#tonkotsu のタグがついた全国の口コミ一覧
#tonkotsu の口コミ
![楽麺屋 西門店](/https/retty.me/images/loading.gif)
![Shin-Sen-Gumi Hakata Ramen, Little Tokyo](/https/retty.me/images/loading.gif)
Shin-Sen-Gumi Hakata Ramen, Little Tokyo
アメリカ ロサンゼルス リトル東京❗️ロスにある超有名なラーメン屋さん‼️1番メニューはとんこつラーメン今回は2回目の来訪^ ^私はソース系が好きなので今回は焼きそばを頂きました。ほっこり出来ました。 #アメリカ #ロサンゼルス #リトル東京 #ラーメン #とんこつ #ディナー #グルメ #retty #America #LosAngeles #LittleTokyo #Ramen #Tonkotsu #Dinner #Gourmet
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![まつばラーメン](/https/retty.me/images/loading.gif)
まつばラーメン
ごちそうさまでした<m(_ _)m> #まつばラーメン #老舗 #ラーメン #久留米 #久留米ラーメン #豚骨ラーメン #ギョーザ #ホルモン #焼めし #津福 #久留米グルメ #福岡グルメ #福岡ラーメン #麺スタグラム #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん #gaso #ramen #tonkotsu #kurume #fukuoka #gourmet
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![竜里](/https/retty.me/images/loading.gif)
竜里
先日、唐津に所用があったので久しぶりに竜里に伺いました。 こちらは以前唐津の名店一竜軒が営業されていて、そこを製麺所のご夫婦が引き継いで指導を受けて営業されている、というお店なんですけども、開店当初に伺った時は美味しいけどまだスープが安定していなかったのかちょっと酸味があったり、美味しいけど一竜軒の系譜で言うと北九州の一真軒や同じ唐津の一光軒の方が良いかなと個人的に思っていた時期もあるんですけども…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![なおちゃんラーメン 唐津店](/https/retty.me/images/loading.gif)
なおちゃんラーメン 唐津店
先日、仲介でお世話になったなおちゃんラーメン大濠店に伺った際に、2021年2月8日から大将の脇山さんの故郷である唐津市にてラーメン店の跡に唐津店を出店することになり、その為にしばらく大濠店に豚骨スープを運ぶことが出来なくて、以前から研究していた鶏白湯や鶏清湯の中華そばを提供しているという話を聞いて、それをブログ及びYouTubeにアップしたんですけども。 大濠店で豚骨ラーメンをしばらく販売せずに中華そば・濃厚…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![なおちゃんラーメン 大濠店](/https/retty.me/images/loading.gif)
なおちゃんラーメン 大濠店
先日、仕事戻りで福岡市中央区大手門を通った際、久しぶりになおちゃんラーメン大濠店に伺いました。 なぜか中華そばを販売されていたので、特濃中華そば、餃子、たまごかけごはん、替玉、中華そばワンタントッピングを。 詳細はブログか後日投稿予定のYouTubeにて。 どちらもそれぞれに違う美味しさで美味かったですが、個人的には濃厚中華そば、かなり良かったですね~。 後から聞いてみたら、匂いのクレームが同じマンショ…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![博多 一幸舎 トンロー店](/https/retty.me/images/loading.gif)
![らーめん陽八](/https/retty.me/images/loading.gif)
らーめん陽八
先日、大野城市役所方面に所要があり、終わってお腹が空いて仕方がない14時過ぎ。 パッと済ませられるランチで何か食べようと考えて、久しぶりに雑餉隈エリア、福岡市博多区寿町にあるらーめん陽八に伺ってきました。 並びのコインパーキングに車を停めて店内を覗いてみると、昼の閉店時間も近い為か店内はノーゲスト。 まだ大丈夫ですか?と声をかけ、入口左手にあるアルコールで消毒をしてから店内に。 カウンター席と座敷…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![駒や](/https/retty.me/images/loading.gif)
駒や
1月初旬、よくやり取りしてコラボしたりもしているYouTuber、村上めしのKatsumura氏とたまたま時間が合ったので、駒やでラーメンでも食べようか、という話になり、閉店30分前の14時半に伺いました。 私は昼の駒やの定番、ワンタンメン平打ち麺に味玉トッピング、Katsumura氏も同じ物を頼んで、すぐに出てきたワンタンメンをすすり上げます。 駒やの場合は当初は寸胴一つで炊いていたので杯数限定でしたけど、現在は改装して寸…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![水城らあ麺](/https/retty.me/images/loading.gif)
