昨今、店舗に買い物に行くよりやたらポチる事が多くなり、自然と段ボール📦がたまるように。
リサイクルセンターに持っていくのは私。
取り敢えず置いておく所で段ボールが雪崩れる事もあってプチストレス💦
最近DIYデビューした夫😎に立て続けに依頼するのは可哀想なので、自分でトライしました。
ガッツリ板をトントン🔨DIYする技💪もないので、seriaへGo❗️
見〜つけた👀‼️
この接続部分のパーツ、NICE👍
で、思いついたのがこの画像のもの。
最後に段ボールの重さで開いてしまわないように紐(何かの荷物の紐でしっかりしていたので取ってあったもの)で片方だけ止めました。
両方止めてしまうと、段ボールを出し入れするのに不都合。
夫😎も息子も、おぉ〜‼️と。
昨今、店舗に買い物に行くよりやたらポチる事が多くなり、自然と段ボール📦がたまるように。
リサイクルセンターに持っていくのは私。
取り敢えず置いておく所で段ボールが雪崩れる事もあってプチストレス💦
最近DIYデビューした夫😎に立て続けに依頼するのは可哀想なので、自分でトライしました。
ガッツリ板をトントン🔨DIYする技💪もないので、seriaへGo❗️
見〜つけた👀‼️
この接続部分のパーツ、NICE👍
で、思いついたのがこの画像のもの。
最後に段ボールの重さで開いてしまわないように紐(何かの荷物の紐でしっかりしていたので取ってあったもの)で片方だけ止めました。
両方止めてしまうと、段ボールを出し入れするのに不都合。
夫😎も息子も、おぉ〜‼️と。