連載・コラムの記事一覧

連載・コラム

ぶらり おきなわ’70

 1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業者の砂川哲男さんが撮影した約800枚から厳選した一枚を紹介する...
78件

47リポーターズ

注目ニュースの背景や、知られていなかった歴史秘話、身の回りの素朴な疑問を深掘りした記事が「47(よんなな)リポーターズ」です。国内外の現場を記者が取材した現地ルポも定期的に配信します。
183件

おきなわキラ星企業!

沖縄県内各地の商工会経営指導員が地元の魅力ある商品やサービスを紹介します。
126件

オフィスの窓から

沖縄県内外の経済界で活躍している方が、仕事や日々の体験を通して思うことなどを自由なテーマで執筆、日曜朝の話題を提供します。
151件

パズルの時間

 パズルコーナーを新たに設け、オピニオン面に毎日掲載します。新コーナー「パズルの時間」は、クロスワードや数独、漢字合わせ札など、毎日異なる7種類のパズルが楽しめます。解答も同じ日の情報面に載せます。「脳トレ」や子どもの知育などに活用ください。  掲載曜日とパズルの種類は次の通り...
475件

記者のメモ

9件

よろず支援拠点 カルテ@沖縄

 沖縄県産業支援センター内の「よろず支援拠点」には日々、幅広い業種の多岐にわたる相談が寄せられています。相談内容や解決の過程にエピソードを交えて紹介し、県内企業の現状と課題、可能性を探ります。
106件

WEBオリジナル

1件

デジ編チョイス

沖縄タイムスデジタル編集部がお届けする、今週の沖縄ニュースです。本記事では、沖縄県内で起きた注目すべき出来事を網羅してお届けします。政治、経済、文化、スポーツ、そして地域のニュースまで、幅広いトピックにわたって取り上げます。我々の編集部が厳選したニュース記事をお楽しみください。
82件

有釣天

なかやま・ひろし 1976年生まれ。沖縄市安慶田在住。コザ中学時代から泡瀬周辺での釣りやバドミントンに熱中する。将来の目標は近海魚全種を食すこと。(財)日本釣振興会沖縄県支部理事、沖縄アウトドアマガジン「釣りPower」編集長。
248件

ガレッジセール ゴリさんのコラム

54件

胃心地いいね

沖縄タイムスの各市町村担当の記者が、地域で話題のお店を訪問。地元の人気グルメを食べ歩きます。
460件

香山リカてのひら診療室

エッセイでもおなじみの精神科医・香山リカさんのコラム。最新の話題を取り上げます。 香山リカ(かやま・りか) 1960年札幌市生まれ。精神科医、総合診療医。北海道むかわ町国民健康保険穂別診療所副所長。現代人の心の問題を中心に、社会批評など多彩な分野で活躍...
97件

沖縄料理レシピ ありんくりん

 沖縄でおなじみの家庭料理や行事料理を、もっとおいしく作りたい! 琉球料理を長年教えてきた松本料理学院(那覇市)の講師の皆さんに、自宅でおいしく作るための基本のレシピと押さえておきたいコツあれこれ(ありんくりん)を教えてもらいます...
39件

茂木健一郎のニュース探求

メディアで大活躍する脳科学者、茂木健一郎さんのコラム。さまざまな社会的テーマを考察。変化の速い時代の中で悩める日本人に明日へのヒントを与えます。 茂木健一郎(もぎ・けんいちろう) メディアで大活躍する脳科学者、茂木健一郎さんのコラム。さまざまな社会的テーマを考察...
52件

写真企画 うちな〜う

沖縄(うちなー)の今(なう)を写真で紹介します。
1件

写真コーナー 沖縄days

 毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる~く切り取る写真コーナーです。
820件

命ぐすい 耳ぐすい

1件

清田隆之 NOが言えない俺たち

親しみを込めたつもりで傷つけ、強がってはチキンレースに陥ってしまう。なぜ男性同士はお互いにいたわり合えないのか。社会の息苦しさを自ら加速させてしまう男性性の在り方を考え直す連載です。 清田隆之(きよた・たかゆき) 1980年東京都生まれ。文筆業。恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表。早大卒...
14件

