2017年03月30日

シュークリームウィーク始まってます!

シュークリームウィーク昨日からです。
注文頂いてからクリームを詰めますので先に注文してからパンなど見られると効率的かと思います。数が多いお客様には予約などオススメしております。数は1個から大丈夫ですのでお気軽にどうぞ(^^)

オープンは11時ですが、シュークリームは12時からの販売となっております。お気をつけ下さいませ。
今回は完売しないようお待たせしないようと思ってドタバタやってますが、なかなか難しいものです。
とりあえず明日もいっぱい焼きますので宜しくお願い致します( ´ ▽ ` )ノ


写真1、今回のシュークリーム。
サクサクに焼いた全粒粉の皮にバニラたっぷり2種類のラムを効かせたカスタード。そこに鹿児島産の純生クリームを合わせてます。

写真2、リュスティック
プレーンでプチサイズやカンパーニュサイズで販売。
あんバターにもしてます。

写真3、ケーキ色々で上から。
無農薬のレモンで作るケークシトロンはそろそろ終了の気配です。お早めに。
無農薬人参で作るキャロットケーキはたっぷり人参を使ってスパイスも効いてます。
こちらは夏前くらいまではありそう、と農家さんが仰ってました笑
バナナケーキは通年焼きますがキャロットケーキと同じくまとめ買いの方も多く切らす場合があります。気軽に問い合わせ下さい。
最後は無農薬の甘夏で作る天然酵母ケーキ。ベーキングを使わないので酵母の優しい風味にビターな甘夏の相性が素敵な感じです。
まだピールがあるので来月途中くらいまではありそうです(^^)

写真4、サンデースコーンは鹿児島緑茶とヘーゼルナッツとチョコ、全粒粉とカレンツとクルミの2種類でした。
次回は5月開催予定ですのでまたぜひに(^^)

最後は無農薬の甘夏で作ったシロップ。柑橘のビター感あって華やかな香り。もう少し暖かくなったら甘夏スカッシュやります!


そんなわけでもうすぐ美味しいジャムも届く予定だったり限定スープが登場予定だったり、春のノアレザンも風味が更にパワーアップしたりとちょっとドタバタが過ぎる気もしてますが、美味しく楽しくをモットーにワイワイしていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
















iPhoneから送信
  


Posted by ツクルテ at 16:49Comments(4)

2017年03月23日

今週は日曜日までの営業です。スコーン焼きます(^^)


本日もありがとうございました(^^)
今週は日曜日までの営業となります、どうぞ宜しくお願い致します。
スコーンも焼きますのでぜひに。

写真1、先週限定で焼いた無農薬の甘夏を使った自家製酵母パン。
リュスティックと甘夏ピールを作って入れたバトンの二種が登場しました。

写真2は自家製の肉味噌を使う有機野菜のフォカッチャ。
左がブロッコリーで右が九条ネギ。
今週はほうれん草を使ってましたが明日からは菜の花を予定してます。

写真3が有機サツマイモの塩バターパン。
オーブンで2時間以上焼いて甘々ねっとりに仕上げて四葉の有塩バターで包みました。
仕上げにも更にバターと岩塩。
こちらは明日までの予定です。

写真4はケークサレ。今回は生ハムとプルーン。
たっぷりに具材を使った贅沢な一品。
出来れば温め直して食べるとさらなる本領を発揮します(^^)九条ネギバージョンもアリマス。

写真5がノアレザンの季節版。
春を意識してアプリコットやピスタチオ、クランベリーなどがいつものクルミとレーズンに追加。
もはやフリュイじゃないか、と言えますがあくまでもノアレザン!と何故だか思ってます笑
ノアレザンの春コーデ、と言う事ですね。知りませんがw

そういうわけで、アプリコットを炊く際や漬ける時のクランベリーとレーズンにとあるリキュールを使う事で隠し味的な春が入っております。
甘酸っぱさに合わせてフレッシュ感のあるクリームチーズやサワークリームなどがよく合うかと。

写真6、明日からコンプレ出します。
最近更にバージョンアップしまして、スープとの相性が益々パワーアップした感じです。
特に先週出した有機かぼちゃのココナッツミルクスープはスパイシーで個人的に最高でした。
今週のスープは今日まで有機ポテトのミルクスープでしたが明日はまだ奥様の頭の中って事で僕は知りませんw
ただ間違いなくスープとの相性は万遍なくトップクラス。
スライスそのままでもトーストでも両方オススメしますのでぜひお試し下さいな。
トーストは長めが良いかと思います(^^)

写真7はケークシトロン。
切らしてましたが最後の追加便が焼けました。
無農薬レモンを丸ごと使った贅沢ケーキですのでぜひに。ホワイトチョコと組み合わせたマフィンも焼きましたが完売致しました。また来年宜しくお願い致します。



ちなみに今週末からパンの担当をさせて頂いてるcafe、aviewさんがプレオープンします。
普段からお世話になってる内田農園さんも絡んでると後で知ったり、とあるスタッフさんが深い縁があるとつい先日知ったりと何かと繋がりがある感じに早くも思い入れが出来てしまいました笑
とにかく楽しく充実した付き合いになれたら最高だなぁと思います。
場所は鹿大病院の近くです。どうぞ宜しくお願い致します( ´ ▽ ` )ノ



















iPhoneから送信
  


Posted by ツクルテ at 15:12Comments(1)

