タグ

意見に関するaozora21のブックマーク (23)

  • 【金曜討論】「ベビーカーでの乗車」 西舘好子氏、日菜あこ氏+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ベビーカーに乳幼児を乗せたまま電車などに乗車することが増え、周囲の乗客とのトラブルも発生している。「残念ながら公共心やマナーに欠けるお母さんも目立つ」という日子守唄協会の西舘好子理事長と、「ママの大変さも理解してほしい。『子供優先車両』があれば」と訴えるママによるママのための支援コミュニティー「Stand for mothers」の日菜(ひな)あこ理事に、乗車マナーや母親の気持ちなどについて聞いた。(喜多由浩)◇ ≪西舘好子氏≫目立つ公共心が欠けた人 ●守るべきマナーある --ベビーカーごとの電車やバスへの乗車で感じることは? 「ベビーカーの使用を全否定するつもりはないが、電車・バスという公共の場では守るべきマナーがあるはずだ。ラッシュ時には使用を控える(畳む)とか、空いているときでも周りの乗客の邪魔にならないように配慮するとか。残念ながら、こうした公共心が欠けている人たちが最近は目立つ

    aozora21
    aozora21 2012/07/14
    家事をするときにぐずられれば背負わざるを得ないけどそんな姿は誰も見ちゃいない…人ごみで背負うのは顔が見えないから親の方は不安。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    2度の挫折越え、22歳で日人女性初の南ア公認サファリガイドに NEW キャリア 2024.02.09

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    aozora21
    aozora21 2012/04/02
    思ってるから自然に口から出るのであって、思ってもなければ一字一句どこか改変されて底意地の悪さがにじみ出ちゃうんだろうなあ…orz
  • マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記

    あたしが小学5〜6年生だったときの担任・マツダ先生(仮名)は、クラスで話し合うとき生徒にたったひとつのルールを課しました。そのルールとは、「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」というもの。これは鉄の掟で、例外は許されませんでした。今にして思うとこれはすばらしい教育で、あたしはマツダ先生にものすごく感謝しています。 このルール下だと、「今度クラスのレクリエーション時間でどんなスポーツをやるか」なんて議題で話し合うとき、ただ各自で 「バスケがいいでーす」 「ソフトボールがいいでーす」 「ドッジボールがしたいでーす」みたいに提案だけしていきなり採決ってのはダメなわけ。提案するには、絶対に「なぜ自分はクラスでこのスポーツをやるのがいいと思うのか」を言わなきゃいけないんです。 そうなってくると、「自分がバスケが好きだから」クラス全体でバスケをするべきだなんて言えないわけですよ。いくら小

    マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記
    aozora21
    aozora21 2012/01/18
    議論をしているのは見る機会がなかったんですが、発表するときに考えを言って「なぜならば」と理由を述べるのを見たことがあります。どの子も「なぜならば」というので、ああそう教えられているのだなあと思いました
  • 「誰かが自分より得・楽してるっぽい」問題。の巻 | 雨宮処凛がゆく!│第164回│マガジン9

    第164回 「誰かが自分より得・楽してるっぽい」問題。の巻 16日の「反貧困世直し大集会」にて、松哉さんと対談。 山口二郎氏の『ポピュリズムへの反撃 現代民主主義復活の条件』を読んだ。 きっかけは、先週シンポジウムで訪れた名古屋で、忘れがたい体験をしたからである。 シンポジウムのテーマは主に介護や高齢者の貧困など。司会は田原総一朗氏で、民主党議員なども参加した。私自身は、「若者よりお金があっていい思いをしている高齢者」的なイメージがある一方で、日でもっとも貧困率が高いのは60歳以上で20〜22%であること(全世代の貧困率は15.7%)や、日でもっとも多いのは「一人世帯」で、その中には単身高齢者も多いこと(05年の国勢調査より。一人世帯は29.5%を占める)、「夫婦と子どもがいる世帯」(人数問わず)は29.9%だが、今回の国勢調査で一人世帯と数字が逆転するのではないかと言われていること

