A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>私は人気や知名度の話をしているのではなく、なぜ三長官の一つなのかと質問しているので。
人気面を強調しすぎたかもしれませんが、競合するとしたら軍政畑の海軍省ではなく、同じ軍事実行畑の軍令部ですね。実際のところ、作戦の主導権も東京の軍令部は現場の連合艦隊に押し切られることが多かったわけです。
日清戦争当たりは別にしても、日露戦争以降では戦時の作戦に限っては、ほぼ完全に連合艦隊が主導で戦い抜いています。太平洋戦争時の軍令部なんて、連合艦隊に「こんな作戦もありますが…」なんてご機嫌伺いすることしかできませんでした。
真珠湾奇襲攻撃作戦もミッドウェー作戦も、すべて連合艦隊が立案し主導した作戦で、軍令部は別の作戦を主張しましたが、どちらが採用されたかはご存じの通りでしょう。
軍令部は辛口に云えば平時の作戦屋でしかなく、連合艦隊こそ戦時の作戦の主役だったことになります。
だから連合艦隊は三長官の一つなのです。
No.2
- 回答日時:
連合艦隊司令長官は、何と言っても海軍のスーパースター。
海軍大臣や軍令部総長の名前は知らなくても、連合艦隊司令長官の名前を知らない国民はいないと言われるほどの、人気の地位だった。初代の伊東祐亨提督は、日清戦争で、圧倒的優位と思われていた大鑑巨砲の清国北洋艦隊を撃破して国民を熱狂させた。
日露戦争直前に就任した三代目の東郷平八郎は、日露戦争でロシアが誇る旅順艦隊とバルチック艦隊を殲滅。特に日本海海戦では損害が水雷艇3隻のみでバルチック艦隊に完勝し、世界三大提督の一人に祀られ、旅順要塞を陥落させた陸軍の乃木希典第三軍司令官とともに世界的な超有名人となった。
海軍大臣や軍令部長と同列ではなく、本来は下のはずの連合艦隊司令長官のほうがむしろ上。実際には海軍軍人の眼から見てもそうだった。
ほぼすべての海軍士官は、海軍大臣や軍令部長よりも連合艦隊司令長官になりたいと願っていたことは間違いない。
世間の知名度はともかく、制度上は海軍大臣や軍令部長の下なのですから、仮にも海軍軍人なら(制度を知らない国民とは異なり)連合艦隊司令長官が上などとは思わないと思うのですが。
私は人気や知名度の話をしているのではなく、なぜ三長官の一つなのかと質問しているので。
No.1
- 回答日時:
日本海軍の制度は、しばしば形式以上に慣習や運用が重視されました。
連合艦隊司令長官は、戦時において軍令部総長と密接に連携して作戦を遂行するため、事実上、軍令部と並ぶ重要な地位と見なされていました。このような運用面での重要性が、形式的な指揮系統を超えて「三長官」として扱われる要因になったと考えられます。海軍における「三長官」という表現は、陸軍の三長官と異なり、厳密な組織構造というよりも、地位や象徴的役割を基にした慣例的な表現です。連合艦隊司令長官はあくまで軍令部総長の指揮下にありますが、実戦部隊の指揮官としての重みがその地位を特別なものにしていたため、「三長官」に数えられているといえます。
実戦部隊の指揮官とはいいますが、必ずしも前線にいるわけではありませんよね。
真珠湾攻撃の際にも、山本五十六連合艦隊司令長官は、呉軍港近くの旗艦長門にいました。
これでは、東京にいる軍令部長と大して変わらないと思うのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
-
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
【歴史・日本史】712年に古事記、720年に日本書紀が同じ時代の内容がたった8年間で
歴史学
-
-
4
日本が中国(隋・唐・宋・元・明)の属国にならなかった理由
歴史学
-
5
アメリカのオバマ大統領が天皇に最敬礼したのはなぜですか?
歴史学
-
6
なぜ対馬は日本より韓国のほうが近いのに日本なんですか?
歴史学
-
7
冷戦期にアメリカのCIAの工作に加担した日本の新聞社って、具体的にどの新聞社かな?
歴史学
-
8
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
-
9
昔、中学のとき歴史で習いましたけど、外国の領土って買えないと第二次世界大戦の後に決まったんじゃなかっ
歴史学
-
10
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
11
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
12
明治時代の歩行者は左側通行のなぜ?
歴史学
-
13
戦時中米軍が日本の捕虜収容所に物資をB29で届けることがあったのですか?これは事前に物資の運搬だから
歴史学
-
14
法隆寺は、創建当時、木などは生でなく色を塗っていたのですか?
歴史学
-
15
州が使われいた時。
歴史学
-
16
戦前の日本では個人で拳銃の所持が簡単に出来たそうですがアメリカのような銃社会にならなかったのですか?
歴史学
-
17
韓国が主張する竹島の領有権って、サンフランシスコ講和会議に参加した50カ国から認められていないの?
歴史学
-
18
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
19
日本は真珠湾攻撃を止めて、ソ連を攻撃した方がよかったんじゃないですか?
歴史学
-
20
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の歴史が最も大きく動いた...
-
日本人の子育ての歴史の変遷
-
戦前の軍艦島で、強制動員され...
-
日本の古代都城に共通する都市...
-
欧米の帝国主義、植民地主義か...
-
今年のについて 今年の冬将軍の...
-
太平洋戦争に至る経緯というの...
-
キリスト(の魂)がもし…宇宙人と...
-
戦時中米軍が日本の捕虜収容所...
-
田沼意次の先進的な経済政策は...
-
【歴史・日本史】712年に古事記...
-
エロのビジネスモデル
-
ボリ・クニ王国とは
-
御触れを出した代官が自分の苗...
-
豊臣秀吉の、公式な名前は?
-
【歴史・日本史・戦国時代の戦...
-
昔、中学のとき歴史で習いまし...
-
日本はなんで、同調圧力の強い...
-
日本が中国(隋・唐・宋・元・...
-
連合艦隊司令長官が、海軍三長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人は何故、歴史に学べないので...
-
べらぼうの時代考証
-
アメリカのオバマ大統領が天皇...
-
豊臣秀吉の、公式な名前は?
-
日本が中国(隋・唐・宋・元・...
-
戦前と今の社会制度で大きく違...
-
武家政権での天皇、皇族、公家...
-
【戦後80回忌】今年は戦後80回...
-
明治時代の歩行者は左側通行の...
-
【歴史・日本史】712年に古事記...
-
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時...
-
日本皇室2600年の歴史で男系男...
-
Amazonとかがない時代人はどう...
-
日本や東アジア諸国に学歴至上...
-
マチュピチュって、誰が何のた...
-
昔、中学のとき歴史で習いまし...
-
武家の屋敷替え
-
ユダヤ人のアイデンティティっ...
-
戦争に負けたんだから制裁を受...
-
源氏・平氏・藤原氏・橘氏 紀氏...
おすすめ情報