複数枚投稿しています。
我が家のキッチン脇。
普段、私がキッチンに居るときは、子供たちもその周辺に居ることが多いので、子供の目のつきやすい部分に、子供から質問があった内容や、小学生に上がる前になんとな〜く知っておくといいかな?と思うものを掲示しています。(※1枚目、2枚目)
次男用には、
・0から120までの数字表
・平仮名、片仮名の50音表
・アルファベット表
長男用には、
・日本地図と県庁所在地
・世界地図
・単位表
・1〜3年生までの漢字表
・日本の歴史年表
・季節の星座
・太陽系の惑星
今のところ、全て100均のポスターや、ネット上の無料の知育ポスターなどです。
※頭に無理に入れようというわけではなく、目につく場所にあると、私も聞かれたときに教えやすいかな〜、というレベルの話です。
こちらの壁は全面エコカラットなので、直接貼れないため、100均のワイヤーネットや、90×90cmのホワイトのプラダンにクリップやマステで貼り付けています。
長男が、TVか何かで知ったのか、縄文人て何?という質問に、縄文時代に生きていた人で…と私が答えると、縄文時代って何?、時代って何?
時代って、長男くんは平成生まれで、次男くんは令和生まれでしょ?そーゆー時の流れを理由づけして区切っているの。に対して、令和って何?と質問が続き、キリがないので、まず、年表を掲示しよう、というところからスタートして、そのほか、本人達から質問が出たり、興味ありそうなものをメインに掲示しています。
また、子供のお絵かきなんかも、貼って貼って〜と言われたモノを、プラダンを使って掲示しています。(※3枚目)
本音を言うと、せっかくリフォームでエコカラットを貼ったのに、だいぶ隠れてしまうので、微妙…
それにワチャワチャして見えるし…
なので、お客さまがいらっしゃるときは、これらの掲示物は、冷蔵庫横に3秒でスライドして収納して、スッキリさせています。(※4枚目)わかりやすくプラダンを少し見せています。
大人仕様の家にしたいけど、実際はまだまだ子供仕様になっている我が家の折衷案でした。
ちなみに、ここの床下収納にガッツリおもちゃをしまっています!
また、リフォーム前に相当オモチャで床をガツンガツン傷つけられたので〜床の全面に透明の保護シートを敷いています。
複数枚投稿しています。
我が家のキッチン脇。
普段、私がキッチンに居るときは、子供たちもその周辺に居ることが多いので、子供の目のつきやすい部分に、子供から質問があった内容や、小学生に上がる前になんとな〜く知っておくといいかな?と思うものを掲示しています。(※1枚目、2枚目)
次男用には、
・0から120までの数字表
・平仮名、片仮名の50音表
・アルファベット表
長男用には、
・日本地図と県庁所在地
・世界地図
・単位表
・1〜3年生までの漢字表
・日本の歴史年表
・季節の星座
・太陽系の惑星
今のところ、全て100均のポスターや、ネット上の無料の知育ポスターなどです。
※頭に無理に入れようというわけではなく、目につく場所にあると、私も聞かれたときに教えやすいかな〜、というレベルの話です。
こちらの壁は全面エコカラットなので、直接貼れないため、100均のワイヤーネットや、90×90cmのホワイトのプラダンにクリップやマステで貼り付けています。
長男が、TVか何かで知ったのか、縄文人て何?という質問に、縄文時代に生きていた人で…と私が答えると、縄文時代って何?、時代って何?
時代って、長男くんは平成生まれで、次男くんは令和生まれでしょ?そーゆー時の流れを理由づけして区切っているの。に対して、令和って何?と質問が続き、キリがないので、まず、年表を掲示しよう、というところからスタートして、そのほか、本人達から質問が出たり、興味ありそうなものをメインに掲示しています。
また、子供のお絵かきなんかも、貼って貼って〜と言われたモノを、プラダンを使って掲示しています。(※3枚目)
本音を言うと、せっかくリフォームでエコカラットを貼ったのに、だいぶ隠れてしまうので、微妙…
それにワチャワチャして見えるし…
なので、お客さまがいらっしゃるときは、これらの掲示物は、冷蔵庫横に3秒でスライドして収納して、スッキリさせています。(※4枚目)わかりやすくプラダンを少し見せています。
大人仕様の家にしたいけど、実際はまだまだ子供仕様になっている我が家の折衷案でした。
ちなみに、ここの床下収納にガッツリおもちゃをしまっています!
また、リフォーム前に相当オモチャで床をガツンガツン傷つけられたので〜床の全面に透明の保護シートを敷いています。