    aozora21
    aozora21 2011/12/02
    なぜか大企業には寛容だったりするんだよなあ…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    吹奏楽コンクール リウマチの調子が悪い!薬の副作用もやばい! 副作用のせいでご飯が全然べられなくなって顔から痩せていくんだけど、お腹とかお尻から痩せたらいいのに。蓄えがあるから多少痩せたってちょうどいいくるいやけど、幸薄そうに見えるから顔は太ったままがいいなぁ。 お…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2011/08/06
    私もありゃないわーと思った。同じアドバイスをするとしたら相手の話をよく聞き自ら問題点を引き出して気づかせるようにしないと…。世代間断絶を煽ってるみたいなセレクト。読者のための生贄と思えば納得だけど。
  • 清水国明『ちょっと過激な意見です。』

    清水国明オフィシャルブログ「清水国明のブログ」 Powered by Ameba瀬戸内海のど真ん中 岩国と松山の中間あたりに無人島「ありが島」があります。 清水国明が日一わくわくする無人島キャンプ場を造りました。 これまでの集大成、これからの希望です。 どうぞ遊びに来てください。 http://arigatou.p-kit.com/ 私はこれでいよいよ地雷を踏んでしまうのかも知れませんが、 どうしても伝えたくて、もう一度言ってしまいます。 何度か取材されているときにも言っていることなのですが、 過激すぎるのか、タブーなのか、この件についてはなぜかカットされてしまいます。 今朝も、芸能人やスポーツ界の人たちが、どんどん支援に乗り出して募金活動をしているというテレビの報道。 ホント素晴らしい。こんな活動の輪がもっとっもっと広がってゆけばいいな、と思います。 でも。 今すぐ一人でも多くの人を救

    清水国明『ちょっと過激な意見です。』
  • 入試カンニング擁護論を批判する。カンニングは自分自身をおとしめる行為だ[絵文録ことのは]2011/03/04

    ついに入試問題カンニング学生が「逮捕」つまり刑事事件化するという発展を見せた。愉快犯説も多かった中、私は当初からそうではなく気で大学に合格したかったのだとツイッター等でも述べてきたが、おそらく私の見方は正しかったように思われる。もっとも、複数による携帯を使わない手法という私の憶測は外れているかもしれない。 その中で「カンニングすることは問題ではない。逆に公正な手段だ。むしろ失敗したことが問題」というようなコメントが当方のブログに寄せられた。私はそのような見方には一切与さない。論点は3つ。 1)来学力を問われる試験において、学力や問題回答力ではなくズルをするというテクニックによって問題を回避するのは、たとえどのような理由があろうとも、会社の利益のために脱法行為をするのと同じく、適正なことではない。 2)目先の短期的な利益を実現するという結果を得ることが最大の価値であって、手法などはどうで

    aozora21
    aozora21 2011/03/05
    いろいろと共感する。
  • 個人の問題と社会の問題―幼児虐待死の議論を通して : ニュースな待合室

    ◎個人の問題と社会の問題は別 自分は、「個人の問題と社会の問題は分けて考えるべきだ」ということを、このブログで繰り返し主張してきた。個人の問題であることと社会の問題であることは「何対何」というように分離できるものではなく、両立するものなのだ。そして、「両立する」ということを理解した上で議論することは、無駄な論争を避けるために非常に重要である。 さて、最近、幼児虐待死事件が話題だ。母親がドアにテープを貼って子供を外に出られないようにした上で、ホスト遊びをし、餓死させてしまったという事件である。自分もこれだけの話だったら、そのままやり過ごそうと思ったのだけど、ちきりん氏や罪山罰太郎氏が、「社会の問題」であると指摘し、これが非難を浴びるという流れになって、事情が変わってきた。一応、この分野を専門にしていると自称している人間として、一言書いておこうと思う。 俺自身、ネグレクトした母親は悪いと思うし