けいざい点描

各界で活躍する有識者たちが、経済に関する話題をつづるコラムです...
11件

連載小説『ふつうの家族』

 連載小説「ふつうの家族」(辻堂ゆめ・作、伊藤健介・画)が1月15日から始まりました。辻堂さんはストーリー展開の巧みさと、現代社会への鋭い洞察で、今最も注目を集める若手作家の一人。今作では「世代間ギャップ」という、誰にとっても身近なテーマに挑みます。
345件

連載『養老先生に人生相談!』

解剖学者・養老孟司さんが悩み相談に応じる連載「養老先生に人生相談!」(毎週火曜配信)。連載の書籍化を企画している廣済堂出版(東京)と提携して、一般読者の方からも養老孟司さんへの相談や質問を受け付けます...
47件

ワールド通信員ネット

6件

ヒットのたまご

 沖縄県内の企業が手がけたユニークな商品の開発エピソード、開発者の視点や思いを通して、売れる可能性を秘めた「ヒットのたまご」。沖縄物産コーディネーターの池村博隆氏が紹介します。
115件

わが家のアイドル

「わが家のアイドル」はペットの種類と名前、性格など。分かれば年齢も一緒に書いてください。文字数は90文字以内。写真をトリミングしたり、文章を手直しする場合もあります。 ※お寄せいただいた写真は、タイムス紙面とウェブで掲載いたします...
226件

明言深聞 ずばり答える、本音を探る

企業や経済団体のトップに、戦略や課題、今後の展望などをインタビューしたコーナーです。​経営者層の本音や狙いをずばり聞きながら、今後の沖縄経済や企業の事業展開などを考えるヒントを探ります。
184件

沖縄県歯科医師会コラム・歯の長寿学

1件

藤岡みなみ 私はこれをあきらめた

ダイエット、完璧主義といった日常生活で取り組んでいたことや心がけていた信条を「ポジティブにあきらめた」「前向きにやめた」経験について、軽妙なタッチでつづります。 藤岡みなみ(ふじおか・みなみ) 1988年生まれ。兵庫県出身。上智大卒。文筆家・ラジオパーソナリティ...
4件

安田菜津紀エッセイ

フォトジャーナリスト安田菜津紀さんのエッセイと写真。
36件

スタートアップ・ノート

社会課題を成長のエンジンに転換して、持続的な経済成長を実現し、社会に新たな価値を創造するプレイヤーとして注目を集めるスタートアップ。沖縄発のスタートアップや沖縄で事業を展開するスタートアップの取り組みや課題、展望に迫ります。(隔週木曜日配信)
11件

尾木ママの今日も笑顔で

新型コロナ禍の教育はどうあるべきか。子育てやいじめ、受験など種々の問題について「尾木ママ」がずばり読み解きます。 尾木直樹(おぎ・なおき) 1947年滋賀県生まれ。中高教員を22年、その後22年大学教育に携わる。現在は法政大学名誉教授、教育評論家、臨床教育研究所「虹」所長...
24件

河西秀哉 天皇のいる風景

日常の話題から垣間見える天皇像や皇室像について、歴史的知識を背景にしながら、やさしくつづります。 河西秀哉(かわにし・ひでや) 1977年、名古屋市生まれ。名古屋大文学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(歴史学)...
4件

アーカイブ記事

1906件

金平茂紀のワジワジー通信

22件

平安名純代の想い風

107件

沖縄の本屋さん

 2024年5月、那覇市久茂地にあった「リブロリウボウブックセンター店」が21年の歴史に幕を下ろしました。愛着のある書店の閉店を惜しむ人々と同じように、県内の出版社や書店にとっても残念な出来事でした...
13件

琉球語時評 ウチナーありくり

琉球近現代史家の伊佐眞一さんが、首里、那覇、中頭、島尻で使っているウチナーグチ(沖縄語)で、政治・経済・社会のあれこれを辛口で語ります。
22件

柳亭小痴楽 その男、ヤングマン

2019年9月に真打ちに昇進した新進気鋭の逸材が、落語界をはじめ人々との出会い、エピソードについて生き生きと描きます。 柳亭小痴楽(りゅうていこちらく) 落語家。1988年東京都生まれ。父は故五代目柳亭痴楽...
88件

東京報道プラス

東京支社報道部が取材した、首都圏の県出身・関係者を中心に催し物や活躍する人物、話題などを紹介します。
75件

反ヘイト

広がるヘイトスピーチ。抗う動きを追う。
86件

Jon Mitchell Investigates

Outstanding Beat Reporting, Large: SEJ 22nd Annual Awards for Reporting on the Environment Originally published in Japanese, these articl...
27件