水城らあ麺
1月初旬のことですが、太宰府水城らあ麺に伺いました。 実は何度も前を通りつつ、以前から気になりつつ、ずっと行けてなかった太宰府インター入口近く、県道112号線を太宰府天満宮方面へ向かう途中にありまして、隣接している駐車場+お店の前の駐車場で14台くらい駐車場があるので、そちらに停めてお店の前に。 入ってみると目の前がカウンター、L字になっていてその奥が厨房、左手奥には座敷があって、4名用の座卓が2つありま…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![中洲川端 きりん](/https/retty.me/images/loading.gif)
中洲川端 きりん
2020年大晦日、駒やを後にして一年のお礼に神社にお参りした後。 中洲川端きりんに伺いました。 22時半くらいに伺ったんですが、店内は入ってみるとその時間はまだお客さんが少なく、これはゆっくり過ごして何なら年越し出来るのではと思いつつ、店内に。 奥のテーブル席に通されて、夜は卓上で注文出来るので、肉汁餃子、そして玉子入り(黄身のみ)ワンタンメン、そしてスライスチャーシュー丼を順に下さいと注文してしばし待…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![駒や](/https/retty.me/images/loading.gif)
駒や
大晦日に馬出の駒やに伺いました。 夜に伺ったのでいわゆる夜駒です。 普段はラーメンかワンタンめんしか注文しないんですが、多分初めて、特ワンタンめん+味玉とやきめしを注文。 麺は平打ち麺、タレは醤油タレと塩タレのハーフ&ハーフにしました。 このタレのハーフ&ハーフとやきめしがいただけるのが夜駒の良いところですよね~(^-^) 特ワンタンメンは通常のワンタン4個入りチャーシュー2枚のワンタンめんにチャーシューが…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![麺屋おおたき](/https/retty.me/images/loading.gif)
麺屋おおたき
年末、大野城市中1丁目の濃厚純豚骨ラーメン大龍軒に伺いました。 お隣の系列店であるステーキハウスビーフ亭レオン大野城店も開いていて、共同駐車場は半分以上埋まっている中、車を停めて気付きましたが道路側の看板に新発売限定まぜそばの垂れ幕が出ています。 店内に入り、入って目の前にある券売機の前に。 以前はらーめんとごはんと味噌ホルモンくらいだったんですが、煮たまごらーめんやとんこつワンタン麺、スペシャル…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![ドライブイン一幸舎 空港南店](/https/retty.me/images/loading.gif)
ドライブイン一幸舎 空港南店
年末、幸ちゃんラーメン西月隈店に伺いました。 こちらは昔懐かしい、少し甘い豚骨スープが美味しいイニシエ系のラーメンと平打ち太麺の油そば、カリッとジューシィーな唐揚げとご飯が美味しいお店で、早朝8時から空いていて年中無休という素晴らしいお店なんですよね~。 更に都市高速沿いで駐車場付きの立地なので立ち寄りやすいというメリットも大きいです。 駐車場に車を停めて入口に行くと、SNSでは見ていましたが、唐揚げ…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![ラーメン かなで食堂](/https/retty.me/images/loading.gif)
ラーメン かなで食堂
12月下旬のことですが、久しぶりに春日市にあるラーメンかなで食堂に伺いました。 県道505号線、なぎの木通り沿い、須玖の交差点を南下した左手側、ファミリーマート須玖南5丁目店の手前にあります。 少し南下したら有名な老舗の焼肉店、玉福さんもある通りですが、生活道路で意外と交通量も多いので通り過ぎに注意です。 お店の前面には駐車場が8台ほどあり、そちらに車を停めてお店の中に。 風除室を抜けてお店に入ると、右手…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![駒や](/https/retty.me/images/loading.gif)
駒や
馬出の有名な豚骨ラーメン店駒や、当初は昼のみ杯数限定売り切れ終了でしたが、スタッフさんが加入したことにより仕込めるスープの量も増え、現在は夜の営業も18時から翌1時(火から土のみ、日曜は昼のみで月曜定休日)まで行われるようになっていて、夜の駒やは通称夜駒と呼ばれております。 夜営業は大将も顔を出したりはしているものの、基本的にスタッフさんに任されていて、昼に比べると比較的雰囲気も緩やか。 更にメニューに…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![ふくちゃんラーメン 田隈本店](/https/retty.me/images/loading.gif)
ふくちゃんラーメン 田隈本店
先日、福岡市早良区田隈にあるふくちゃんラーメンに久しぶりに伺ってきました。 14時頃に着いて、15台ある駐車場は空きがあって停められたものの、お店の前にある紙に名前を書いた時点で自分の前に6組待ち。 20分少々経過し、大将から名前を呼ばれてお店の中に。 相変わらず昭和感満載の店内はカウンター10席とその奥に厨房、そして入口横の両側にテーブル席各一つずつ、計21席ですが、テーブル席には真ん中にプラスチックの仕切…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![南京ラーメン 黒門](/https/retty.me/images/loading.gif)
