日本海側広く大雪、長期化恐れも 今季最強寒気、記録的な降雪

雪をかぶった福井駅前の恐竜モニュメントの前で傘を差す人=5日午後、福井市
雪をかぶった福井駅前の恐竜モニュメントの前で傘を差す人=5日午後、福井市
  • 雪をかぶった福井駅前の恐竜モニュメントの前で傘を差す人=5日午後、福井市
2025年02月05日 18時40分

 今季一番の強い寒気により、日本列島は5日、北陸など日本海側の広い範囲を中心に大雪となった。既に記録的な降雪となった地点も出ているが、強い冬型の気圧配置は9日ごろにかけて続く見込みで長期の大雪となる恐れがあり、気象庁が警戒を呼びかけている。引き続き、普段は雪が少ない太平洋側の平地でも積雪となる可能性がある。

 気象庁によると、岐阜県白川村では5日午後5時までの48時間降雪量が129センチで、昨冬までの記録を上回った。12時間降雪量の最大値は午後5時時点で富山市の猪谷が50センチ、白川村が48センチ、新潟県上越市の安塚が45センチ。

 日本海では、大陸からの冷たい風が合流してできる日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)が形成され、北陸周辺に雪雲が流れ込み大雪をもたらした。九州では鹿児島市で6時間に2センチの雪が降り昨冬までの2月の記録に並んだ他、佐賀市などでも降った。

 北日本や東日本の上空約5千mには氷点下39度以下の強い寒気が流れ込んでおり、日本付近は強い冬型の気圧配置となっている。

共同通信のニュース・速報一覧
共同通信共同通信

国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

https://www.kyodonews.jp/

気象庁のニュース・速報

大雪に関する早期天候情報が出ているエリア(10日、気象庁発表)
またか!…来週「10年に1度の大雪」可能性高まり発表 気象庁が早期天候情報 関東北部など18日ごろから【気象情報】
02月10日
埼玉新聞埼玉新聞
福井県内2月11日朝まで雪どれくらい降る? 気象庁10日5時現在、積雪の深さは福井市で52センチ
02月10日
福井新聞福井新聞
雪の壁の間で続けられる除雪作業=2月8日、長岡市山古志竹沢
長期間・広範囲で大雪…気象庁幹部「数年に1度」の事態 地球温暖化影響か、今後も発生の恐れ
02月10日
新潟日報新潟日報
スリップとみられる事故で衝突した車両=7日午前5時半、金沢市寺中町
能登南部「顕著な大雪」 気象庁発表 七尾6時間25センチ降雪
02月08日
北國新聞北國新聞

岐阜県白川村のニュース・速報

〈ジャンプ男子〉最長不倒の97メートルをマークし優勝した布施飛雄真(日大山形)=北海道名寄市・ピヤシリシャンツェ
布施(日大山形)確信の最長不倒 全国高校スキー・ジャンプ男子でV
02月09日
山形新聞山形新聞
「雪はもういい」 山間地の停電、連日の除雪作業…長引く大雪に疲弊する岐阜では
02月08日
中日新聞中日新聞
10センチの積雪を記録した岐阜市内=8日午前8時44分、同市の長良橋
岐阜県内、大雪の峠は越える 高速道路の通行止めは一部解除
02月08日
岐阜新聞岐阜新聞
愛知・岐阜で大雪ピーク越える、三重・滋賀は9日も注意 中部国際空港では13便欠航
02月08日
中日新聞中日新聞

富山県富山市のニュース・速報

PV会場で城宝さん(左)らにインタビューする生徒
バスケ観戦のきっかけに 富山駅で富山商高生、グラウジーズとイベント
07時00分
北日本新聞北日本新聞
連覇狙う西條男子は 三松(宮崎)土佐(高知)勝者と 春中ハンド 組み合わせ
05時05分
中日新聞中日新聞
熱々の鍋料理に舌鼓を打つ来場者=9日、富山駅
熱々鍋料理に舌鼓 富山駅でサミット 5県の7種提供
05時00分
北國新聞北國新聞
金沢の旅館・ホテル、客室微減も需要高く 中心部で開発計画
05時00分
北國新聞北國新聞
  • 学力テスト2024
  • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus
  • 47数独チャレンジ
  • はばたけラボ
  • 脳トレクイズ
  • 共同通信Podcast
  • ふるさと発信
  • 地域再生大賞
  • 47PR 知っトク!情報発信!
  • 大学入学共通テスト
  • 学力テスト2024
  • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus