【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと 

生理ではないのに
夜中に出血がありました。
3日前に血便がでたので
もしかしたら子宮からの出血ではなく
尻からの出血なのですか?
夜中にサラサラな赤い血が出て
今は茶色の血が出ています。
16歳です。

質問者からの補足コメント

  • そうですか。

    肛門科に行き血便検査をしましたが異常がなかったなですが出血を止める薬をもらいました。

    母は生理じゃないの?
    と言ってましたが
    シーツには一滴も付かず
    トイレでしか血が出ないのです。
    午前中は茶色、午後は真っ赤なサラサラな血です。
    尿のかわりに血が大量に出て
    しかも生温かい感じがして不快です。
    1ヶ月前は3ヶ月以上生理がなく
    産婦人科にいったのですが子宮は綺麗で
    採血も尿検査もエコーも3回以上やりました。
    そしたら卵巣の病気が見つかりましたが
    これ関係ありますか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/04 00:20
  • 多嚢胞性卵巣症候群だった気がします。
    卵巣が多いと言われました。
    まだ大量のサラサラ血液が出ます

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/06 21:07
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

多嚢胞性卵巣症候群は排卵しにくいという症状ですが、原因が卵巣ではないことがかなりあります。

それに出血は考えにくいです。
    • good
    • 0

痔でなければ膣からの出血でしょう。

排卵に伴う出血が一番可能性がありますが、卵巣はどのような病気ですか?
多嚢胞性卵巣症候群なら関係性が薄いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

→シーツには一滴も付かず


→トイレでしか血が出ないのです。

ちょっとよく分かりませんが、血は場所によってつくつかないじゃなくて、量などによってつくつかないかです。
だから血液の量や粘度次第で、ベッドにつかないのは普通にあります。

ていうか卵巣の病気なんですか?
では異常事態は病気のせいでは。
それでしたら医者にたくさん相談して、指示に従ってください。
医者でも分からないならお手上げです。
    • good
    • 0

初潮が3年以内とかならまだ不安定な可能性もあります。


夜中に出て今も出ているなら、継続しての出血なので、生理の可能性を先に考えます。

ただ今出てるのが茶色の血というのも、謎ですが。
体内である程度たまってからの排出でも、せいぜい赤黒いぐらいなはず。

血便は、本当に血便だったら大腸がんなど深刻な可能性があるので、
16歳ならまだ大丈夫じゃないでしょうか。
つまり便に付着していた血は肛門からの出血がありえそうです。(切れ痔とかそういう)


ただ本当に予想でしかないので、まず婦人科で検査などしてみた方が良いでしょう。その際に必要であれば「肛門科も行ってください」など指示されると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

血が固まったら生理ではありません。

ズーッと止まらないのも生理ではありません。
16才ならまだ生理の周期は一定ではありません。ストレスやダイエットで変化します。
血便の時は便秘では無かったですか?無理に押し出そうとしていませんか?
鮮血なら肛門が少し切れたのです。お医者様に行って下さい
    • good
    • 0

トイレで力んで痛く無かったですか?


だとすれば、痔を疑うものですよ
    • good
    • 0

こればっかりは、検査をしないと分かりません。


親に相談して、婦人科や消化器科への受診を勧めます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A