タテヨコに向きを変えたり、積み重ねたり並べたり……。サイズも選べるので、さまざまな用途に合わせて使いやすいうえに軽くて丈夫!と魅力にあふれた無印良品のパルプボードボックス。その上手な使い方や組み合わせのアイデアをRoomClipユーザーさんの実例からチェックしてみましょう!
収納空間の有効活用に
クローゼットや押入れ、納戸などの収納空間。せっかく広いスペースがあるのに、無駄な空間を作ってしまっていませんか。RoomClipユーザーさんは、無印良品のパルプボードボックスを使って収納スペースを最大限活用できる工夫をされていましたよ。早速その使い方を収納場所別にチェックしてみましょう。
クローゼット
kikkoさんは、クローゼットの収納に無印良品のパルプボードボックスを活用されていました。使っていらっしゃったのは、5段のパルプボードボックスです。ボックス2列が見事にクローゼットに収まっていて、気持ちが良いですね♪無印良品のダンボール引き出しも合わせて活用されています。
納戸
antriver1さんも、納戸の収納に無印良品の5段パルプボードボックスを使っていらっしゃいましたよ!大きく開けた納戸を上から下まで使うことができて、空間にムダがありませんね。こちらは、1枠がタテでもヨコでもA4サイズがピッタリ収まるサイズ感なので、さまざまなアイテムを収納しやすそうです。
押入れ
奥行きのある和室の押し入れは、大きなアイテムの収納には便利でも、それ以外のアイテムの収納には意外と困るもの。kyonさんは、そんな押し入れの奥行きを生かして、キャスター付きのパルプボードボックス収納をされていましたよ。キャスター付きなら奥まで無駄なく収納に使うことができますね。
他のアイテムと組み合わせてさらにすっきり
そのまま使っても◎な無印良品のパルプボードボックスは、他のアイテムと組み合わせることで、さらにすっきり収納することができますよ♪RoomClipユーザーさんが無印良品のパルプボードボックスと組み合わせて使われていた、すっきり収納を叶えてくれるアイテムをご紹介します。
KOKUYO ファイルボックス
襖を取り払い、開け放して使われている押し入れ収納を紹介されていた、coloriさん。その中で無印良品のパルプボードボックスと組み合わせていたのは、KOKUYOのファイルボックスとチューブファイルです。タテヨコA4サイズ、3段のボックスにそれぞれがぴったり収められ、気持ち良い収納が実現しています。
& PAPERS フラップと引き出し
keiko351さんが無印良品のパルプボードボックスにぴったりの組み合わせアイテムを紹介されていましたよ!棚内に使用されていたのは、& PAPERSのフラップや引き出し。どちらも無印良品のパルプボードボックスに合わせて作られているので、見事にぴったり!デザイン性の高さも魅力です。
無印良品 メイクボックス
細々したものが多いおもちゃ。無印良品のパルプボードボックスにおもちゃを収納するため、S17osoさんが使っていたのは、同じく無印良品のメイクボックスとニトリのファイルケースです。シルバニアのお家もきれいに収まり、大人も子どもも片付けやすいとコメントされていましたよ。
山善 平台車
こまめにお掃除しやすいよう、niko3さんがパルプボードボックスと組み合わせて使っていらっしゃったのは、山善の平台車です。平台車に乗せることで、可動式になるので、お掃除がとってもラクになったそう。平台車とボックスは幅もぴったりなので、見た目も損ないません。
工夫しだいでこんな使い方も♪
無印良品のパルプボードボックスは、工夫しだいでさまざまな使い方ができるんです♪収納としてはもちろん、プラスアルファのある使い方をRoomClipユーザーさんが紹介されていましたよ。収納アイテムだけではもったいない、パルプボードボックスを最大限に活用する方法をご紹介します。
ジャスミンテーブルに
シルクジャスミンの周りを囲むようにパルプボードボックスを配置し、テーブルを作られていたのは、Katsuraさんです。自宅にあったという木材と組み合わせて、こんな素敵なテーブルが作れるなんて、センスの良さに脱帽です。こちらは、ハイハイするお子さんの安全対策も兼ねているそうですよ!
TVボードとして
パルプボードボックスをTVボードとして使っていらっしゃったのは、yuusさんです。横に寝かせて使うことで、十分な幅を確保することができるので、TVをのせても安定感がありますね。パルプボードボックスのナチュラルな雰囲気が、yuusさん宅の北欧インテリアにもぴったりです。
デスクにも
パルプボードボックスと板を組み合わせて使うことで、デスクとして使う方法を教えてくださったのは、eminebosukeさんです。あえてパルプボードボックスを使うことで、床からの高さが体に負担のない64cmになるのだそう。デスクの脚が収納を兼ねてくれることになるのもありがたいですね。
無印良品のパルプボードボックスを使った実例をご紹介しましたが、いかがでしたか。お家の中のさまざまなシーンで活用できるパルプボードボックス。ぜひ無印良品でチェックしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 パルプボードボックス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!