検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 22 件
食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店
八栗、六万寺、古高松南/うどん、うどんすき、揚げ物
3連休に伺い大行列です。 待ち時間も30分以上待ったと思います。 連休中はメニューが縮小されるので、たくさんの中から選びたい方は3連休未満の休日、もしくは平日に伺われることをおすすめします。 カレーうどんが食べたくて伺ったのですが、連休中は休止メニューでしたので、ワカメうどんにしました。 非常に美味しく、感動しました。 店舗は、待合(外)は広いので大人数でも快適です。 おでんもおすすめです。
2023/10訪問
1回
立ち食いそば。 まだ比較的新しいお店ですが、いまとても人気のお店です。 春菊のお蕎麦に、温泉卵をトッピングしました。 斬新なメニューというか、ありそうでなかった感じのお蕎麦屋さん。 雰囲気のいいお店です。 立ち食いのカウンターに使われているのは芸術作品で、背が高いため小さいお子様の利用は厳しめです。 ぜひ一度は体験してみてほしいです。 個人的にはとても気に入っているので、京都に行った際は、また伺いたいお店です。
2024/03訪問
1回
うなぎ専門の名店です。 鰻丼、ひつまぶし、鰻重の3種が基本メニュー。 かなり待ちますので回転率は悪めです。 店内の待ち席が空いていれば、店内で待てます。 カウンター6名程、テーブル2席程、座敷3つ程のこぢんまりしたお店です。 注文を受けてから焼いてくださるので、食べれるまでの時間は25分程度。 炭火ですので香りもよく口に入れたら香ばしい。サクふわの食感も抜群です。 一口食べたら至福の時です。 近辺ではダントツに美味しいお店だと思います。
2024/05訪問
1回
たこ焼きが好きになるきっかけのお店。 出汁が効いていて飽きのこない味は何個でも食べれてしまう美味しさです。 このたこ焼きを食べるために県外から来るほど。 毎回1食で20個程頂いています。 一番のおすすめは、ごま油塩。 ソースより好きです。
2022/10訪問
1回
三連休に伺いました。 並ぶことを覚悟で行ったのですが、本当に運良く並ばずに席に通していただきました。 雛どりとおむすびを全員分注文しました。 とっても柔らかくて美味しかったです。 今度から雛どりを2本ずつ頼もうと思いました。 また絶対に伺いたいお店です。
2024/11訪問
1回
ブランチで訪問。 訪日外国人が多く平日でしたが席はほぼ満席。 古民家リノベーションの雰囲気あるお店。 テーブルからお座敷、縁側のお席などがあり楽しめます。 メニューはフレンチトーストやパニーニなどがあり、ドリンクも充実しています。 フレンチトーストは提供時間が決まっているようでした。 私は鯖のメニューがあれば頼むようにしているので、迷うことなく鯖のパニーニに。 私の中のパニーニ史上1番美味しかったです。 食感はサクサクで、ボリュームも大満足。 また暖かい時期に縁側でゆっくりしたい場所です。
2024/03訪問
1回
暑い日でしたので冷やしの酢橘そば注文。 座席数は、座敷2.3席とテーブル2席程だったと思います。 土曜日のお昼に行きましたら、前に1組、後に3組程並んでいました。 雨であっても外で並ばなければなりません。 記帳などは無いので、並んだ順が分かるように並ばなければなりません。 (冬や、雨の日は辛そうです。) 肝心のお蕎麦は細めの蕎麦で美味しかったです。 歯応えや喉越しもよく、お出汁の味も感じられて私は好みでした。 最後に席の利用は、料理提供から30分という事で、早く食べなければならない為、急かされる感じがしました。
2024/08訪問
1回
特製スペシャルをいつも頼みます。 焼き上がりまでに25分ほど。 最近は訪日外国人が多く、平日も待ち時間が多いです。 広島風のお好み焼きは、キャベツが多いので水っぽいお店もあるのですが、こちらは外は香ばしく、とても美味しいです。
2024/09訪問
1回
カレー専門店です。(写真は野菜カレー) 土曜日のお昼に行きましたら、待ち時間無くすんなりと入れました。 テーブル席が4.5席程、数名分のカウンターがあるこぢんまりしたお店です。 スパイスカレーはしっかりと辛味がありました。 ルーはさらっとしていて、野菜カレーにはお肉が入ってなかったのですが、しっかりとルーに旨みと辛味があり満足しました。 この日はバターチキンカレーを食べている方が多かったように見えました。
2024/09訪問
1回
下瀬美術館敷地の別棟にあるレストラン。 外は海が見え景色も最高ですが、スタッフの接客も丁寧です。 ただ、スタッフに背を向けていても視線を感じるほど常に見られているなと思ってしまいました。 お料理は、魚3種類、肉3種類程から事前に選べたと記憶しています。(※時期やコースによるかも知れませんので悪しからず。) あたりまえかもしれませんが、盛り付けや味付けなど食事に関して全体的に丁寧だと感じました。 個人的にはもう少し濃淡があるといいなと思いました。
2024/05訪問
1回
チョコレートのお店です。 暑かったので、冷たいチョコレートドリンクにしました。 あまり甘くなかった記憶がありますが、もしかしたらシロップの有無で変わるのかもしれません。 おしゃれな雰囲気でしたが、あまり好みではありませんでした。
2020/09訪問
1回
カルボナーラうどん(名前が定かでは無い)が美味しそうと思い注文。 名前の通り、うどんでは新しい味でそれなりに美味しかったです。 釜玉系が好きでしたら、お好きだと思います。 お客様も行列なので、どんどん受け取って、食べたらすぐに出て行く、せわしい雰囲気のうどん店です。 駐車場は点々とたくさんあります。 最近は行列が凄すぎるので、覚悟して行かれてください。
2018/02訪問
1回
定番メニューではレモンケーキが有名ですが、シーズンメニューとして数品いつも用意されています。今回は、今が旬のレモンや林檎を使ったドリンクがありました。 いつどの季節にきても満足できる素敵な施設です。 特に夏や秋のフルーツメニューもおすすめです。 この近辺は秋の無花果も産地なので、皮ごと食べられるものもあります。 是非賞味してほしい一品です。