2017年03月16日

自家製酵母だったりTJカゴシマさんだったり

本日もありがとうございました(^^)

積み上がった仕事に追われながら全くゴールが見えない日々を過ごしておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
まぁ大体そんなもんでしょ、って声が聞こえてくる中で使いたい素材がゴロゴロあるのになぁと後ろ髪引かれる毎日です笑

そんな中で無農薬の甘夏で起こした酵母が完成しまして、今日からシンプルなリュスティックとその甘夏で作る自家製ピールとその他フルーツ&ナッツの入ったバトンフリュイが出ております(^^)

前回は無農薬の八朔で作りましたが今回は甘夏となりました。
レモンから始まったフルーツ酵母シリーズが焼けております。土曜日までの限定登場です。

甘夏ピールに関しては天然酵母で作るパウンドケーキも焼いてます。
酵母の優しい香りにきび糖の甘さをビターなピールが引き締めて一体感を感じさせてくれます。
ちなみに無農薬のリスボンレモンを丸々使ったケークシトロンもありますのでぜひに(^^)

以上写真1.2でした。


続いて写真3はキタノカオリのパン。営業は火曜日からですがこの生地は水曜日からになります。 バリエーションで不定期合わせて10種類程度は毎回作っており、左下はフロマージュとホワイトチョコ&レモンになります。
右下がフロマージュ断面です。 小麦、酵母、塩、水のシンプルレシピながらみずみずしくも軽い仕上がりになるので重宝している生地です。


写真4は先週終わった金柑のクリームチーズサンドが上部分で下がクリームチーズサンドシリーズを引き継いだマイヤーレモンのマーマレード。
このレモン、オレンジっぽい柑橘香があるけど味がレモンというなかなか手強い素材だったんです。
まぁ自分が未熟なだけですがなかなか方向性のイメージが掴めず苦労しました。
だいたい何でも美味しくなるだろうけどそれだけにハッキリ掴めない!と。
で、追い詰められて半ばヤケ気味にストレートなマーマレードにしたら、ストレートさを感じないような華やかな香りと味わいが滅茶苦茶ウマい!となって大団円w
現在はクリームチーズサンドのみですが、ジャムトースト出せないかなぁ?と企んだりしてます。


先週はタルティーヌもセロリを使ったものや九条ネギに菜の花など有機野菜シリーズを色々出しました。
今週は早ければ明日から春菊のサンド出すかも?しれません。


ちなみに金曜日か土曜日発売のTJカゴシマさんでパン屋さんのサンドイッチ特集があるとかで2種類紹介されてます。良かったらチェックしてみて下さい(^^)
あとはもうすぐオープンするカフェさんにてtukurute'bakeryのパンが使われてますのでもうちょっとしたらまた紹介させて下さいませ。
シュークリームウィークももうすぐですよ♪

それではドタバタと楽しんで参りましょう〜( ´ ▽ ` )ノ














  


Posted by ツクルテ at 01:04Comments(0)

2017年03月07日

3月の予定と新作色々

3月より火曜日営業復活しております。
ベーグルの日、復活です。
順番違いますが写真5のツナとオリーブの人参ベーグルサンドやあんバターベーグルなど10種ほど登場。
日々の新作などはインスタグラムでチェック下さいませ(^^)

写真1は上は甘酸っぱい自家製フランボワーズジャムパン、左はラムレーズンコッペでラムの効いた大人スイーツ、右下が無農薬金柑のコンポートを使ったクリームチーズサンド。こちらは明日までとなります。

写真2は全粒粉のピゼッタ。タルティーヌなんか作ると、ついついチーズやソースに頼ってしまうのでオリーブオイルと岩塩だけで作りました。
と言っても野菜は個別に仕込んでるので味付け違ったりで一口一口で味わいが変わるのが楽しいかと。スパイス使ってるのもあれば塩だけだったりします(^^)
こちらは先週の写真で不定期の登場となります。

写真3は先週久しぶりに焼いたライ麦パン。
北海道産ライ麦全粒粉を使った滋味パンでした。
右はその生地にカレンツ&オレンジ。

写真4は無農薬のレモンを使ったケークシトロン。
レモンを丸々使ったリッチ生地で、ナチュラルな香りの余韻が長く口に残るケーキです。
今回の仕入れでまた次のシーズンまでお預けなので今の時期にぜひ(^^)

そんなわけで3月もどうぞ宜しくお願い致します。
月末は日曜営業もしますし年末以来のシュークリームウィーク開催しますよ(^^)
問い合わせ多かったので季節毎に開催する予定となりました。
せっかくなので季節のシュークリームも作ろうかと自分を追い込んでおりますw
日曜営業はイベント出店の無い月に開催予定です。

ドタバタがひたすら続きますが楽しんで参りましょう〜( ´ ▽ ` )ノ
季節のパン菓子も色々と作っていきます♪
甘夏酵母のパンや甘夏スカッシュも近日登場予定!
















iPhoneから送信
  


Posted by ツクルテ at 14:36Comments(0)