2024年12月31日
無事に大晦日を‥‥
”あと1週間で大晦日ですね”ラジオで聞いたばかりと思ったら遂に来てしまいました。
今年も白和えと田作りクルミだけは作りたいと早起きして、白和えのクルミをすり鉢で潰していると注文しておいた2~3人前のお節が届きました。
「大晦日にちょっと行く」と言っていた息子がタイミングよくきてくれ、力のいるクルミ摺りを任せて無事白和え完了。仏壇と神棚へお供えできました。
ずっと同じ店に頼んでいるきれいなお節料理をおつまみにお昼にして、息子は長男が帰ってくるからと3時に帰りました。

祝箸とピンクの風呂敷がおまけに付いてきました

黒いコンニャクを使ったら白和えが少し黒っぽくなった 田作りクルミは満点

今年も白和えと田作りクルミだけは作りたいと早起きして、白和えのクルミをすり鉢で潰していると注文しておいた2~3人前のお節が届きました。
「大晦日にちょっと行く」と言っていた息子がタイミングよくきてくれ、力のいるクルミ摺りを任せて無事白和え完了。仏壇と神棚へお供えできました。
ずっと同じ店に頼んでいるきれいなお節料理をおつまみにお昼にして、息子は長男が帰ってくるからと3時に帰りました。
祝箸とピンクの風呂敷がおまけに付いてきました
黒いコンニャクを使ったら白和えが少し黒っぽくなった 田作りクルミは満点
Posted by よ~こ at
19:24
│Comments(0)
2024年12月30日
二男 滞在四時間
年末に長野駅近くで開催する二男の高校同年会、昨年までは夜中にタクシーで帰ってきたけれど、今回はビジネスホテルに泊まりバスで10時ごろ帰省しました。
荷物は駅のロッカーに預けてくる話だったのに、大きな細長いリュックにオシャレな編み上げ靴で象山神社にお参りしてきたという、スニーカーでもよかったなと‥‥
この六月心臓の手術をした二男の元気な顔を見られてよかった。朝から青空 雪も風もない穏やかな日、コンニャクが旨いなぁとおでんを食べて話をたくさんして‥‥
二年前には車で長野駅まで送ったけれど今年はバスで‥‥来年はいい季節に車できてukariさんと戸隠へ行っておいで、18歳で東京へ出てしまったもんね‥‥
一日中美しい姿を見せてくれた師走30日の飯綱山

午後6時半 今家に着いた と朝霞から電話がありました。
荷物は駅のロッカーに預けてくる話だったのに、大きな細長いリュックにオシャレな編み上げ靴で象山神社にお参りしてきたという、スニーカーでもよかったなと‥‥
この六月心臓の手術をした二男の元気な顔を見られてよかった。朝から青空 雪も風もない穏やかな日、コンニャクが旨いなぁとおでんを食べて話をたくさんして‥‥
二年前には車で長野駅まで送ったけれど今年はバスで‥‥来年はいい季節に車できてukariさんと戸隠へ行っておいで、18歳で東京へ出てしまったもんね‥‥
一日中美しい姿を見せてくれた師走30日の飯綱山
午後6時半 今家に着いた と朝霞から電話がありました。
Posted by よ~こ at
19:09
│Comments(0)
2024年12月29日
玄関のしめ飾り
昨日はしめ飾りを買ってきて、息子に玄関口の柱に取り付けてもらいました。
今年は上半分が縄編み、下半分がロングスカートみたいに新藁を見せている珍しいしめ飾りを見つけました。
松の枝と紙の御幣だけでは淋しいな、今日は南天を挿して華やかにしましたよ。
見上げて撮ったため、縄編みの部分が見えませんね。
右は隣家の新離れ 屋根の雪はわが家の玄関口に落ちて滑ります

