9b%b8%e9%

    fmht7
    fmht7 2014/04/23
    国立国会図書館にも無い地元雑誌を平然と破棄するCCCクォリティ。図書館ノウハウってなんだろう。
  • 武雄市図書館、民間委託1年 快適な空間が奏効 - 日本経済新聞

    DVDなどのレンタル店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が佐賀県武雄市図書館の運営を受託して1年が経過した。年中無休で開館時間を4時間延長するなどした結果、来館者数は3.6倍に増えた。今後は利用者の満足度を保ち続けるための工夫も必要になりそうだ。来館者絶えず3月下旬の平日の午後。同図書館の約200台分の駐車場はほぼ埋まり、ひっきりなしに来館者が出入りする。

    武雄市図書館、民間委託1年 快適な空間が奏効 - 日本経済新聞
    fmht7
    fmht7 2014/04/04
    これはひどい「館内の詳細な配置図や決算書で求められる以上の収支計算の開示を求める住民監査請求の動きが出ているもようだ。営業ノウハウに関する事項が公になることになれば企業は運営受託をためらいか
  • 武雄市図書館・歴史資料館への疑問#3

    時代の流れに抗い淘汰されつつある佐賀ラーメンを愛でる行為と同様に、無様にオサレなあのブックカフェとの比較からすれば旧態然とした、知的好奇心を満たしてくれて地域文化を底支えする図書館が堅持されるように、ささやかな抵抗をすることは必要なことだと思う。 私がやっていることは、自身にはなんら見返りがないのだが、やらずにはおられないことだというのは、疑いようがない事実なのである。 てなことで、武雄問題・武雄市図書館問題なのである。 「武雄市図書館歴史資料館への疑問」「武雄市図書館歴史資料館への疑問#2」というエントリーのその後。 3月25日(火) 監査委員事務局からの連絡はなく、丁度ひと月経過。「監査委員と協議し、その結果を折り返し連絡します」というのは方便だったのでしょうか。あるいはなし崩し的に私が諦めるのを待っているのでしょうか。 なので、再度電話してみた。 と、 「この件は電話では対応でき

    武雄市図書館・歴史資料館への疑問#3
    fmht7
    fmht7 2014/03/27
    「日刊紙でリニューアル後の同図書館に対して疑問を呈したのは神奈川新聞のみ」確かに申し訳程度に有識者の懸念や市民の会の公開質問を載せる程度で疑義を呈するところは無かった。
  • 武雄市図書館・歴史資料館への疑問#2

    ももいろクローバーZの「仮想ディストピア」という曲の冒頭の詩は、以下のとおりである。 星がひとつ壊れちまった そんなことに誰がしたんだ ヒトのしわざ そんなのイヤだ ディストピアにはしたくない 風が吹いているだけと 誰かがさけんでいた 多数決であんしん、 って神話は終わったよ この曲のこの部分を聞くたびに、なぜだか私は「佐賀県武雄市長 樋渡啓祐氏」のことを思い浮かべてしまうのだ・・・・。 なんにも考えなければ面白そうなユートピアに導いてくれそうな、この市長の発言や市長としての施策に。 決してそれは、私的プログでの肖像権を無視した一般人の写りこんだ写真のアップだったり、私的ブログでの新聞記事の転用許可を公用で行わせていることだったり、必要な情報に全くたどり着けない顔への市役所HPの完全移転だったり、日ツイッター学会長を自認しながら自身は暴言と瞑想と虚言を繰り返すつぶやきでのためではなく、

    武雄市図書館・歴史資料館への疑問#2
    fmht7
    fmht7 2014/03/06
    そもそも図書館の管理者を市長が「指定」することが法律違反ではないか?という話。新潮45の「越権行為」は「所管、指定管理者の選定は教育委員会。指定は市長」を意識した物のようにも。
  • 『武雄市図書館』

    豊橋市図書館日記 ~ Library Diary ~ 豊橋市図書館のスタッフが、図書館での出来事や新着情報を日々綴ります。 カルチャーコンビニエンスクラブ(CCC)が管理を受託したことで話題の武雄市図書館へ行ってきました。 外観もユニーク(図書館部分は扇をイメージしているそうです。)ですが、中に入ると とても広い空間が広がっており、図書館戦争のポスターのようにが2階まで並んでいます。 蔵書冊数はそんなに多くないのですが、視覚的にはとても多く感じられます。 ここが、この図書館の一つの売りマガジンストリート、入ってすぐのエリアです。販売用のや雑誌が並んでおり、販売用のコーヒーを飲みながら読むことができます。 これが図書館の貸出、販売用書籍の購入、ツタヤのレンタルビデオの貸出の1台3役をこなす機械です。 CCCに委託される前から館長をされていた杉原館長にいろいろなことを教えていただき