南京ラーメン 黒門
元祖クリア豚骨ともいうべき淡麗豚骨ラーメンを頂きました。 この透明感がある、でもしっかり豚骨の香りと味がする淡麗という言葉が似あうスープと中太麺、もも肉とバラ肉のチャーシューに丁寧に処理された細もやしとメンマ、そしてアサツキ。 実に美味そうです。 南京ラーメン黒門のラーメンは乳化、白濁させずに豚骨を丁寧に炊き上げて作られる半透明でありながらしっかり豚骨の香りや旨味が出たスープに特徴があります。 …
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![二代目けんのすけ 本店](/https/retty.me/images/loading.gif)
二代目けんのすけ 本店
東区若宮にて長く営業されていた豚骨ラーメンの名店、二代目けんのすけが、天神1丁目、一風堂TAOの跡に12月22日11時移転オープン! ということで、12月21日に行われたプレオープンに伺ってまいりました。 場所は天神1丁目のオフィスビルの合間、明治通りと昭和通りの間の路地沿いにあり、昭和通りからだと福岡中央郵便局の反対側角にあるローソンから少し入ったところにあります。 お店の基本的な造りは以前と変わっていない…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![石田一龍 本店](/https/retty.me/images/loading.gif)
石田一龍 本店
先日、Katsumura氏が自身のYoutubeチャンネルで配信している動画で絶賛していた豚骨魚介つけ麺が食べたくて、Katsumura氏も一緒に北九州市小倉南区下石田にある石田一龍本店に伺いました。 2017年に初めて伺って以来の訪問になります。 つけ麺、濃厚豚骨ラーメン、餃子、焼飯を頂いて、大満足で終了。 詳細はブログとYouTubeにて公開中ですが、大変美味しかったです(^-^) もう一回、今度はつけ麺3玉食べたいなと思います(^-^)…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![らーめん二男坊 キャナルシティ ラーメンスタジアム店](/https/retty.me/images/loading.gif)
らーめん二男坊 キャナルシティ ラーメンスタジアム店
11月21日~12月20日の期間中開催されているラーメンスタジアム19周年祭。 7軒目に伺ったのはラーメン二男坊。 こちらではスペシャルラーメンとしてトムヤムクン風に仕上げたトムヤムメンを販売されていまして、辛いのが苦手なのでついつい後回しにしてしまったんですけども(;^ω^) 海老やらイカやら入ってて豪華そうだし、辛味が苦手なだけでエスニックの味付け自体は好きなので、とにかく食べてみようと思ってお店の前に。 券売…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![らーめん もとむら](/https/retty.me/images/loading.gif)
らーめん もとむら
佐賀ラーメンツアー二軒目! 一軒目、佐賀ラーメンNo.1のいちげん。さんに伺いましたが、今回はそのいちげん。さんが修行された佐賀ラーメンの本流というべき名店、らーめんもとむらさんです。 現在は二代目である息子さんが大将として腕を振るってらっしゃいますが、その二代目としてお店を再開された今年9月、その日に訪問しておりまして、これはブログにも書いているんですけども、今までのらーめんもとむらのラーメンと違っ…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![初代秀ちゃん](/https/retty.me/images/loading.gif)
初代秀ちゃん
キャナルシティ博多6階ラーメンスタジアム19周年祭5軒目は初代秀ちゃん。 あの博多だるまや秀ちゃんラーメンをされている河原秀登さんのお店です。 警固の秀ちゃんラーメンには昔深夜に伺っていたものですが、今はそちらは秀ちゃんラーメンとんぼ店になってますし、秀ちゃんの名前は海外で出店されるブランドになっているんで、日本国内では秀ちゃんラーメンと言えばラースタってことになるんですかね~。 秀ちゃんラーメンと言…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![一光軒](/https/retty.me/images/loading.gif)
一光軒
田の久、めん処り庵と来て、唐津ラーメンツアー3軒目、一光軒に伺いました。 その前にお腹を空かす為に、唐津市内から多久市方面へ向かい、駐車場が満車でお待ちが出ている一光軒を通り過ぎて、途中左に曲がって山を登り、観光芸術の森に伺って紅葉狩り。 既にほぼ落葉していましたけれども、それでも素晴らしい景観を見れて良かった(^-^) そこから山を下って350号線に戻り、町切の交差点角にある一光軒に到着。 16時を過ぎて…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![田の久](/https/retty.me/images/loading.gif)
田の久