  • 言い方が不快な人の言葉は聞かなくていい | おごちゃんの雑文

    乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 私は「何当たり前のこと書いてんだ?」って思ったけど、ブコメを見る限りでは結構否定的に思う人がいるようだ。まぁ、ネットの世界は「正しけりゃ誰が何と言おうと正しい」的な空気があるので、それはそれで当然かも知れないが。 私は件のエントリは肯定的だ。「正しいこと」は多くの人の支持を得ているはずだからだ。 と書くとすぐ「ガリレオはどうだった」的なことを言う奴がいるけれど、そーゆーのはむしろ特異な例で、「みんなの意見」は案外正しいものだ。また、世の中理屈で白黒つくものはあまりなくて、支持者の数が正さということは結構ある。白黒はっきりつくものであっても、「正しいこと」であれば多くの人が支持していることが多い。 だからこそ、「乱暴な言葉遣いの人」は無視しても平気なのだ。「正しい」ことであれば、「乱暴な言葉使いの人」の言葉なんて聞かなくても、早晩自分のところに届いて来る。い

    aozora21
    aozora21 2010/09/02
    言い方が気に入らないのでスルーしたり反発するがこっそり取り入れていることもあります^^;
  • 「日の丸」[君が代」は、そんなに悪者だろうか?-ある都立高校長の「反乱」(2) - 北村隆司

    私と土肥さんとで「挙手・採決と学校の言論の自由」について押し問答が続いた後で、話は「日の丸」と「君が代」の問題にうつりました。 土肥さんの「個人的には日の丸・君が代を否定している訳ではないが,好き嫌いは個人の自由で、全員が好きでもない『日の丸』や『君が代』の掲揚や斉唱を強制すべきではない。現に東京地裁が「強制は良心の自由を保障した憲法に違反する」と言う判決を下した例もある。」と日教組の主張に結局戻る御話を伺い、この様な身勝手な考えを持つ先生に教育される子供達の将来が心配になってきました。 「日の丸」「君が代」が気にわないなら反対ばかりせずに、少なくとも「どのようなものが望ましいか」を具体的に示し、国民に信を問う事から始めるべきではないでしょうか? 国民が国旗や国歌への忠誠を誓うのは世界の常識で、多くの国では国旗や国家への侮辱、破壊行為を法律で禁止しているほどです。それに対してわが国では、

    「日の丸」[君が代」は、そんなに悪者だろうか?-ある都立高校長の「反乱」(2) - 北村隆司
    aozora21
    aozora21 2010/06/25
    使われ方がダメだっただけでいい曲なのよねえ…
  • 【社会】今からそいつを これからそいつを 殴りに行く前に知らなくてはいけない話 - busidea

    【社会】今からそいつを これからそいつを 殴りに行く前に知らなくてはいけない話 2010年4月10日 2021年8月24日 2020年以前の記事 理屈抜きに高らかに、”YAH YAH YAH -” とサビが続くチャゲアスは、私にとっても懐かしいグループのひとつです。最近彼らの話をとんと聞かなくなったので、彼らはいつ、どこへ消えたんだろうと調べてみたら、つい最近みたいでした。2009年に無期限活動停止だってさ。へぇ。 彼らのことを思いだしたのは、前回の記事にコメントしてくれた人が居たから。彼/彼女は『YAH YAH YAH』を「ロスジェネ世代ソングだった」と表現していて、ああ確かになあと思いました。あの曲のメロディを名無しの私たちも知っているけれど、1993年に発売されたそれは小学生の私たちのものじゃなかったなと。私たちのお姉さんお兄さんを強く鼓舞し、憤をかき消して立ち向かうパワーをくれる

    【社会】今からそいつを これからそいつを 殴りに行く前に知らなくてはいけない話 - busidea
    aozora21
    aozora21 2010/04/10
    すごくたいせつなことに思いました…。
  • 非実在青少年をめぐる議論について,思うこと - Danas je lep dan.