    『武雄市図書館』
    fmht7
    fmht7 2014/03/05
    豊橋市図書館のスタッフによる武雄市図書館視察の模様。“この日は私のほかにも4件ほどの視察が来ており、テレビの取材も来ていました。”
  • 「武雄市図書館否定派の方の事についてつぶやいて”流石にアレかなあ…”と削除してみたら、そのツイートをサルベージされちゃった…。」みたいな話。

    武雄市図書館は、一応(カナリ遠いけど)県内なので、友人との事のために武雄市に行ったついでとかで、行ったことがあるのですが、それほど近場というわけでも無いので、あえて言うなら「それ程興味が無い」です。 ただ、上記リンクにある記事でも少し触れている通り、 武雄市や武雄市図書館について毎日のように熱心に「情報収集らしき」事をしたり、「資料らしきもの」を作って「議論の真似事」をしている方々に関してはちょっと嫌悪感を隠せないと申しますか。 というのも、武雄市うんたら〜について熱心に語っていらっしゃる方に別件で「結構な迷惑」をかけられた事があって、その周辺とか眺めていると武雄市うんたら〜で「議論のつもり」なのでしょうけれど、毎日のように罵倒の言葉が飛び交ってて「あぁ。これはヒドイ…。」みたいな個人的な感想を抱いて以後、武雄市図書館や武雄市うんたらはともかく、その否定派の方々に対してあまり良い印象を持

    fmht7
    fmht7 2014/02/13
    「否定派に無駄に強気で過激な方々が多いので、その方々を「気持ち悪い」とは思ってますが。肯定派(?)も割と過激だったりするようですし・・・。」
  • 今週の本棚・新刊:『つながる図書館 コミュニティの核をめざす試み』=猪谷千香・著 - 毎日新聞

    fmht7
    fmht7 2014/02/11
    “民間企業が参画した運営形態や市長の発言から、何かと注目される佐賀県の武雄市図書館についても、そこで働く職員らの声が紹介されており、議論の助けになる。”
  • 神戸・図書館ネットワーク 講演会「図書館がデザインする協働と参画」 報告

    神戸・図書館ネットワーク主催講演会を開催しました。 今、公共図書館を考えるPart4 図書館がデザインする協働と参画 講師は渡邉斉志さん(国立国会図書館関西館・元石狩市民図書館長)、29名の参加でした。 神戸・図書館ネットワーク 講演会「図書館がデザインする協働と参画」 ご案内 神戸市立中央図書館は12月2日からの耐震化工事の直前で、大変な忙しさの中、数名の司書さんが参加してくださいました。 若い行政職員の姿もあり、神戸市の地区館や他都市の図書館職員の方、遠く和歌山、姫路からの参加もありました。議員さんや一般市民も…。 参加人数は多くはありませんが、様々な背景、立場の方にお集まりいただけたこと、ありがとうございました。 冒頭の代表挨拶でも言いましたが、「行政と市民が手を携えて図書館をよりよくする」という図書館ネットの目的からいっても、 何よりもうれしいのは、私たちの講演会に図書館職員、行政

    神戸・図書館ネットワーク 講演会「図書館がデザインする協働と参画」 報告
    fmht7
    fmht7 2014/01/07
    “武雄市図書館について 市民が主体的に関わることにはなっていない。長期的に成長し続けるには市民と行政職員との信頼が不可欠で、図書館が貢献できるのはこの部分”【講演会「図書館がデザインする協働と
  • “TSUTAYA図書館”に最優秀FM賞

    ファシリティマネジメント協会(JFMA)は12月25日、第8回ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)を発表した。同賞は、施設を有効活用するべく、総合的に企画し、運営、維持管理することに優れた業績をあげた組織を表彰するもの。最優秀となる鵜澤賞(最優秀ファシリティマネジメント賞)は佐賀県武雄市が受賞した。“TSUTAYA図書館”として話題になった武雄市図書館歴史資料館のリニューアルを実現した。

    “TSUTAYA図書館”に最優秀FM賞
    fmht7
    fmht7 2013/12/28
    日本ファシリティマネジメント協会って、建築基準法や消防法や労働安全衛生法を軽視しているような施設に賞を与える節穴協会ですか?