H3ロケット5号機、打ち上げ延期 天候悪化予想、2月2日へ 種子島宇宙センター

〈資料写真〉2024年11月4日、ごう音とともに上昇するH3ロケット4号機=南種子町の種子島宇宙センター
〈資料写真〉2024年11月4日、ごう音とともに上昇するH3ロケット4号機=南種子町の種子島宇宙センター
2025年01月30日 14時30分

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は30日、新型基幹ロケット「H3」の5号機の打ち上げを2月1日から同2日に変更すると発表した。1日は鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターの天候悪化が予想されるため。 ...

記事全文を読む
南日本新聞のニュース・速報一覧
南日本新聞社南日本新聞社

鹿児島を代表するローカル紙「南日本新聞」の公式サイト。鹿児島のニュース、生活情報、レジャー観光、気象情報、桜島ライブカメラなど地域ポータルとしてご活用ください。

https://373news.com/

宇宙航空研究開発機構(JAXA)のニュース・速報

2032年12月22日に小惑星が位置する可能性がある場所を点で示した図。円が月の軌道で中心が地球(NASA提供)
2032年、地球に小惑星が!? 直径40~90メートル、2024年末に発見 衝突確率は1・9%
02月15日
新潟日報新潟日報
『キユーピー マヨネーズ 発売100周年 とってもマヨな抱き枕BOOK』(宝島社)
「キユーピー マヨネーズ」“ふわもち”抱き枕に キャップの溝やシルエットを完全再現
02月13日
オリコンオリコン
耐火木質パネルの開発を発表する石子社長(左)と芳賀沼社長
「耐火木質パネル」共同開発 南会津・芳賀沼製作と東京・日進産業
02月13日
福島民友新聞福島民友新聞
ケンタウルス座銀河団中心部の想像図。雲のように見えるのは高温ガス、散らばっている点一つ一つは銀河を表している(JAXA提供)
1億光年先の銀河団ガス運動観測 日米、衛星XRISM
02月13日
共同通信共同通信

鹿児島県南種子町のニュース・速報

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の想像図(JAXA提供)
たぎる地球の一因か…過去一暑かった24年の日本、二酸化炭素濃度も最大の増加量だった 衛星「いぶき」が観測
02月11日
南日本新聞南日本新聞
会見で質問に答えるJAXAの有田誠プロジェクトマネージャ=2日午後9時36分、南種子町の種子島宇宙センター
H3ロケット4機連続成功 25年度は新形態での打ち上げ予定、JAXA「国際競争力の強化へ着実に準備」
02月03日
南日本新聞南日本新聞
打ち上げられたH3ロケット5号機を追う見学客=2日、南種子町の恵美之江展望公園
H3ロケット打ち上げ、現地見学1685人が歓声 冬晴れ広がり、ごう音も補助ロケット分離もくっきり〈動画あり〉
02月02日
南日本新聞南日本新聞
みちびき6号機を搭載し、上昇するH3ロケット5号機=2日午後5時半、南種子町の種子島宇宙センター
H3ロケット4回連続成功 5号機打ち上げ、測位衛星「みちびき6号機」を予定軌道で分離 種子島宇宙センター
02月02日
南日本新聞南日本新聞

内閣府のニュース・速報

ネットで注文 ▶▶ ドローンで配送 内閣府など 加賀で20、21日 高齢者の買い物支援 調査
02月14日
中日新聞中日新聞
広島市役所
広島市が法人情報を誤掲載 内閣府サイトに
02月07日
中国新聞中国新聞
次世代エネルギー・核融合発電「当面は原発と別規制」で対応方針…内閣府有識者会合が骨子案了承
02月02日
新潟日報新潟日報
悪い方向に向かっている分野「物価」過去最多70%、「治安」「食糧」なども増加・内閣府の社会意識調査
01月25日
新潟日報新潟日報
iiq_pixel