cielo0728さんが投稿した一六四 三上ル(埼玉/浦和)の口コミ詳細

nattsuの飲んべえ備忘録

メッセージを送る

cielo0728 (30代前半・女性・東京都) 認証済

この口コミは、cielo0728さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

掲載保留一六四 三上ル浦和/鳥料理、焼き鳥、日本料理

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 4.1
      • |酒・ドリンク 4.1
1回目

2023/09 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク4.1
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

【浦和】素材にこだわりを感じるエレガントな和食料理コース。PremiumFreeFlowのお酒の種類も素晴らしい(#^.^#)

最近は有難いことにフレンチやイタリアンをお誘いいただく機会がちょっと増えたのですが、やっぱり日本人の舌と胃が落ち着くのは和食なんですよね。
落ち着ける和食を食べたい!!
向かったのは、最寄り駅のお隣、浦和駅。
5月にOPENしたばかり☆
地鶏を中心に食材にこだわりのある割烹料理のお店と聞いて、こちらにしてみました(⌒▽⌒)

<一六四 三上ル>

平日、20:00訪問です。
浦和区仲町1-6-4にある3階のお店なので、店名が「一六四 三上ル」。
覚えやすいですね♪

広々とした店内は木彫を基調とし、程よくあてがわれた照明がモダンでおしゃれな雰囲気を演出しています。
お席はカウンターが14席、その横にテーブルが4名×3席。
個室もあるようです。
この日のカウンターは会社の飲み会らしき団体様がいらっしゃり、私と友達はテーブル席に案内いただきました(・∀・)

Premium Free Flow 付きのコース、今宵のメニューはこちら↓
<164 3上ル 今夜のお品書き 其の88> 14,300円(税込)

今宵は宮崎産のさつま黒鶏を中心としたコースでございます。

○地鶏のスープ
旨味の詰まった鶏ワンタン入りの鶏白湯スープ。
ひれ酒用の器でお出汁の香りもたっぷり楽しめます。

○鶏タク クスクスとともに
名前だけ聞くとどんな料理ぞやと思いましたが。
パイ生地の上に、鶏の煮こごりと自家製たくあん、カニ、キャビアがのっかって、最後に山ワサビをふりかけていただきます。
これだけ性格の違う食材が入っているとお味が心配になりますが、ちゃんとバランスが取れていて美味しいんだな♪
当たり前の枠に囚われないことが大事ですね。

○レモングラス風味の藁焼き
これも料理名から想像を超えてキターーー!!!
新鮮だからこその超レア焼き。
目の前で燻製してくれるパフォーマンスも楽しい。
そこに香草の香りたっぷりのチミチョリソースと雲丹をたっぷりと。
見た目も味も豊かな心を育まれました。

○1643 上ルのポトフ
意外の意外が重なると、期待値が上がってきますね。
その期待をさらに上回る4品目が、このポトフ。
椎茸、トマト、冬瓜などのお野菜をは別々のお鍋で煮込んでいるそうです。
もちろん鶏の旨味がたっぷりの白スープ。
目の前で削ってくれる鶏の鰹節の風味は中毒性たっぷりの香りでございました。

○函館、 小西鮮魚店からのお魚
お魚もこだわってる!北海道小西鮮魚店からの今宵のお魚は、ヒラメでした。
トロトロ食感の翡翠ナスとトウモロコシと供に。
温かい焼き食材と冷たい出汁ソースの心躍るパレード。

○地鶏の品をいくつか
・せせり
・つくね
・地鶏のタコス
もちろんカラスミをまぶした香りの良いセセリや、軟骨の代わりにナッツを加えた食感の良いつくねも美味しかったのですが。
塩釜で焼いた地鶏をタコス風にいただく発想はなかったです!
バジルとトマトの風味が和食コースの中のアクセントになって、中間で出される逸品としても嬉しいです。

○福島、 大竹さんの野菜と地鶏のムース
食材にこだわる、こちらの割烹。
お野菜にもこだわっています。
料理長が全国を歩き、ここだと思った福島の大竹さんから仕入れているそうです。
その時に一番良いものを仕入れているそうで、何が出るかはその日のお楽しみ〜。
この日は赤ちゃんきゅうり、じゃがいも、人参(白・赤)など。
鶏のムースと鶏油がお野菜の味を引き立てる円滑油になってくれました。

○串でお出しするもう二品
・砂肝串
・もも串
あぁーこの砂肝の食感好きです!
もも串に挟んであるのは、ネギじゃなくて万願寺とうがらし。
素材を邪魔しないお上品なタレでございました。

○本日の主菜、 地鶏のカチャトラ
ずっと主菜、けどこれもまた主菜。
カチャトラとはイタリアの猟師風のトマト煮込み料理のことを意図するそうです。
こちらは、日本の猟師が厳選する煮込み料理。
炭火焼き地鶏と季節のキノコの上に、鰹節ベースのトマトソース。
トマトの程よい酸味と鶏やキノコの旨味が、コース後半の胃にも優しい。

○福井いちほまれ
〆のご飯、なのだけどこれがまた凄かった!!
福井産のいちほまれの土鍋ご飯と一緒に。
料理長お手製のたまり醤油漬け、低温調理の鶏肉、鶏そぼろ、ブランド卵...極め付けはトマトの酸味がアクセントの鶏カレー。
いつもは〆はあんまり食べないのだけど。
ここは誘惑が強すぎて、胃が裂けるくらい食べてたーーー(≧∇≦)

○本日のシャーベット
最後のデザートは、オリジナルのシャーベット。
パイナップル、きゅうり、バジルの爽やかさシャーベットでご馳走様でしたm(_ _)m

浦和は何度か来ていますが、こんな美味しくてエレガントな和食割烹のお店がこのエリアにあるとはΣ(゚∀゚ノ)ノ
お料理の素晴らしさは上述した通りですが、お料理コースに+3,300円でつけられるPremiumFreeFlowのお酒の種類も凄かった!!
このお値段でこだわりの湘南クラフトビール、イチローズモルトやマッカラン12年が飲めるのがすごい!
日本酒やワインもお料理に合わせて出してくれのも嬉しいですね(^o^)v

最後にお土産つき♬
帰って開けてみたら、真空パックになったお茶漬け用のおにぎりが。
お土産まで大満足でございましたm(_ _)m

お店の雰囲気や接客も本当に心地よかったです。
ここ最近行った和食のお店の中ではお料理・お酒・接客・値段のどれもダントツNo1!!
ご馳走さまでした〜(*^^*)

2023/09/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