今年は上半分が縄編み、下半分がロングスカートみたいに新藁を見せている珍しいしめ飾りを見つけました。
松の枝と紙の御幣だけでは淋しいな、今日は南天を挿して華やかにしましたよ。
見上げて撮ったため、縄編みの部分が見えませんね。
右は隣家の新離れ 屋根の雪はわが家の玄関口に落ちて滑ります
Posted by よ~こ at
18:24
│Comments(0)
2024年12月28日
いちごのケーキ
今日の土曜日は息子と早紀さんが、お正月の買い物を手伝ってくれました。
3時には『いちごの3分ケーキ』を作ろうねと、材料も忘れずに買ってきました。
デコレーション係は早紀さんです。プリンを入れ物から取り出す時失敗しても、デコレーションでカバーしてきれいになりました。
プリンが見えないけれど‥‥

一番うまくできたというケーキ

三人分出来上がり 粉砂糖もかけました チョコチップも散らしたよ

先日のシャインマスカットのケーキ

3時には『いちごの3分ケーキ』を作ろうねと、材料も忘れずに買ってきました。
デコレーション係は早紀さんです。プリンを入れ物から取り出す時失敗しても、デコレーションでカバーしてきれいになりました。
プリンが見えないけれど‥‥

一番うまくできたというケーキ
三人分出来上がり 粉砂糖もかけました チョコチップも散らしたよ
先日のシャインマスカットのケーキ
Posted by よ~こ at
21:20
│Comments(0)
2024年12月27日
リカちゃんのおばあちゃんが…
昨日の夕方のことですが‥‥玄関チャイムが鳴って美しい方が立っていました。マスクで分からなくて、名のってもらうと「えっ!お久しぶり」となりました。
いつも頚椎症を気遣ってくださり、少し近くまで来たのでとお見舞を兼ねてのプレゼントをいただきました。
リカちゃんの若々しいおばあちゃん人形が”よ~こさんのおそばに居させてください”のお手紙と一緒に現れました。
自分の手作りバッグや趣味のフクロウグッズなどでいっぱいの8畳癒しの部屋の両壁、空けておばあちゃん人形の居場所を作りましょうね。
付属の眼鏡と靴、以前キッドで作ったバッグを付けてみました

きれいなお布団もありました

贈り主は、リカちゃんのおばあちゃん人形が大好きなブロガーJellyさんでした。
いつも頚椎症を気遣ってくださり、少し近くまで来たのでとお見舞を兼ねてのプレゼントをいただきました。
リカちゃんの若々しいおばあちゃん人形が”よ~こさんのおそばに居させてください”のお手紙と一緒に現れました。
自分の手作りバッグや趣味のフクロウグッズなどでいっぱいの8畳癒しの部屋の両壁、空けておばあちゃん人形の居場所を作りましょうね。
付属の眼鏡と靴、以前キッドで作ったバッグを付けてみました
きれいなお布団もありました
贈り主は、リカちゃんのおばあちゃん人形が大好きなブロガーJellyさんでした。
Posted by よ~こ at
20:12
│Comments(6)
2024年12月26日
この冬一番の飯綱山
昨日の朝八時過ぎ、この冬一番きれいな飯綱山に出会いました。冷たい空気が入ってきたけれど、しばらく窓を開けて見ていました。

洗濯物を干し終えて眺めた11時の飯綱山は、澄んだ青空に一段と美しさを増していました。

今日はいつもお世話になっている遠くの知人へちょっとした贈物をと、集配を頼んだら三時ごろ来てくれました。
そして夕方、思いがけない方が私の頚椎症を気遣いながら、プレゼントを持ってきてくれたのです。そのお話はまた‥‥✨♪♪
洗濯物を干し終えて眺めた11時の飯綱山は、澄んだ青空に一段と美しさを増していました。
今日はいつもお世話になっている遠くの知人へちょっとした贈物をと、集配を頼んだら三時ごろ来てくれました。
そして夕方、思いがけない方が私の頚椎症を気遣いながら、プレゼントを持ってきてくれたのです。そのお話はまた‥‥✨♪♪
Posted by よ~こ at
18:26
│Comments(0)
2024年12月25日
人気のパン屋さん
年賀状の半分は昨日リハビリの後に郵便局に出してきました。”元気でいるよ”の証拠に宛名はずっと手書きにしています。
今日は天気が良く大物の洗濯などに手間取り、残り半分を書き終わると午後3時近く‥‥まとめて封筒に入れ⦅年賀状です⦆と書いてポストに投函しました。
ポスト近くのパン屋さんに寄るとびっくり!パンがほとんど売り切れです。いつもはお昼近くに出来立てのおいしいパンを買っているので‥‥‥
残りの中から焼きそばパンと揚げあんぱん、レジの前にあった塩せんべいを買ってきました。

