FF市販車最速の名をかけ、Hondaの「シビック TYPE-R」のライバルであるルノー・スポールの「メガーヌR.S.」が「メガーヌR.S.ウルティム」をもって生産が終了します。終わる前に乗ってみようということで、タレントのあらた唯さんとともにシビック TYPE-Rとの比較も交えつつ試乗レポートをお届けします。


AT限定免許には「メガーヌR.S.ウルティム」しか選択肢はない

ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノー/メガーヌR.S.(販売終了)

 ゴルディーニ、アルピーヌを買収し、ルノーのモータースポーツ部門として1976年に誕生した「ルノー・スポール」。F1やル・マン24時間レース、世界ラリー選手権などに参戦しモータースポーツ史に名を刻みつつ、レース参戦で得た知見を元に、市販車に独自のチューニングを施したモデルを制作。長年に渡り多くのエンスージアスト(熱狂的な自動車ファン)を魅了してきました。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
アルピーヌ/A110GT

 そんなルノー・スポールですが、2021年5月の組織再編でアルピーヌに統一。さらにアルピーヌは「電気自動車専用スポーツブランド」になると公言しており、ガソリンエンジン車を作る予定はない模様。つまりルノーのガソリンエンジン搭載車をベースにしたホットモデルは今後登場せず、本稿で紹介する世界限定1976台の「メガーヌR.S.ウルティム」がラストモデルになるというわけです。ちなみに通常のメガーヌR.S.の生産は終了しているので、メガーヌR.S.を手に入れるラストチャンスでもあります。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノー/メガーヌR.S.トロフィーR

 そんなルノー・スポールとHondaは、過去F1でライバル関係にありました。また2000年代になると、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースを舞台に「FF市販車最速」の戦いを繰り広げるように。現時点ではタイヤに「ミシュラン・パイロットスポーツ カップ2コネクト」を装着し、欧州市場のみに設定されるエアコンなどを装着しない軽量化バージョンで7分44秒881をたたき出したシビック TYPE-Rに軍配が上がっています。このタイムは997型のポルシェ 911 GT3 RS(2007~2009年)のタイムとほぼ同等というからとんでもない話です。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
Honda/シビック TYPE-R

 そのシビック TYPE-Rの現行型ですが、2022年9月に受注を開始するも、受注が殺到したことと半導体不足をはじめとする部品の入荷遅れ、物流の遅延などの影響もあり、2023年1月に受注を一時停止。2025年になっても、その状況は変わりません。

ですが2024年末にレーシング ブラックパッケージという特別仕様車の存在が明らかに。価格は599万8300円と、メガーヌR.S.ウルティムの659万円と大きく変わらなかったりします。


 さらに環境問題の影響もあり、この先、Honda側もFFレイアウトの純エンジン搭載のスポーツモデルが誕生する可能性は、(仕様違いは出るとしても)おそらく最後かもしれません。「最後のガソリンエンジン車」としてメガーヌR.S.ウルティム、またはシビック TYPE-Rにするか、というぜいたくな悩みが今回のテーマです。


武闘派な顔つきで速そうな雰囲気のメガーヌR.S.ウルティム

ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 最後のルノー・スポールであるメガーヌR.S.ウルティムを見てみましょう。ボディーにはルノーのエンブレム「ロサンジュ(ひし形)」を模したデカールが貼られるとともに、フロントリップにモデル名「ULTIME」の文字。さらにバッジ類やサイドガーニッシュなどはブラック化するなど、武闘派を前面に押し出した様相です。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 従来の「メガーヌR.S. トロフィー」と比べ1本あたり2kgの軽量化を果たした専用ホイール「Fuji Light」がおごられたほか、タイヤもミシュランから、ニュルブルクリンクで市販車FF最速ラップをたたき出した「メガーヌR.S. トロフィーR」と同じ、ブリヂストンの「ポテンザS007」に換装されています。それ以外はメガーヌR.S.トロフィーと同じとのこと。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 シビック TYPE-Rは前述のとおりミシュラン・パイロットスポーツ カップ2コネクトでレコード樹立しましたが、標準で履くのはミシュラン・パイロットスポーツ4S。Hondaがフランスのタイヤを履き、ルノーが日本のタイヤを装着するのはちょっと面白いですね。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 メガーヌR.S.ウルティムのエンジンは1.8L 直列4気筒直噴ターボで、最高出力は300馬力を発生。最大トルクは42.8kgf・m。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 ライバルのシビック TYPE-Rはというと、2L 直列4気筒ターボで、最高出力は330馬力。最大トルクはメガーヌR.S.ウルティムと同値の42.8kgf・m。ちなみに排気音はメガーヌR.S.ウルティムの方が猛々しいように感じました。


