自分の通っていた小学校のあるある

【学習法】「すぐ他人(先生)に教わる」より「できる限り自分で調べて、どうしてもわからないことを専門家(先生)に訊く」の方が、身に付くのが早いことは、(具体的には)どのようなものがあるでしょうか?
☆皆さんご意見をいただければ、ありがたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

聖書に曰く


「求めよ、さらば与えられん」(マタイによる福音書)

のどが渇いているときにこそ、もらった水がありがたくおいしく、体に染み入るのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2024/09/02 00:53

楽しいかどうかは別にして、大量に教わって(Input)、大量に問題を解く(Output)。

効率だけ考えればこれを可能な限り早く回すのが最高では?考えることは重要といいますが過去の偉人が膨大な時間を使って考えた結果を見るのが勉強なわけで研究者や学者になるなら話は別ですがそうでないなら考える時間にたくさんの偉人の成果を知ったほうが効率だけは良いと思うわけです。ゼロから思いつくには100年とか膨大な時間がかかることも多いですが聞けば1分だったりするわけです。問題の数は限られているわけですので、自分で考えて解くよりも解法を大量に見てそれを覚えたほうが効率が良いかと思います。京大とか自分で解法を作り出して解くような問題があるなら別の学習方法が必要かもしれませんが・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A