    オタクの端くれとしてこれまで何もアクティヴに発言してこなかったことへの忸怩たる思いを抱えつつ書いてみる。といってももう言われ尽くしたことばかりで周回遅れ極まりないけれどそこはまあ半分自己満足と思って生暖かい目でスルーしていただければ。 最初に俺のスタンスを書いておくと規制反対派です。これだけは譲れない。東京都はオタク文化の中心地です。そこであんな規制が通ってしまったらどうなるか。首都圏の中でも辺境に位置する茨城県だったらまあコミケ出張版が開けなくなるぐらいでたいした影響力はないかもしれないけれど,秋葉原や有明の位置する東京都でアレをやられるのは大変迷惑。そして何よりも権力が表現に「非道徳的」などの文句をつけて規制する前例を作ってはいけない。それこそメディア良化法の実現であり治安維持法の再来だ。 けれど一方で。女の側からの「陵辱表現とか小児性愛とかって怖い」という意見も出てきてた。 悪いけど

    aozora21
    aozora21 2010/04/03
    そうだよね…それは強い男が女を守るという図じゃなくて背の高い人が棚の上にある物を取るのが合理的みたいな感じだ。踏み台になることはないけど、少し屈んであたりを見回すと違う世界が見えるてこと。
  • http://twitter.com/eimAisaki/status/10569153318

    http://twitter.com/eimAisaki/status/10569153318
    aozora21
    aozora21 2010/03/18
    都民じゃないけど、拡大解釈を煽るような妄想記事に反応するのはマイナスかもしれないと思いつつ見ている。
  • izai2.net

    This domain may be for sale!

    aozora21
    aozora21 2010/03/12
    そういう構造がダイレクトに響くだけで都会も田舎も人間は大して変わりないですよ…。期限つきでも離島に赴任せざるを得ない仕事ってあると思うんですが…どうして医療ではそれができないんだろう。
  • 唐沢にサリンジャー追悼記事を書かせないためです - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昨日の日記に関して「サリンジャーが亡くなった日にあんな記事を書かないでほしかった」などのご意見をもらいましたので、 なぜ、書いたのか説明します。 唐沢俊一は誰か有名人が亡くなると必ずその追悼文をブログに発表します。 当にもう、誰かが亡くなると必ず書くので、後に単行化する、もしくは追悼文作家として売り込もうとしているのかもしれません。 しかし、その内容がどれもひどい。 その故人の生前の仕事をろくに知らないのに、なぜか必ず皮肉な口調で冷笑するというパターンを取っています。 今回も、偉大なサリンジャーについて、唐沢がまたデタラメなことを書くかと思うと我慢できなかったので、 唐沢が書く前に「お前、読んでないだろ」と釘を刺しておいたのです。 たとえば、加藤和彦さんが亡くなった翌日に唐沢はブログに以下の文章を書いています。 http://www.tobunken.com/diary/diary20

    唐沢にサリンジャー追悼記事を書かせないためです - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    aozora21
    aozora21 2010/01/30
    こういう書き方が流行っていたことがあるんだろうなあと思うことがある。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2009/12/28
    無意味といってしまっては…無駄なうえに害があるけど。
  • 論争嫌い - 内田樹の研究室

    『日辺境論』の販促活動が始まっている。 昨日、梅田の紀伊國屋書店を覗いたら、入り口のところに特設のトレーが作ってあって、『街場の教育論』や『下流志向』や『私家版・ユダヤ文化論』も並べてあった。 文楽劇場での幕間でも、POP をたくさん書かされた。 「読んでね」とか「面白いよ」とかいう、まったく知性の片鱗も感じられない惹句であるが、読んでもらわないと話にならないのであるから、とりあえずは読者のみなさまのご厚意に取りすがるのである。 今のところ寄せられた感想にはどれも好意的で、まずは一安心。 もちろん、これからさき関係各方面から怒濤のような批判が寄せられることは避けがたいのであるが、批判に反批判を加えて、泥沼の論戦に・・・ということは私の場合にはありえない。 それは「論争」というものが生産的になることはない、というのが「文科系」の学問の宿命だからであるからである。 どこまでもやってゆくと、最

