#代官山 のタグがついた全国の口コミ一覧
#代官山 の口コミ
メゾン ポール・ボキューズ
年に一回、結婚記念日に訪れるポールボキューズ 今年はアルバの白トリュフもいただけて いわゆる贅沢な時間を過ごすことができました☺︎ パートナーはお酒が飲めないので、お茶のペアリングにしていたのですが、これまたとんでもなく美味しい緑茶や烏龍茶が出てきてビックリ。 ひらまつさんから直接仕入れるワインは流石としか言いようがなかったです。 #代官山 #代官山フレンチ #年代ものワインあります
Mikan Mizukiの口コミ - 2024-12-31 06:25:32On The Hill
11/27/2024 忘年会॰˳ཻ̊♡ いつものお仲間と楽しい年の瀬の時間を過ごしました。 牡蠣のお料理いろいろあって美味しかった! #代官山 #忘年会 #隠れ家 #ワインバー #アップルパイは外せません
Miki Akiyamaの口コミ - 2024-12-28 04:46:21Fat Witch Bakery 代官山
【代官山、お土産にも最適なパッケージも可愛い贅沢ブラウニー】 お土産でいただいたブラウニー。 厚みがありサクッとした食感。 リッチ感もあってパッケージも可愛いのがいいです。 ずっしりしてそうですがペロリと食べてしまえる。 これは自分でもお土産に使ってみたい。 ごちそうさまでした。 #代官山 #fatwitchbakery #お土産 #スイーツ #ブラウニー #パッケージが可愛い
N.Nakanoの口コミ - 2024-12-21 02:22:27代官山焼肉 kintan
2024/06/19訪問 代官山 / 恵比寿 代官山焼肉 kintan 歓送迎会 コース料理 日本一のサーロインユッケ 30日間熟成KINTAN 牛タンKINTAN塩ハラミ シャトーブリアン ウニフラン ...etc #代官山 #恵比寿 #代官山焼肉kintan #kintan #焼肉 #歓送迎会 #豪華に #高級焼肉 #日本一のサーロインユッケ #シャトーブリアン
Naoki Hayashiの口コミ - 2024-10-24 03:55:42BONTA ITALIA
以前から前を通るたびに、テラス席もあるし、ソフトクリームの看板もあるし、、と気になっていたお店「BONTA ITALIA(ボンタイタリア)」。通りかかったときに店内に飽き席がありそうだったので、飛び込んでみることに。入ってみてわかったが、ここは「ピンサ」と「ジェラート」のお店。 ※ピンサとは「見た目はピザに似ていますが、大豆粉、米粉、小麦粉の絶妙な配合と水分量により、外側はサクッと内側はフワフワした食感を実現…
Shingo Inoueの口コミ - 2024-10-23 23:51:40カフェテラオ
飲み友さんの投稿で団体様のキャンセルが入ったとの事を聞き、家族と行ってきました。 生演奏を聴きながらお食事が出来る時もあるとの事ですが、今回はお食事と飲み放題でした。 お店は何だかポップな感じとアメリカンな感じでとても可愛い☺ 飲み放題との事でビールと白ワイン(シャルドネ)を1杯ずつとウーロン茶を頂きました。 ガンボスープを初めて頂きましたが、家族と食べながらネットに出ているレシピを速攻調べたくな…
Junko Irieの口コミ - 2024-09-24 20:16:32フリホーレス 恵比寿・代官山店
9/14/2024 Favorite Brito॰˳ཻ̊♡ 9月になっても暑くて、こんな日はメキシカンが食べたくなります。 コロナビールとアボカドたっぷりのベジブリトーがよき。 #代官山 #恵比寿 #ベストブリトー #断面は控えます #イートインもアプリでオーダーがオススメ
Miki Akiyamaの口コミ - 2024-09-15 06:27:03Et Nunc Daikanyama
昨年(2023年)、代官山にオープンした「Forestgate Daikanyama(フォレストゲート代官山)」に今年(2024年)の4月にオープンしたブーランジュリー&カフェ、「Et Nunc Daikanyama (エトヌンク代官山)」。パレスホテルがプロデュースする期待のパン屋さんだ。なお、フォレストゲートはブルーボトルコーヒーが入っており、エトヌンクはそのちょっと奥にある。 お店に入って左前方がパン販売のコーナー。イートインの場合はそれ…
Shingo Inoueの口コミ - 2024-09-05 15:33:21酒 秀治郎
久々、代官山の酒秀治郎さんへ。 お酒は、恒例の風の森ALPHA1、お料理は冷汁でスタート。直ぐに八寸も供され、続々と日本酒が運ばれてきます。八寸は以下な感じでどれもお酒に合うメニュー。 モロヘイヤの生姜ジュレ 玉こんにゃく 実山椒煮 目鯛 生しらす トウモロコシのしんじょう 茹で落花生 イクラの醤油漬け モズク&フルーツトマト その後も素晴らしい日本酒のオンパレードに、工夫を凝らした以下メニューが続き、まさに口…
Satoshi Noguchiの口コミ - 2024-09-01 00:10:57ごはんや 一芯 代官山
代官山近くの「ごはんや 一芯」。ランチタイムは行列ができることで有名だが、この日はディナータイムに。きっちり予約をしていたからスッと入れたが、夜も店の外のベンチに何人か並んでいる、、そんなレベルの人気店だ。 ごはんや一芯は靴を脱いで上がる形式。入って左側に4人用に席がいくつかあり、右側は厨房に向かうような形でカウンター席(といっても掘りごたつスタイル)となっている。さらに奥も席があり、総数としては7…
Shingo Inoueの口コミ - 2024-08-19 14:08:56代官山シェ・リュイ アドレス店
【代官山、アドレスの地下にある名物パン屋さんの支店】 代官山アドレスの地下にあるシェリュイの支店です。 シェリュイといえばスイートポテトが有名な印象ですが、 こちらにも販売されてましたが、 この日は別メニューを購入してみました。 ●フランスクロワッサン ●ピロシキ ●もっちりぶどうパン どれも美味しかったけど一番よかったのは、 代官山アドレス限定メニューらしいもっちりぶどうパン。 これがすごく美味しかった…
N.Nakanoの口コミ - 2024-08-18 14:23:32HACIENDA DEL CIELO
20240523 #代官山 #メキシカン #ランチ #ランチメニュー #景色よい #入り口がわからなかった
H.natsumiの口コミ - 2024-08-12 15:07:03代官山HylifeporkTable
代官山近く八幡通り沿いにある「ハイライフポーク 代官山」。お店は2階だが、1階にピンクの豚ちゃんがいるので、そちらが目印。階段で2階に上がると、右手にはテラス席、左手のドアを開けて店内へ。 開放感があって過ごしやすく、テーブル席、カウンター席と席のバリエーションが豊富なのもいい。オヒトリサマだったので、カウンター席に通されてしばしメニューと対峙。実は三元豚のロースグリルがお目当てだったのだが、1日5食…
Shingo Inoueの口コミ - 2024-08-11 02:01:14間人 代官山店
八幡通りを代官山から並木橋方面に進み、「猿楽小学校裏」の交差点を左折、しばらく進んだ右手にあるお店「間人(まにん)」。渋谷区立猿楽古代住居跡公園の向かいあたり。地下なのでちょっと分かりづらいが、入ってみたら意外と広いので安心してほしい。 間人さんはしゃぶしゃぶのお店だが、ランチタイムはつけ麺スタイルのそばがメインになっている。「つけ麺そば」の普通盛り(そば200g)が1,100円、大盛り(320g)が1,200円…
Shingo Inoueの口コミ - 2024-07-26 01:58:31#yoguル
2024年7月24日 午後から、代官山へ。 北口恵比寿方面出口を出てからすぐ。 #yoguル さん @yoguru_yogurt 7月27日土曜日にグランドオープンするグリークヨーグルトの専門店☺️ 一足先にご招待いただきプレオープンに 最高品質のグリークヨーグルトを、更に丁寧に水切りしたグリークヨーグルト しっかり、もったりとして、チーズのような食感 ふだん一般的なヨーグルトをいただいていると、なかなか衝撃的 グリークヨーグルト…
アクビ
昨日(2024/07/12)は時折そこそこ降る雨の中、ものすごく久々にアクビさん♪ ① タイフー×スワンレイク 虎イズ カミング トゥー ニイガタ♪ DDHヘイジーペールエールとのことだが、ニゴニゴではないなぁ。 トロピカルさはほのかな感じで、軽やか。 ② 台湾桂花烏龍茶ハイ♪ お茶の味わいおいしい♪ ③ タイフー ラズベリーレモネードビール♪ ラズベリーの甘酸っぱさがおいしい。 8.5%には感じないな。 おいしい。 お通しは、…
Y.Sasayaの口コミ - 2024-07-13 02:05:26FLUX CAFE
代官山から並木橋に抜ける八幡通り沿いにある「FLUX CAFE(フラックスカフェ)」。ヘルシーでありながら満足度の高い和食ベースのメニューを提供するカフェだ。入って右側にテーブル席、奥に向かって両サイドにハイスツールのカウンター席が並ぶ。最奥にはFLUX CAFEの暖簾があり、ボックス席型になっている。1〜2名がつかやすいが、奥のボックス席が確保できれば複数人でも楽しめる。 最初にカウンターで注文する形式。若鶏を使…
Shingo Inoueの口コミ - 2024-07-06 10:27:21Bro Sandwich Tokyo
2024年6月19日 お昼は、代官山へ。 西口から歩いて5分ほど。 Bro Sandwich Tokyo さん @bro_sandwich_tokyo アパレル業界出身のご兄弟が店主をつとめるサンドイッチのお店 店名にBro←Brother 黄色を基調としたヴィンテージ製品で設えた、おしゃれなアメリカンな内装☺️ アパレルご出身の店主さんならでは そんなおしゃれな店内で今日いただいたのは、お店の名前を冠した一品。 ✯Bro Chicken sandwich 具材とパンを鉄板で焼き…