ひとりで生きる みんなで活きる

定年退職を前に「友だち近居」を始めたジャーナリスト川名紀美さんが、「ひとりで生きる みんなで活(い)きる」をキャッチコピーに掲げる仲間との日常や、年を重ねた変化をつづります。 川名 紀美(かわな・きみ) 1947年和歌山県生まれ。70年に朝日新聞社に入社、論説副主幹などを務めた...
11件

藤岡みなみ 異文化探検隊

「自分以外はぜんぶ異文化」と語る文筆家・藤岡みなみさんが、海外だけではない身近な暮らしの中にある"異文化"を軽やかなタッチでつづります。 藤岡みなみ(ふじおか・みなみ) 1988年生まれ。兵庫県出身。上智大卒。文筆家・ラジオパーソナリティ...
12件

小川糸 一筆申し上げます

作家の小川糸さんが、日々の暮らしの中で感じている疑問や違和感、思いの丈を投書の形にしてお届けします。 小川糸(おがわ・いと) 1973年山形市生まれ。2008年、小説「食堂かたつむり」でデビュー。作品はさまざまな国で翻訳出版...
12件

戦後80年へ

沖縄戦で沖縄に配備された第32軍が創設されてから1944年3月22日で80年。二度と惨禍を繰り返さないために沖縄戦をどう継承していくか。80年前の記憶が刻まれた場所を体験者と若者がたどり、平和を考える。
6件

女性応援プロジェクト

 女性が輝ける会は誰もが輝ける社会。女性特有の課題も含めた健康経営を行っている企業、女性の力を生かした企画が注目されている企業、女性社員の働きやすい職場環境づくりに取り組む企業、自社の商品やサービスで女性をバックアップしている企業を紹介します。(企画・制作 沖縄タイムス社営業局)
10件

永浜利広 深読み経済ニュース

GDPなどの経済指標、経済政策など最新の経済ニュースについてテレビや新聞でおなじみの経済の第一人者がわかりやすく解説します。 永浜利広(ながはま・としひろ) 第一生命経済研究所首席エコノミスト。1971年栃木県出身。早大理工学部卒、東大大学院経済研究科修士修了...
63件

Step with You

 沖縄タイムス社は女性の元気を応援するためSDGs(持続可能な開発目標)企画「Step with You」に取り組みます。女性の活躍推進が叫ばれ、社会進出が進む中、月経(生理)による不調や更年期などに悩みながら、我慢してやり過ごす女性も少なくありません...
56件

たかまつななの社会を変えよう!

若者の政治参加を促す活動をしている時事YouTuberのたかまつななさんの連載コラム。若きオピニオンリーダーが、国内外の取材経験をもとにさまざまな社会問題を取り上げます。 たかまつなな(ふじおか・みなみ) 1993年横浜市生まれ。時事YouTuber...
26件

あなたのナゼにココホル取材班

読者が日頃感じている「ナゼ」を、沖縄タイムス記者が取材して解き明かします。あなたの疑問・情報をお寄せください。 ▶︎ 情報提供フォーム
7件

ITmedia ビジネスオンライン

企業戦略に特化したビジネス情報サイト「ITmedia ビジネスオンライン」から、沖縄経済に関係する記事や知っておきたいビジネス情報を転載します。
381件

「女性活躍」の今~新時代の働き方~

生産年齢人口が減少する中、女性など多様な人材の活躍は欠かせない。県内で活躍する女性経営層や幹部、次のリーダーたちの事例を通し、取り組みのヒントを探る。
29件

木村草太の憲法の新手

気鋭の憲法学者、木村草太さん(東京都立大教授)と、沖縄が進むべき道、国がなすべき最善の手を考えます。
206件

Tokyo沖縄めし ~ココロほっこり居酒屋めぐり~

東京都を中心に首都圏の沖縄料理店はおよそ600店あると言われる。チャンプルーや揚げ物、海産物、煮込み料理など独特の食文化はいまや全国区。しかし、どの店も材料や味付けは微妙に異なる。沖縄の酒「泡盛」も種類は豊富...
19件

創刊75年 沖縄をみつめて

沖縄タイムスは2023年7月1日に創刊75年を迎える。記者たちは何を考え、悩み、戦後史を刻んできたのか。県民の文化や生活を取り戻すため、どのような事業を展開してきたか。連載で振り返る。
26件

