おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

2020年10月10日

和風ロコモコ

和風ロコモコ

残り物で作った

和風ロコモコ。

ハンバーグをすり身ハンバーグ。

レタスの代わりに

ほうれん草。

そして、甘辛い醤油のタレをかけました。

ハンバーグには、一味唐辛子をひとふり。

目玉焼きはありません。

と言うか、忘れました。

初めて作りましたが、

なかなかイケましたよ。

すり身ハンバーグには、

市販のすり身に豆腐を混ぜたので

柔らかく

お子様からお年寄りまで

食べられると思います。


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
笑顔のひよ子
桃の節句
りんごの豚肉巻き
ストレス解消には甘いもの
暑気払い
じゃがちゃん
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 笑顔のひよ子 (2025-04-01 19:03)
 桃の節句 (2025-03-03 12:38)
 りんごの豚肉巻き (2025-01-16 19:57)
 ストレス解消には甘いもの (2024-08-18 21:58)
 暑気払い (2024-07-24 20:26)
 じゃがちゃん (2024-07-15 20:08)

Posted by 老松商店 at 20:58│Comments(2)食べ物
この記事へのコメント
目玉焼き。よく忘れます。豆腐が近頃流行りだそうで、料理に取り言われる工夫をはじめました。鳥のささ身でハンバーグを作ることもあるのですが、魚のすり身でもやってみたくなりました。
Posted by 武者がえし武者がえし at 2020年10月11日 19:26
武者がえしさん
コメントありがとうございます。
返信がおそくなってしまい、
申し訳ございません。
すり身と豆腐を混ぜるだけなので、
簡単に作れますよ。
すり身に味もついてるので。
天草という土地柄、
すり身はよくいただきます。
Posted by 老松商店老松商店 at 2020年10月14日 21:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。