Charles-Henry
土曜日。 代官山に来たので「Charles-Henry @charleshenry_official 」にも! タイミングがよく列に着いたら3組目! その後またどんどん列が伸びていきました。 可憐な店内でいちごタルトとアフォガード、そしてハーブティーをいただきました。 #おやつ #スイーツ #ケーキ #いちごタルト #1600円 #アフォガード #1200円 #ハーブティー #1400円 #creditcard #charleshenry #シャルルアンリ #代官山 #20240428open
Paysage 代官山本店
土曜日、 @paysage_he のアフタヌーンティーへ。 (アフタヌーンではなく午前中からでしたが) ■AFTERNOON TEA ・セイボリー メロンと生ハムのカプレーゼ ベーコンと夏野菜のブルスケッタ ほうれん草とそッツァレラのアランチーニ ホタテのムース ・スイーツ 小夏のタルト 抹茶のシュープラクレーム 抹茶のムース フィナンシェ抹茶 ・スコーン 抹茶スコーン メープルバタースコーン 季節のコンフィチュール …
松本麻子の口コミ - 2024-05-25 21:12:49Spice&Cafe FamFam
代官山のちょっと裏(八幡通りから少し入った場所)、しかも2階にある隠れ家的なカフェ、「Spice&Cafe FamFam」。近くでカレー屋さんを探していたら見つかったので、入ってみたら、思いの外素敵な空間だった。 入って右サイドは本棚が並ぶ低スツール席、左側はテーブル席、その先がテラス席になっている。外からの光の加減もよく、開放的だ。 ランチはQRコードでオーダーする仕組み。表の看板にも乗っていた「チキンとキーマの…
Shingo Inoueの口コミ - 2024-05-25 05:24:55On The Hill
5/18/2024 隠れ家ワインバー॰˳ཻ̊♡ いつものお仲間と楽しいお食事会でした。 盛り合わせにしていただいた前菜にホワイトアスパラが入っていてテンション上がりました! 好みのソービニオンブランとのマリアージュもよかったです。 春菊のシーザースサラダも爽やかなお味でした。 後半の写真は撮り忘れ。パスタとかメインもあったのですが… 今回もスペシャリティのアップルパイまで、すべて美味しくいただきました! #代官山 #隠れ…
Miki Akiyamaの口コミ - 2024-05-19 06:55:34こけぴよ
【代官山、子連れ訪問歓迎の平日曜日限定コースがお得な店】 代官山にある焼鳥屋さん。 掘り炬燵の個室があり、子連れオッケーなお店。 コースで平日曜日限定の飲み放題付きコースを利用。 子供用の焼き鳥メニューもあって、 子持ち家族にかなりフレンドリーな感じでした。 メニューは結構硬派で焼き鳥と少しの一品もの。 野菜はその日の仕入れを桶で見せてくれる。 コースは7本の焼き鳥コースに飲み放題。 ややボリュームに…
N.Nakanoの口コミ - 2024-05-11 18:48:59メゾン・イチ 代官山
代官山交番前の交差点にある「メゾンイチ」。地下1階なので、ちょっとためらってしまうかも知れないが、意外と席数は多いので安心してほしい。ドアを抜けると、入って正面から右が客席、左がパンの売り場となっている。イートインである旨を伝えると、客席に案内される。 ランチは大きく4種類。本日のデリ、本日の肉料理、本日のパスタ、本日のサラダ。それぞれ日替わりのメニューが用意されているが、選んだのは「本日のデリ」…
Shingo Inoueの口コミ - 2024-05-05 02:34:40蕎麦前 ごとう
並木橋から代官山に抜ける八幡通り沿いにある蕎麦屋さん「蕎麦前ごとう」。通りには面しているが、2階なのでちょっと分かりづらいかも知れない。ランチタイムは11時半〜15時。お店に入ってみると、テーブル席に加えて、カウンター席もあって、お一人様でも気軽に楽しめるようになっている。 数量限定のランチセットは日替わりで、この日は「タコ飯とブリの照焼 + 蕎麦(せいろorかけ)」でお値段は1,200円。せいろでお願いをして…
Shingo Inoueの口コミ - 2024-05-04 03:05:55
【代官山】”nami.nami” 代官山駅徒歩5分、創作和食が楽しめる創作和食へ。 内観はコンクリートの打ちっぱなしで無機質でスタイリッシュな造り。 お席はオープンキッチンのカウンターにテーブル席。枝物のオブジェがお洒落です。 お料理はアラカルトとコース。 化学調味料、添加物は一切使用せず仕上げられるお料理。 この日は〆までついた定番スタンダードコース”N2コース”(8000円)をいただきました。 コースは先付けの”バター…