意外と知らない「有事」の話

日本政府が南西諸島で防衛力強化を進める理由とする「台湾有事」とは何なのか。最前線の島・金門島の取材を出発点に、連載で検証します。
24件

マスクの下 こころとからだ 子どもたちの今

  2020年春に始まった新型コロナウイルスの流行は、それまでの沖縄社会のありようを大きく変えました。制約の多い日常や学校生活で、子どもたちの心と体に何が起きているのか...
24件

ボーダーレス 伊江島の78年

伊江島は「沖縄の縮図」と言われる。基地と民間地の境界も、戦前と戦後の境界も、ぼやけて見えにくい。1945年から78年間の島の歩みをたどり、戦後沖縄の複雑な「自画像」を描く。
14件

新春 TOP INTERVIEW 2023

新年にあたり、沖縄経済の第一線で活躍する企業・団体の経営者97人に、抱負やビジョン、今後の成長戦略、地域貢献への思いなどをうかがいました。(※インタビューは感染対策を講じた上で行い、撮影時のみマスクを外しています)
97件

タイムスWEBカルチャー

沖縄タイムス紙面の文化面からお届け。社会のさまざまな事象について研究者や専門家が学術的な観点から深掘りします。  
39件

あなたが遺した物語

どんな人にも人生の終着点があり、遺された家族や友人たちがいる。出会いと別れ、いっぱいの思い出や秘められた心の内。亡き人を通して紡がれる喜怒哀楽のストーリーを見つめる。
13件

ジオサイト紀行 島々の多様性

琉球弧の島々には、地球の活動の痕跡がよく観察できる場所「ジオサイト」が数多くある。写真企画「ジオサイト紀行」は毎月1回、特徴的な自然景観を取り上げ、尾方隆幸・琉球大学准教授(地球科学)が解説する。
12件

「日常」を積み重ねて 米軍ヘリ部品落下から5年

5件

誰がために記録する 沖縄公文書

沖縄県は日本復帰して間もない1976年から、幹部会議の記録廃棄を続けてきた。基地問題や新型コロナウイルス対策でも記録の不備が相次ぐ。知る権利の保障のため、公文書の作成から利用まで一貫管理する条例を有識者らは県に求めた。なぜ行政は記録を残す必要があるのか...
9件

ヤングケアラー

病気や障がいのある家族の介護、きょうだいの世話などを担う子ども「ヤングケアラー」。年齢や成長に見合わない責任を負い、進学や就職を諦めるケースもあり、支援態勢の構築が求められている。当事者たちはどんな現状にあるのか。  
44件

向けられた「暴力」 高校生失明事件

沖縄市の路上でバイクに乗った男子高校生が警察官に暴行され失明した。事件の背景や事件後に高校生に向けられたSNS上での誹謗中傷などの「暴力」について考える。(全3回連載)
3件

孤児たちと沖縄戦

終戦から77年。戦争が子どもたちにもたらしたものは何か。体験を通じて考える「孤児たちと沖縄戦」を掲載する。
8件

PFASの波紋 血中濃度調査から

 市民団体が沖縄県内6市町村の387人を対象に実施した血中濃度調査で、米軍基地周辺の住民から全国平均を上回る高濃度の有機フッ素化合物PFASが検出された。住民の戸惑いや生活背景、現状に迫った。
6件

県都決戦の舞台裏

23日投開票された那覇市長選は、無所属新人で自民・公明推薦の知念覚氏(59)が、「オール沖縄」が推す翁長雄治氏(35)を1万40票差で破った。自公勢力対「オール沖縄」の3度目となった県都決戦の舞台裏を探った。
3件

現場を歩いて 秋の新聞週間2022

選挙イヤー、ロシアのウクライナ侵攻と沖縄戦、ネット掲示板「2ちゃんねる」開設者のひろゆき(西村博之)氏の基地反対運動に対するやゆ…。本紙が報じたニュースの現場で記者は何を考え、どのように取材したのか。それぞれの記事の裏側を紹介する。
5件

那覇市長選 取材ノート 記者が見た争点

那覇市長選が10月16日告示、23日に投開票される。県都の課題や争点は何か。これまで多くの有権者に聞き、書き留めた取材ノートから、「記者の目」で考える。  
6件

