私が生まれ育った家庭は両親が家庭内別居していることもあり、かなりの個人主義。
小学校高学年ぐらいから洗濯も掃除も各自で行う、平日は朝食や夕食が出てくるが、毎週金曜日から日曜日の夜まで両親共に不在でどこかへ出かける(仲悪いので別々にどこかへ出かけている)ため、冷蔵庫にあるものやカップ麺などを適当に食べる。
対して、うちの旦那の家庭。
カップ麺などは一切食べない。
家族仲が良く、誰かが出かける際はどこへ行くかなども把握。
はじめは旦那の家庭の仲の良さに感動したが、今ではどうかと思うところがある。
義父は夕飯時にまずは晩酌、お酒を飲み終わったらお米を食べるのだが
義父がビール飲み終わるタイミングで義母が必ずお米をよそいにいく。
たまにそれが出来ないと、義父がご飯。といい、義母が失礼しましたとお米をよそいにいく。
これ、まじお手伝いさんじゃない?
そして義母は時々うちに来るのだが。
約束の30分前に到着される。。
30分前に人の家に来るとか非常識極まりないことを出来るのは、義母が当たり前に義父のお手伝いさんにされているのと同じニュアンスの闇を感じる。。。
キモいの嫌だよね、泣かないで ほら、キモいのキモいの飛んでけ~