通年販売中!!
ただし、12月28日~1月5日までは、まち歩きクーポンのご利用はできません。

- 「名古屋-岡山・倉敷」のバスは、
- ゆったり広々シートで、
足もグーンと伸ばせてラクラク快適!
夜行便の利用なら、早朝に到着!
(岡山駅5時10分着:倉敷駅5時50分着)
ビジネス・帰省・観光に、ぜひご利用ください。




ご利用の運行日により異なります。
- S運賃日
- 8,500円
- A運賃日
- 7,900
- B運賃日
- 7,300円
- C運賃日
- 6,700円
- D運賃日
- 6,100円
- E運賃日
- 5,500円
- ※「こども」及び「障がい者」の設定はございません。
- ※往復の設定はございません。
- ※バス車内での販売は行っておりません。
運賃カレンダー・バスのダイヤは
こちらでご確認ください。
モデルコース










スポット・グルメ



岡山県は中国地方にある自然に溢れた地域です。温暖な気候で晴れた日が多いことから岡山県を表現するキャッチコピーとして「晴れの国おかやま」を利用しています。岡山には歴史ある建造物やInstagramに映えるようなグルメが盛りだくさん。なかでも倉敷は季節ごとに変わる景色やいろんなグルメがいっぱい!ぜひ一度体験してみて楽しんでください。


岡山城
日本100名城のひとつ。漆黒の天守閣が見事!
めずらしい不等辺五角形をした三層六階建ての天守閣は威厳のある佇まいで、黒い下見板張りの外観から、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれています。最上階からは眼下に旭川を望み、岡山後楽園と市街地を360度見渡せます。1階には備前焼工房があり、土ひね
り体験ができます。また、春、夏、秋の季節ごとに岡山城天守閣とその周辺をライトアップした「烏城灯源郷」が開催され人気を集めています。


岡山後楽園
風光明媚な大名庭園!日本三名園のひとつ
岡山藩2代目藩主・池田綱政(つなまさ)が自ら憩いの場として築いた大庭園。季節の花が彩る広々とした園内は江戸時代さながらの別世界。1952年には歴史的文化遺産として“特別名勝”に指定され、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでは三つ星の評価を得ています。四季を通じて茶つみや月見など様々な行事が催されているほか、期間限定で昼間とは趣をかえて園内をライトアップする夜間特別開園「幻想庭園」を楽しむことができます。ボランティアガイド(無料)も観光客に好評です。


吉備津神社
太郎伝説ゆかりの神社。
360mの美しい廻廊は必見!
桃太郎(鬼退治)伝説の原型となったとされる吉備津彦命(きびつひこのみこと)と温羅(うら)にまつわる伝説が残っています。鬼退治の矢を置いたと伝わる矢置岩、鬼の首を埋めたと言われる御竈殿(おかまでん)など、伝説の舞台を体感できます。釜が鳴る音によって吉凶を占う「鳴釜神事」は多くの人に親しまれています。1425年に再建された本殿と拝殿は全国で唯一の吉備津造り(比翼入母屋造り・ひよくいりもやづくり)という建築様式を採用し、国宝に指定されています。また、本殿から続く360mの美しい廻廊は一見の価値がある歴史的建造物です。

大原美術館
日本初の私立西洋美術館で世界の名画を鑑賞
1930(昭和5)年に設立された日本初の私立西洋美術館。本館にはエル・グレコ作『受胎告知』やクロード・モネ作『睡蓮』、ルノワール、ゴーギャンなどの名画が数多く展示されています。ほかにも、エジプト古代美術、西洋現代美術、日本近代・現代美術など約3,000点の美術品を収蔵。倉敷美観地区を訪れた際には、必ず立ち寄りたい観光スポットのひとつです。


倉敷館観光案内所
役場として建てられた洋風木造建築の案内所
1917(大正6)年に倉敷町役場として建てられた洋風の木造建築です。現在は観光案内所として観光ガイドや宿泊施設の紹介を行うほか、無料休憩所として自動販売機やコインロッカー、トイレを備えています。観光の起点や情報収集に便利なスポットです。建物は国登録有形文化財に指定されています。


倉敷デニムストリート
美観地区にあるジーンズ尽くしのスポット
倉敷の児島地区が国産ジーンズ発祥の地であることにちなみ、児島産のデニム製品や、デニム製の小物雑貨や装飾品などを取りそろえています。テイクアウトコーナーでは、ラムネ味の「デニムソフト」、「デニムまん」など、デニムにちなんで青系の色に仕上げた軽食を販売しています。



日生カキオコ
プリップリのカキに大満足!漁師町の絶品グルメ
県内屈指のカキの水揚げで知られる日生でトロトロの生地に山盛りの千切りキャベツとカキをたっぷりのせ、鉄板で焼き上げた絶品お好み焼きです!日生のカキは焼いても縮まないプリプリの食感が楽しめます。瀬戸内海のミネラルをいっぱい含んだジューシーなカキの風味が楽しめるお好み焼きを、ぜひ味わってみて!

備前焼
岡山県は備前焼の産地
備前焼は、「日本六古窯」の中で最も古い焼き物。備前市の伊部地区が代表的な産地で、釉薬を使わず、絵付けもせずに高温で焼くのが特徴です。土ひねり体験もできるのでぜひ挑戦してみては?
※予約制
※予約制
他にも見どころ満載の
スポットやグルメも!


企画券のお求め方法
このセット券は
ハイウェイバスドットコムの
Webサイトとアプリからのみの限定商品です。

①アプリダウンロード or Webへアクセス
②会員登録 or ログイン
「おトクなセット券を購入する」をタップ



③検索は「倉敷」or「岡山」と入力し・・・
「まち歩きクーポン」付きセットきっぷをタップ!

Webはこちらから
ハイウェイバスドットコム
《倉敷美観地区まち歩きクーポン付セットきっぷのお問い合わせ先》
名鉄高速バス予約センター
052-582-0489(年中無休 9:00~18:00)