#復帰検定~オキナワココカラ

 戦後27年の間、アメリカ統治下に置かれた沖縄。再び日本に復帰した1972年5月15日から、来年で50年の節目を迎えます。アメリカから日本へ-。国が変わるという経験は、沖縄社会や県民に甚大な影響を及ぼし、その影響は現在にもつながっています...
29件

今日もがっつり!運転手メシ

沖縄タイムスの取材で本島のあちこちに出かける運転手チームが、各地の美味しいお店の情報を紹介します。
317件

命の瞬間の輝き やんばるの生き物

やんばるの森が世界自然遺産に登録されてから1年。動物写真家、湊和雄さんがやんばるの森で捉えた生き物の瞬間の輝きを紹介する。
10件

根を張る民意 3期目のオール沖縄

 第14回沖縄県知事選挙は、現職の玉城デニー氏が再選した。オール沖縄が誕生して3度目の知事選の舞台裏や示された民意の行方を探る。(知事選取材班) 沖縄知事選TOP特設ページ
6件

地域の足元で 統一地方選を終えて

9月11日が投開票のピークだった統一地方選は、県政史上初めて知事選との同時実施となった。3市村では首長選、議員選とのトリプル選となり、投票行動に影響を与えた。一方、24市町村議選での女性の立候補者、当選者とも前回より増えたが、当選49人は全体の約14%にとどまる...
4件

ウィズコロナ3年目 出口戦略を聞く

新型コロナウイルスの感染が拡大し、3度目の夏を迎えた。「ウィズコロナ」を模索する社会の動きの中、県内各業界では那覇空港国際線の再開や沖縄旅行へのリバウンド需要に期待は膨らむが、観光需要に対応する人材やレンタカー不足など受け入れ態勢に不安の声もある...
17件

現職圧勝の宜野湾 史上最大票差の内実

米軍普天間飛行場の移設先が争点となった2003年以降、1万1206票という最大の票差がついた今回の宜野湾市長選。両選対の内実を描く。 沖縄知事選TOP特設ページ
2件

有権者日記 9.11知事選

 知事選で有権者は日々の暮らしの中で何を考え、どのような思いで候補者を決め、一票を投じるのか。県内の二つの家族(いずれも文中仮名)を追いかけ、9月11日の投票日までの軌跡をつづる。 沖縄知事選2022特設ページ
4件

現場から 知事選の焦点

 2022年9月11日に投開票される沖縄県知事選挙。経済再生やコロナ対策など、県内で焦点となっている現場で話を聞き、問題点に追った。 沖縄知事選TOP特設ページ
8件

プレイバック決戦・記者が見た主席公選・知事選

沖縄の行方を左右する決戦と位置付けられ、激しい攻防が繰り広げられた主席公選・知事選。1968年の主席公選以来、保革対立の構図で沖縄のリーダーの座が争われ、時の社会・経済情勢が勝敗を大きく左右した。過去10回の選挙を担当した沖縄タイムスの歴代の記者が当時の情勢や候補者のエピソードを振り返る...
15件

たゆたう思い 基地の島の知事選

沖縄県知事選の投開票日が9月11日に迫った。新基地建設が進む名護市辺野古、普天間飛行場を抱える宜野湾市、自衛隊の配備が強化される先島地域。基地の島で揺れる有権者の思いを追った。 沖縄知事選2022特設ページ  
4件

新型コロナ沖縄の今

100件

ひろがる明日SDGs

SDGs(エスディージーズ)とは「持続可能な開発目標」のこと。2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール(目標)と達成のための具体的な169のターゲット(対象)で構成。主に沖縄県内の取り組みを紹介します。  
104件

すり抜ける富と知

日本復帰から50年。沖縄には、5次にわたる振興計画の下で、社会基盤整備や交付金による各種事業など、ハード、ソフトともに多くの予算が投じられてきました。 しかし、公共工事では技術力のある県外の大手企業が多くを受注しているのが現実です...
17件

+50歳の島で 世替わり、あれから

米施政権下から日本に復帰する沖縄を、沖縄タイムスはつぶさに報じてきた。紙面に載った人、物、場所を通して、50年で変わったこと、変わらないことを見つめ、沖縄の今を考える。
37件

タイムス住宅新聞社

 
58件

もめない相続教えます

弁護士や税理士、司法書士などの専門家でつくるネットワーク「シナジーフロンティア」の会員に、相続のトラブルを防ぐためのヒントを、事例を交えて紹介してもらいます。
24件

ニュースがわかるキーワード解説

443件

ティンクティンクのコラム ユイヤサ!