平日11:30~14:00までの営業で、日曜日と水曜日は定休日という、福岡から伺うにはかなりハードルが高い唐津市で行列の出来る豚骨ラーメン店、田の久(たのきゅう)。 大好きなんですけど、なかなか行けないんですよね~(;^ω^) でも、祝日に関わらず、お休みは日曜日と水曜日。 なので先日、祝日の月曜日に久しぶりにチャンス到来と伺ってきました。 11時に現地に到着し、特に線とか引いてないんですけど、15台以上は止まりそう…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![駒や](/https/retty.me/images/loading.gif)
駒や
夜の駒や、略して夜駒に伺ってきました。 昼間と違って様々な限定というか裏メニューがあるのがいいんですよね~。 まあどこにも書いてないし、材料ない時もあるし、あくまでもこちらが頼んでお店の都合が合えば出してくれるものなんですけど、逆に言えば材料があって比較的お客さんが少なくスタッフさんの手が空いていたら、こんなのもあるの?ってのも頼めたりする、そんなゆるさが魅力の夜駒。 今回はラーメンと焼めしを食べに…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![らーめん屋 鳳凛 春吉店](/https/retty.me/images/loading.gif)
らーめん屋 鳳凛 春吉店
福岡春吉 ラーメン鳳凛(ほうりん) 一蘭の創業者が後に起こしたお店 和文は英文の後に! Fukuoka Haruyoshi Ramen"Hourin" A store that was founded by the founder of Ichiran The founder of Ichiran, who opened in Ogori in Fukuoka in 1966, tended to close the store because of illness, so he made ramen only for the request of regular customers who did not raise the sign, so at the end It was called a…
![](/https/retty.me/images/score_3.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![らーめん屋 鳳凛 春吉店](/https/retty.me/images/loading.gif)
らーめん屋 鳳凛 春吉店
福岡春吉 ラーメン鳳凛(ほうりん) 一蘭の創業者が後に起こしたお店 和文は英文の後に! Fukuoka Haruyoshi Ramen"Hourin" A store that was founded by the founder of Ichiran The founder of Ichiran, who opened in Ogori in Fukuoka in 1966, tended to close the store because of illness, so he made ramen only for the request of regular customers who did not raise the sign, so at the end It was called a…
![](/https/retty.me/images/score_3.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![博多一幸舎 西中洲店](/https/retty.me/images/loading.gif)
博多一幸舎 西中洲店
私もちょっとだけ載っているラーメンWalker九州2021の企画で、読者限定プレミアム限定麺という企画がありまして。 2020年11月~2021年9月までの期間、毎月福岡の有名ラーメン店がプレミアム限定麺を杯数限定、読者限定で提供するという企画で、11月のプレミアム限定麺を担当されている、博多一幸舎西中洲店に先日伺ってきました。 今回のプレミアム限定麺が丸豚(まるとん)らーめん、九州産の豚骨、各部位、頭やゲンコツ、足骨の…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
![おいしい!おいしい!ラーメンセンター源龍 南バイパス下り店](/https/retty.me/images/loading.gif)
おいしい!おいしい!ラーメンセンター源龍 南バイパス下り店
11月15日にリニューアルオープンして店名が博多ラーメンセンター源龍から「おいしい!おいしい!ラーメンセンター源龍 南バイパス下り店」に変わり、フードコートスタイルになったということで、早速伺ってきました。 入ってすぐの券売機の前に並んで、塩玉子ラーメン、ワンタンメン、玉子カレーライス、餃子、唐揚げを購入。 そのまま注文した紙が一覧で出てくるので、それを持って進んで左手側の厨房前にある食券を渡す箇所で…
![](/https/retty.me/images/score_1.png)
![](/https/retty.me/images/love_button_off.png)
台湾 台北市 西門駅❗️とんこつラーメン店‼️結構本格的でお味もグッド^ ^提供されるのも早いので混んでなければ有りかな。 #台湾 #台北 #西門 #ラーメン#とんこつ #ランチ #ディナー #グルメ #retty #Taiwan #Taipei #Ximen #Ramen #Tonkotsu #Lunch #Dinner #Gourmet