『バトルロワイヤル』は小説の名前であって著作権があり言語的にも間違い
正しいのは「バトルロイヤル」
っていう中の「言語的にも間違い」というのが気になったので一言。
あの作品『バトル・ロワイアル』の英語タイトルは Battle Royale であって Battle Royal ではないので、言語的にも「バトルロイヤル」は間違い。
ほら、007の映画にも Casino Royale ってのがあるでしょ。あれも カジノ・ロワイアルが正しい。
http://jamesbondmemes.blogspot.com/2013/08/casino-royale-or-casino-royal.html
ちなみに、トラボルタが Royale with cheese の発音のことを色々と話してる映画は 1994年の Pulp Fiction だと上記のリンク先の記事に書いてありますね。
『バトルロワイヤル』は小説の名前であって著作権があり言語的にも間違い 正しいのは「バトルロイヤル」 だってもうみンな知ってるのに 略しようとすると「バトロワ」「バトロワ系...
『バトルロワイヤル』は小説の名前であって著作権があり言語的にも間違い 正しいのは「バトルロイヤル」 っていう中の「言語的にも間違い」というのが気になったので一言。 ...
あ、ガフガリオンだー
「みンな」も間違いなのになんで使ってんのお前? 病気?
『バトルロワイヤル』という小説をモデルにした創作だから「バトロワ系」であってるンだよ。
「バトロイ」って書きにくいしね…
小説のタイトルに通常は著作権は無いぞ。どこで嘘を教えられたんだ? https://japan.cnet.com/article/35048275/ 逆にいえば、すごく長いタイトルなどは別です。スタンリー・キューブリック...