 りんけんバンドの照屋林賢がプロデュースする女性ボーカル・グループ「ティンクティンク」のメンバー4人が「ユイ(結ぶ)」「ヤサ(そうだ!)」を合言葉に日頃の思いをコラムにつづる。
47件

未来へ #いのちを歌おう

 沖縄出身の女性デュオKiroro(キロロ)のボーカル、玉城千春さんが特別授業「未来へ #いのちを歌おう」を県内の小中学校に届けます。
40件

部活のカタチ

中学、高校の部活動が変革の時期を迎えている。教員の負担軽減や専門的指導を求める声から民間の指導者が増加。政府も民間人材の活用や時短、けが防止などを重視する部活動改革を推進する。クラブチームも興隆し、生徒の選択肢が増える中、部活動の在り方はどう変わっていくのか。新しい「部活のカタチ」を探る。
11件

沖縄 稼ぐ力 生産性向上の現場

日本復帰50年を迎える沖縄。この間、県経済は大きく発展したが、全国と比べ1人当たり県民所得は低く、子どもの相対的貧困率も高い。そんな中、人材育成、経営の効率化などで生産性を上げ、成長する企業もある。各社の取り組みから「稼ぐ力」を高めるヒントを探る。
14件

English News

本コーナーは、沖縄タイムスに掲載された記事をジャパンタイムズ(The Japan Times)により翻訳されたものを掲載しています。
55件

「防人」の肖像 自衛隊沖縄移駐50年

1972年の日本復帰に伴い、沖縄に自衛隊が駐屯し始めて2021年で50年目になります。沖縄戦が繰り広げられた国境の島しょ県は、現代の「防人(さきもり)」とどう向き合っているのでしょうか。半世紀をひもときながら、部隊配備が進む琉球弧の今を問い直します。
43件

タイムス×クロス 樋口耕太郎のオキナワ・ニューメディア

政治活動的意図や同調圧力やステレオタイプ的価値観から離れ、のびのびと自由な視点で沖縄社会を見つめ直す、オキナワ発の新言論。
2件

オリオン変革の現場

オリオンビールの新社長に、12月1日付でシック・ジャパン前社長の村野一氏が就任した。足元の取り組みや経営課題をリポートする。 ▶「オリオンビール記事まとめ」はこちら  
3件

うちなー記者の海外取材日記

共同通信社外信部長などを歴任した儀間支局長が海外取材の経験や感じたことを連載で紹介します。(月1回)
12件

沖縄振興49年の姿

第5次沖縄振興計画は本年度で期限を迎える。49年間の振計は沖縄をどう形作ってきたのか。基地問題で政府との対立が深まる中、新振計はどこへ向かうのか。検証し、行方を追う...
19件

照屋剛志コラム

 ニュースレター照屋剛志のコラムをまとめて読むことができます。
5件

働いて生きる LGBTQと共に

6月は、LGBTQなど性的マイノリティーの「プライド月間」です。守らなければならない権利の一つとして「就労」が挙げられます。厳しい雇用環境や社会の無理解に苦しむ当事者の実像を追いました。
6件

城間有コラム

 ニュースレター城間有のコラムをまとめて読めます。
8件

鈴木実コラム

 ニュースレター鈴木実のコラムをまとめて読めます。
9件

新垣綾子コラム

 ニュースレター新垣綾子のコラムをまとめて読めます。
7件

経済再興への道 コロナ禍の挑戦

新型コロナウイルスの感染拡大で、大打撃を受ける沖縄経済。先行きが不透明な中、再興へ試行錯誤する企業を追う。
27件

銀髪の時代 「老い」を生きる

 全国で少子高齢化が進む中、沖縄も15~64歳の生産年齢人口が2015年に初めて減少に転じ、間もなく65歳以上の割合が21%を超える「超高齢社会」を迎える。誰にも迫る「老い」を当事者や支援者、地域社会など多様な視点で考える。
50件

「働く」を考える

 沖縄は平均給与が全国の8割に満たない低賃金社会だ。ワーキングプア(働く貧困層)率は全国一高く、社会問題になっている子どもの貧困は親の貧困に他ならない。労働時間は全国平均より長く、社会保険加入率は低い。さまざまなデータから厳しい労働環境が見える。沖縄の労働者はどのような働き方をしているのか...
66件


iiq_pixel