今日は天気が良く大物の洗濯などに手間取り、残り半分を書き終わると午後3時近く‥‥まとめて封筒に入れ⦅年賀状です⦆と書いてポストに投函しました。
ポスト近くのパン屋さんに寄るとびっくり!パンがほとんど売り切れです。いつもはお昼近くに出来立てのおいしいパンを買っているので‥‥‥
残りの中から焼きそばパンと揚げあんぱん、レジの前にあった塩せんべいを買ってきました。
Posted by よ~こ at
20:39
│Comments(0)
2024年12月24日
クリスマスバージョン
今年最後のリハビリの日、昨年11月から初めの半年は週2回、その後は週1回よく通ったね。
夏ごろからは、若い時登山に使った赤い模様の折りたたみ杖を使うようになり、よく置き忘れたけれど必ず受付に届いていました。
入り口のドアから案内台の方と目が合って(^-^)「今日はクリスマスバージョンですよ」と余計なものをどかしてくれ、写真がよく撮れました。
帰りにかかりつけ医でコロナワクチン接種をして、バスに間に合いました。

夏ごろからは、若い時登山に使った赤い模様の折りたたみ杖を使うようになり、よく置き忘れたけれど必ず受付に届いていました。
入り口のドアから案内台の方と目が合って(^-^)「今日はクリスマスバージョンですよ」と余計なものをどかしてくれ、写真がよく撮れました。
帰りにかかりつけ医でコロナワクチン接種をして、バスに間に合いました。
Posted by よ~こ at
18:30
│Comments(2)
2024年12月23日
3分間で完成です!
過日ラジオで聞いた“3分でできるクリスマスケーキ”を作ってみようと土曜日に材料を買っておきました。
息子と二人暮らしの忙しいお母さんが考えたケーキを興味津々で聴いていると、なるほどと発想の面白さに感心しました。
市販のクリスマスケーキは値段が高い、そこで上質のカステラとプリン、絞るだけの生クリームを買って自分で組み立てる、トッピングは自由、大きなイチゴがあればいいね‥‥
遊び心いっぱいの明るいお母さんに育てられた息子は、東大生になったそう‥‥
イチゴが無くてマスカットにしたら少し地味 赤いのはトマトですが‥‥

トマトを減らしました 本番はどんなケーキができるかな?

息子と二人暮らしの忙しいお母さんが考えたケーキを興味津々で聴いていると、なるほどと発想の面白さに感心しました。
市販のクリスマスケーキは値段が高い、そこで上質のカステラとプリン、絞るだけの生クリームを買って自分で組み立てる、トッピングは自由、大きなイチゴがあればいいね‥‥
遊び心いっぱいの明るいお母さんに育てられた息子は、東大生になったそう‥‥
イチゴが無くてマスカットにしたら少し地味 赤いのはトマトですが‥‥
トマトを減らしました 本番はどんなケーキができるかな?
Posted by よ~こ at
18:32
│Comments(0)
2024年12月22日
全国高校駅伝
師走の愉しみ都大路を走る全国高校駅伝、今年は男子女子とも長野県が優勝、おめでとうございます!
特に男子は連覇した高校が無いという歴史を見事突破して連覇の記録を打ち立てました。
両校ともゴールのテープを切った時の笑顔が素晴らしかった。よかったね!
駅伝見ながら野沢菜カブのおやきは作れなかった。ひたむきさに圧倒されて‥‥
カブを炒めてレシピに無いクルミ味噌で味付け 明日できるかな?

特に男子は連覇した高校が無いという歴史を見事突破して連覇の記録を打ち立てました。
両校ともゴールのテープを切った時の笑顔が素晴らしかった。よかったね!
駅伝見ながら野沢菜カブのおやきは作れなかった。ひたむきさに圧倒されて‥‥
カブを炒めてレシピに無いクルミ味噌で味付け 明日できるかな?
Posted by よ~こ at
22:12
│Comments(0)