AT免許でも刺激的な走りが楽しめる

ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 ここで、ご自身の免許証をご確認ください。備考欄に「普通車はAT車に限る」と書かれていたら、シビック TYPE-Rを運転することはできません。なぜならMT設定しかないから。しかし、メガーヌR.S.ウルティムには変速によるエンジン回転数を最小限に抑えて、常に最適なギアをチョイスする電子制御6速ATが用意されています(6速MTモデルもあります)。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 続いて「レバー式のハンドブレーキが欲しい」という方も、メガーヌR.S.ウルティムが選択肢になります。というのも、シビック TYPE-Rはボタンのオンオフで作動する電動パーキングブレーキだから。パーキングブレーキに力を入れたくないという人は電動、手動でのパーキングブレーキに抵抗がない人はレバーで選ぶといいでしょう。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 似たような2台ですが、寸法を見るとかなり違います、メガーヌR.S.ウルティムは全長4410×全幅1875×全高1465mm、ホイールベース2670mm。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 シビック TYPE-Rは全長4595×全幅1890×全高1405mm、ホイールベース2735mm。この数値からわかるとおり、メガーヌR.S.ウルティムはコーナーリング、シビック TYPE-Rは直進安定性に重きを置いた設計です。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 さらにメガーヌR.S.ウルティムは“4Control”という、速度により後輪の操舵角を変化させる四輪操舵システムを採用しており、想像以上にコーナーリング速度が速いクルマに仕上げられています。極言すれば「高速道路」を重視するならシビック TYPE-R、峠を重視するならメガーヌR.S.ウルティムといえるでしょう。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 ちなみに1900mm近い車幅は、一般的なコインパーキングの枠ギリギリの大きさ。ちなみに輪留めによっては、どちらもリアバンパーに傷をつける可能性があります。スポーツカーほどではありませんが、少し気を使う必要があります。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 足回り(乗り心地)もかなり異なります。メガーヌR.S.には様々なグレードがありましたが、ウルティムは最もハードな「トロフィー」グレードをベースにしたスペシャルモデル。つまり「硬派の中の硬派」。シビック TYPE-Rは日常で苦痛を感じにくい硬さに留めています。


 それゆえ走り始めると「どこか冷静なシビック TYPE-R、ラテンの楽しさに溢れるメガーヌR.S.ウルティム」という違いが如実にわかります。


背の高い荷物を入れられる使い勝手の良さ

 日常において重要なのが荷室の使い勝手。その違いは荷室の使い勝手に大きな差となって表れています。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 メガーヌR.S.ウルティムのトノカバーは着脱式。

取り外したカバーを収納する場所はも当たりませんでした。また後席を倒した時、傾斜が残るものの、シビック TYPE-Rより背の高い大型の荷物を入れることができます。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 シビック TYPE-Rはトノカバーが巻取り式であるほか、シートを倒した時にも傾斜は少ない様子。形状的に背の高い大型の荷物は積めない場合がありますが、シビック TYPE-Rの方が奥行きが深いばかりか、開口面積が広いため荷物が積み込みやすいです。


ディスプレーの大型化でナビ画面が見やすくなった

ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 インテリアでは、R.S.のロゴがあしらわれたレカロのセミバケットシートが目を惹きます。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 そして今までのメガーヌR.S.と比べて、センターのインフォテインメントディスプレイが大型化しているのも見逃せないポイントです。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 シビック TYPE-Rはというと、赤いシートとフロアーカーペットが印象的。インフォテインメントはほかのグレードと同じ物ですが、LogRというラップタイム計測ソフトがはいっています。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 どちらも車内にはシリアルナンバーが刻印されたプレートが入っています。メガーヌR.S.ウルティムには、シリアルナンバーに加え、ロラン・ウルゴン氏のサインが描かれたプレートがありました。ウルゴン氏はメガーヌR.S.のニュルのタイムアタックでもハンドルを握り続けてきた、スゴ腕テストドライバーです。どちらも所有感を高めるアイテムといえるでしょう。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 ホイールベースに依るため、後席はシビック TYPE-Rの方が広い印象。

ですが、メガーヌR.S.ウルティムの方が天井が高く、背が高い人でも快適です。


日常性を求めるならシビック TYPE-R
非日常を味わうならメガーヌR.S.ウルティム

ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 似た生い立ちですが、街中で乗るとかなり違う2台。端的に言えば日常での使い勝手ではシビックTYPE-R、ワインディングを走るならメガーヌR.S.ウルティムという印象です。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

 特にメガーヌR.S.ウルティムをワインディングで走らせると、ドーパミンが全身から噴き出すかのような気持ちよさが味わえます。シビックTYPE-Rは、その点、少し冷静な印象。しかし、都内の青山通りなどを走行すると、足の硬さなどから「シビック TYPE-Rの方が……」と思うのも事実。


 「シビック TYPE-Rの方が速い」「最後のルノー・スポール」という選び方も楽しいですが、「自分がこのクルマをどのような場所で走らせたいか」で選ぶべき、というのがどちらも試乗した筆者としての結論です。


ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較
ルノー

■関連サイト


モデル紹介――あらた唯

ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較

 10月5日栃木県生まれ。ファッションモデルとしての活動のほか、マルチタレントを目指し演技を勉強中。また2022年はSUPER GTに参戦するModulo NAKAJIMA RACINGのレースクイーン「2022 Moduloスマイル」として、グリッドに華を添えた。


編集部おすすめ