  • 「私は感心した」僕は心配です - そこにいるか

    2009年11月8日付の朝日新聞投書欄に、「社会を冷静に観察する中学生」という投稿があった。中学校の教員によるもので、中学三年生の国語のテストに「鳩山政権の政策をひとつ取り上げ、自分の考えを200文字以内の文章にまとめる」という課題を出したそうだ。 以下、引用: 意外にも、「子ども手当はなくしてほしい」が36人で1位だった。理由は「親は何に使ってしまうかわからない」が最多で、「その場しのぎに過ぎない」「保育所を増やすなど支援を目に見える形にしないと、安心して子供を産めない」と続く。子ども手当の対象者が書いたと思うと、苦笑いしてしまう。 2番目に多かったのは「公立高校無償化に反対」の24人。理由は「中学を卒業したらすぐ働きたい人や職人に弟子入りしたい人がいるかも」「誰もが高校に行きたがるという考えを前提にしているのがおかしい」などシビアだ。 私は感心した。子どもたちは親や社会を冷静に見ている

    「私は感心した」僕は心配です - そこにいるか
    aozora21
    aozora21 2009/11/10
    何の番組だったかな…小学生も同じようなことを言っていたな…やらせじゃなければ。親が使ってしまうって、さてはお年玉をパクら(ry
  • 東北大学大学院生の自殺 (とりあえず落ち着いてください) | 5号館を出て

    あまりにも重苦しいので、なかなか書けませんでした。お亡くなりになった方と、ご家族・関係者の方々には心から哀悼の意を表します。 おそらく、あちこちの大学院で似たような事例は起こっているのだと思います。今は、日中で自殺者が増えたまま高止まりしており、さらには中高年の自殺者が増えているので、ある意味であまり目立たなくなっていたのかもしれませんが、昔から感受性の強い大学生・大学院生は自殺へと向きやすい傾向を持った年齢ということで、特に注意を払う必要があるという事情は変わっていないと思います。 その上、院生の増加と国立大学を中心とする法人化のもとで、大学院生の就職競争ばかりではなく、教員の雑務の増加と通常の教育研究予算の度を越えた削減によって、大学の教育研究環境の劣悪化が加わっていますので、ただでさえ折れやすい若者たちが追い詰められやすい環境になっていることは否定できません。 そんな環境の中で、研

    東北大学大学院生の自殺 (とりあえず落ち着いてください) | 5号館を出て
    aozora21
    aozora21 2009/05/15
    『国公立大学における、大学院および学位取得システムを透明化/どこに所属した大学院生も同じような教育・研究が行えるような、財政的および人的教育資源(複数の教員による集団指導体制にする)を根本から見直す』
  • 介護福祉士養成大8割定員割れ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    読売の記事ですが、 http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08050707.cfm >介護福祉士を養成する全国の4年制・短期大学で、養成課程入学者の定員割れが相次いでいることが、読売新聞の全国調査でわかった。回答のあった大学の8割で今春入学者が定員割れとなり、ほぼ半数で定員充足率が50%を下回っていた。各大学は、介護職が「低賃金・重労働」といわれることや、コムスン問題の影響を指摘。養成課程から撤退する学校もあり、介護保険を支える人材の不足が深刻化しそうだ。 介護福祉士は、高齢者や障害者の介護を行う国家資格で、全国で約64万人いる。介護保険の導入に伴って各大学が介護福祉士の養成課程を開設し、国の指定養成施設の大学は全国で約150校にのぼる。調査は4年制・短期大学計80校を対象とし、うち51校が回答。51校の同課程入学者は2005年春の3273人をピークに3年

    介護福祉士養成大8割定員割れ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    aozora21
    aozora21 2008/05/08
    重要な意見だと思った。理論も大事だけれど現場で要求されるものとは別。どのような方向性でもって人材を育てるか今一度考え直す時だとおもう。本気で高齢者福祉を考えるなら。