これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

今年の7月にあったベネッセ進研模試で英語の全国偏差値が73.7あったのですが、大学で比べるとどのあたりのレベルなんでしょうか

A 回答 (5件)

英語だけならMARCHくらいじゃないですか。

同志社を除く関関同立は、もはやMARCHと同水準とは言えないほど引き離されています。私大全般のレベルも地滑り的に下落傾向です。時間と余力があるなら今の時点では国公立狙いにしておくのが無難です。
    • good
    • 0

何年生ですか? それによっても違うかと。

    • good
    • 0

質問者さんはいま何年生ですか。


高3の受験生ならば、この時期に質問文のようなことは聞かないと思うので、高1か高2でしょうか。
まず、高2までの模試は現役生のみが対象で、教科も限られています。内容的にも、受験を見据えたものというより、普段の学力の推移を見るための模試です。なので、その結果を大学受験偏差値と比べても、あまり意味がありません。
また、英語の全国偏差値だけ取り出して「大学で比べるとどのあたりのレベルか」というのは、高1高2の現役生だけという要素を差し引いて考えても、英語1教科だけで受験できる大学しか参考になりません。共通テストで5教科必要な国立大学は対象外だし、私立大学でも受験方式によって必要科目数は違いま。受験に必要な教科数が少なければ少ないほど、それを得意とする人同士での勝負になるので、合格に必要な偏差値は高くなる傾向があります。

というわけで、実際の受験科目に対応した全国模試で、その模試を使った志望校の合否判定をしてもらわなければ、どれくらいの大学のレベルか、なんてのは言えないし、参考にもなりません。
そういう「模試の適切な見方・使い方」を理解できるようになって下さい。

なお、高1・高2の進研模試は現役生しか受けないという他に、学校全体で受験させるので、大学進学を希望しない高校生なども母数に入っているので、大学進学組の偏差値は他の全国模試よりも高めに出ます。また、地域トップの進学校は進研模試を使わないことも多いので、難関大学の合否判定については他の模試よりも誤差が出やすいとも言われています。
進研模試であっても英語の偏差値が70超えというのは、よくできるほうだとは思いますが、進研模試の性質をよく理解して、慢心しないことです。
    • good
    • 1

関関立は進学校の落ちこぼれが行く大学です



あるいは、偏差値50前半ぐらいの高校の優等生が行くところ

世間一般の最低ラインの高学歴、と言えるでしょうね
    • good
    • 0

進研は一番簡単なので、大したことないです



まず「進研模試を受ける」という時点で、進学校ではないので、
大学は良いところは行けません

試しに駿台模試に変えたら、偏差値40ぐらいになるんじゃないかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたが言う良い大学ってのは国公立あたりでしょうか?確かに自分から見て一番いけて良い大学は関関同立あたりなので、大したことないんでしょうね

お礼日時:2024/08/22 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A