記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hungchang
    hungchang 古来日本で色は赤青白黒のみで、4色だけが「い」を付けて形容詞化できる、黄茶はCMY後か、と。「日本語にもともとあったのは、「あかし(明)」「くらし(暗)」「しろし(顕)」「あおし(淡)」だけだったとか」

    2014/08/21 リンク

    その他
    himomen
    himomen 「緑色い(みいろい)」or「緑い(みどい)」とか流行れと思ったことがある

    2013/11/05 リンク

    その他
    undefined-seed
    undefined-seed 日本における色のお話

    2013/10/27 リンク

    その他
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 赤←→黒 / 白←→青 なのか。興味深い。

    2013/10/07 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N 昔考えて、母音がいで繋がって言いづらいからという結論に至った 黄いとはいわんだろ

    2013/09/15 リンク

    その他
    fesnow
    fesnow なるほど、ほっほー、と思ったわ。メモっとこ。

    2013/08/26 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 緑は青葉の様に青に統合されてて、黄色いは「黄い」だというのが俺がどっかで聞いた話

    2013/07/10 リンク

    その他
    hayami_s
    hayami_s 「緑」は色というか…と思いながら読み進んでたけど、赤青白黒の語源を知らなかったのでほあーとなった。こういうの面白い。

    2013/05/05 リンク

    その他
    lingvisticae
    lingvisticae そうなの?

    2013/04/27 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "現代日本語での色の違いは色相が異なることを意味しますが、古代では彩度と明度が軸になります。"赤<>青と白<>黒の2軸かあ。

    2013/03/24 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ははあ、赤青白黒=「あかし(明)」「くらし(暗)」「しろし(顕)」「あおし(淡)」というのはおもしろいな。「赤=明」「黒=暗」「白=顕」「青=漠」もおもしろい

    2013/02/26 リンク

    その他
    kaeru333
    kaeru333 興味深いですね

    2013/01/14 リンク

    その他
    satzz
    satzz 1/1

    2013/01/08 リンク

    その他
    satohiruma
    satohiruma おもしろい

    2013/01/06 リンク

    その他
    david3rd
    david3rd 「茶色い」もあります。また亡父は「黄色い」ことを「黄ない」と言いました。「黄色い瓜」で「キナウリ」と呼ばれる種があります。「桃い」(年長者)や「ピンクい」(若い子)も聞いたことありますね。

    2013/01/06 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab "日本語にもともとあったのは、「あかし(明)」「くらし(暗)」「しろし(顕)」「あおし(淡)」だけだったとか"

    2013/01/05 リンク

    その他
    nyahgo
    nyahgo 言葉から見る、日本の色彩の話。

    2013/01/05 リンク

    その他
    shinnosukee
    shinnosukee 「青い」「青い」「白い」「黄色い」…なのに何故「緑い」はないのか? - Togetter

    2013/01/05 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 色の名前の流れ。外国語との比較もすると面白いな。

    2013/01/04 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw そう云えばカラーコーディネーターの教科書にちょこっと書いてたかも。「青い」=「淡い」だったのか……。古代日本は色相を抽象化しなかったのですかね。

    2013/01/04 リンク

    その他
    manaten
    manaten 青赤白黒がRGBみたいな原色というか色の方向性を示す形容詞で、具体色は○○色って表現だったんだろうなって感じがするなあ。それが時代とともに区別がなくなった感じ

    2013/01/04 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 日本語じゃないんじゃない?漢語って意味で

    2013/01/04 リンク

    その他
    aklaswad
    aklaswad 語源についてはわかるな。「○○色」シリーズの中で「茶色い」「黄色い」はアリなのに「緑色い」「桃色い」はナシなのは何故?単に○○の部分が一音節かどうか、かな?緋色い。違うか。

    2013/01/04 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks 「青い」「青い」「白い」「黄色い」…なのに何故「緑い」はないのか? - Togetter

    2013/01/03 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga ちなみに、緑はもともと「みずみずしいさま」の意だったので、三歳未満の男児を緑兒(みどりこ)、女児を緑女(みどりめ)と言った。『字訓』より。

    2013/01/03 リンク

    その他
    SYntax_1987
    SYntax_1987 「ピンクい」が一番新しいのかな。 エンジい、とか提案。

    2013/01/03 リンク

    その他
    yoboseyo00
    yoboseyo00 現代日本語での色の違いは色相が異なることを意味しますが、古代では彩度と明度が軸になります。

    2013/01/03 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 キとチャは時間軸、未来と過去かな。いうなれば。

    2013/01/03 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 概念的に色を表す言葉は4つだけ。他の色は自然物が語源になっている。なるほど。

    2013/01/03 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 要約すると、古来の色は色相(彩度と明度)を現している。赤い=明るい、黒い=暗い、青い=淡い、白い=しろし(ハッキリしている)

    2013/01/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「赤い」「青い」「白い」「黄色い」…なのに何故「緑い」はないのか?

    あらいぽまbot @araiguma_econ それって形容詞ですか?(知識不足←私) RT @sweets_street: つ緑の黒髪 ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/04 techtech0521
    • akikuon2015/05/17 akikuon
    • katsudon372014/11/01 katsudon37
    • hungchang2014/08/21 hungchang
    • hundaraban2014/04/14 hundaraban
    • gdno2014/01/29 gdno
    • q17032013/11/29 q1703
    • kw52013/11/14 kw5
    • himomen2013/11/05 himomen
    • undefined-seed2013/10/27 undefined-seed
    • t-w-o2013/10/15 t-w-o
    • mib-dbsinfra2013/10/07 mib-dbsinfra
    • suikatyan2013/09/22 suikatyan
    • Haaaa_N2013/09/15 Haaaa_N
    • ak1482013/09/06 ak148
    • fesnow2013/08/26 fesnow
    • hard_liquor2013/08/09 hard_liquor
    • AMEnoHII2292013/08/06 AMEnoHII229
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事