【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください

こどものテストの回答について質問です。

問題
「音が出ているトライアングルを、手で強くにぎると、音はどうなりますか。」

回答
「消える」

上記の回答はバツを先生から付けられました。
正しい回答としては
「なくなる。」
または
「とまる。」
であるそうです。

ここで質問ですが、「消える」と
「なくなる」あるいは「止まる」とでは
前者と後者の意味にどのような違いがありますか?

親としては「消える」も正解だったのでは?と素朴な疑問があります。

みなさまのご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

「小学3年生 理科のテスト 回答について」の質問画像

A 回答 (16件中1~10件)

難しい質問ですな。



採点した先生が、マニュアル通りの先生なのかもね。
授業では、「消える」とは、教えていない。
教科書にも、記載されていないかもね。

まぁ〜、握ってなかっても徐々に音は【消えていく】から。

考え方としては間違ってないけど、授業にそったらということでしょうね。
先生もせめて△にすれば良かったのかもね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一緒に考えてくださりありがとうございます。
授業に沿った回答をする、教科書にかいてある書き方にする
っていうことが大事なのですね

ただ、親としては理解しているかどうかを選びたいので、先生としてはペケでも、親としてはマルをあげたいと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/19 09:08

出なくなる、とかがよさそうですが、消えるでも許容範囲です。


ですが強いて言えば下記㋑音が聞こえなくなる。わけではなく音そのものが出なくなるわけですから微妙に違いますね。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%B6%88%E3%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

辞書を調べてみるまでしていただきありがとうございます。
私も許容範囲では?と思いましたが、なにか大事な理由があるのかもしれない、と思いました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/19 09:10

振動を止める行為をしているわけですから、止まるのが一番の正解でしょうね。

回答者がちゃんと理解をしていると、出題者が判るかだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/19 09:06

チョット調べてみました。



指導要領には、音は物が振動して音が出る事を理解させる、とあります。
だから、正解は振動(震え)が止まって、音が聞こえなくなる。
と、振動と音の2つの状態を回答しないとダメなようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

指導要領までみていただきありがとうございます‼️振動が止まるところから、音も止まる、
「止まる」で、回答して欲しいところだった可能性が高いですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/19 09:06

わたしも「消える」は正解だと思います。


「消える」は、 感覚でとらえられなくなる事。
音が聞こえなくなるの意味もあります。
例 足音が消える。

むしろ、「なくなる」の方に違和感があります。
今まであったもの、持っていたものがない状態になる事で、
音に対して用いても間違いでは無さそうですが、違和感が・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なくなるが有りなら消えるも有りでは?
と疑問になっておりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/19 09:04

「消える」と


「なくなる」あるいは「止まる」とでは
前者と後者の意味にどのような違いがありますか?

「消える」→ 見えていたものが無くなる

「なくなる」→ 有から無への移行

「止まる」→ 動いていたものが動かなくなる、停止する

この場合は音が停止するので「止まる」が正解です。「消える」は誤りです。「消える」は視覚的です。■
    • good
    • 2
この回答へのお礼

消えるは視覚的、という感覚もわからないでもないです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/19 09:02

消えるでいいです。

厳密にはすでに発生して空中を伝播している音波が消えるわけではありませんが、消えるで十分伝わります。
テレビのリモコンに「消音」ボタンは付いていませんか?これは、これから発生する音声を消すためにあります。消したら消える。あたりまえ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も正解だと思いましたが厳密な回答を求められたのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/19 09:01

トライアングルの振動にて音がしている。


手で握ると「振動が小さくなる」。
振動が小さくなると音が小さくなる、そして振動が止まると音が消える。

こういう事ですね。


●似たような話だと、車のブレーキを踏むとどうなる?
{止まる}<=不正解
減速していき、やがて停車する。

●ブレーキは何のためにある?
{車を止めるための装置}<=不正解
正しくは、減速装置。

●停止距離とは何を意味しているか?
正しくは、[ 空走距離+制動距離=停止距離 ]

教師や教科書が意図するのは、結果のみではなく、プロセスを知って欲しい、という事でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

徐々に振動が止まる様子から止まる、が正解なのでしょうね。おっしゃる通りプロセス込みの回答が必要だったのかもしれませんね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/19 08:59

ただ、国語のテストでは無いので「消える」も正解でいいと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/19 08:58

個人的には「消える」と「無くなる」は、


同じレベルの 感覚だと思いますよ。
答の選択肢があるなら「止まる」でしょうね。
授業で どの様に教わったかも 気になりますが、
「きえる」が不正解は 疑問が残りますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も疑問です。ただ先生がわざわざ訂正させたからにはなにか明白な違いがあるのかな?と思いました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/19 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A