No.12ベストアンサー
- 回答日時:
面白いネタがあるのならあってもよいでしょう。
そもそも、人口の80%以上の暮らしなんて皆が知っている訳で、その意味でも面白みがない。
人口の10%以下の、人口の80%以上の農民から見れば特殊な世界の話だから面白いネタが豊富にあるのでしょう。
江戸時代を通じて、一番力を持ち続けていた富裕層は、実は自作農の人々なのです。彼らの中から地域の農業と流通を支配する人々が出現し、その力で武家社会を支えていた縁の下の力持ちだったのです。
秀吉が天下を統一できたのは、彼らの生産活動を護り、商取引で優遇することで彼らを味方にしていたからです。
現代社会なら、自作農の人々は政治的にも力を持てたでしょうから、いろいろ面白いネタも持てたと思いますが、当時は政治的権力は無かったですからね。その意味でも面白いネタは少なかったでしょう。
No.14
- 回答日時:
ある意味で黒澤明の映画「7人の侍」などは農民の物語ですよ。
最後の場面で「7人の侍」のリーダーの志村喬がつぶやくでしょう。またも負け戦だった、と。すると、若侍の木村功が「え?」と顔をすると、勝ったのは「百姓たちだよ」と答える。昔読んだ白戸三平の「カムイ伝」などは百姓(と忍者)が主人公のドラマでしょう。百姓のリーダーが「正助」。読んだことありませんか?たしかにそうですね
七人の侍は農民が村を守り抜いた話ですね
平穏な生活を取り戻したのは農民で
生き残った侍達はまたどこかで戦いが始まる
No.13
- 回答日時:
農民というのは世の中で何があっても日々淡々と田畑を耕し、農作物をつくって生活を続けてゆくものです。
ドラマにするような大きな変化はなかなか作りにくいですね。例外は佐倉惣五郎のような一揆の物語くらい。ドラマや時代劇に取り上げられにくいのは仕方がないのでは。No.11
- 回答日時:
そうですね。
信長、秀吉、家康など歴史的有名人の一代記など見飽きた感がありますね。ただ、一般庶民を主人公にしたドラマでは、一年間のエピソードを持たせて視聴者の気を引き続けることができるかどうか……
ただ、来年の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」は、一般庶民に近い、現代で言えば出版社の社長さんの蔦屋重三郎が主人公です。ちょっと期待して観ませんか
まだ番組の関連動画が出ていないので、別の映画で蔦屋重三郎さんの雰囲気を味わってみてください
動画1分14秒 映画「写楽」 フランキー堺さん演じる蔦屋重三郎
動画 冒頭部から 映画「北斎」で阿部寛さん演じる蔦屋重三郎
https://www.youtube.com/watch?v=EG-7V9WBzY8
幕府の厳しすぎる取り締まりに逆らっても自由な浮世絵を求めた人物の生き方は一年等してみたドラマでも面白いかもしれません
農民が文を書いて残すという習慣があったのなら
もっと多くの物語がうまれていたのかもしれませんね
来年の大河ドラマ 蔦屋重三郎 見てみます
No.8
- 回答日時:
農民の歴史は大雑把にしか残らないでしょう。
だから分からないことだらけで、ほとんどが小説家の想像に基づく
作り話的なストーリーの可能性大でしょう。
「暴れん坊将軍」「松代右近事件帳」「長七郎江戸日記」「水戸黄門漫遊記などはただの娯楽です。ほとんど嘘ですよ。
武家が一番造りやすいのでしょうね。
今は紫式部を題材にした平安貴族社会がテーマですね。
でもかなり創作が多いね。
まあ貴族は贅沢してたのでしょうが。
清少納言・紫式部というのはペンネームですよ。
「まひろ」というのは造った名前ですね。本名でないことはご存知ですよね。ドラマの中で何か呼ぶ名前がないと困るので造ったのでしょうね。
No.6
- 回答日時:
島原天草の乱は大河ドラマにするのは如何でしょう、最期が農民の
悲惨な事態になるので、却下でしょうね。
加賀国を100年近く独立国にした、蓮如の生涯をドラマにする、
この事実を隠して、未だに歴史教科書に載せていないから却下でしょう。
奈良時代の僧・行基はどうでしょう、これも歴史の教科書に載せて
いないので却下ですかね、行基さんは、怪しげな妖術を使う者として
奈良の都から追放されました、公家や朝廷に御用達の仏教を庶民に
布教しただけなのですが。
追放っされた後の活動が物凄いのです、聖徳太子何ぞ吹っ飛ぶ様な
奈良時代の重要な人物なのですが、時の権力者に逆らった人物は、
大河ドラマに出来ないのですかね、その昔、太平記を大河ドラマ
にしたNHKですから、勇気を持って、行基菩薩を大河ドラマに
して頂戴と願うばかりです。
そうですね
行基調べてみました 多くの社会事業を成し遂げ
朝廷からの弾圧を跳ね飛ばしたすごい人ですね
脚本の書きようによっては面白くなりそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 先日葬儀の際に家系図見せてもらったんですが、江戸時代の先祖は平時農業やってたみたいで、でも戦時は刀を 4 2024/03/23 18:12
- 歴史学 江戸時代の武士は、農民、職人、商人から尊敬されていたか、軽蔑されていたか? 4 2022/09/12 19:20
- 歴史学 江戸時代は、農民は白米を口にする事ができなかったたんですか? 学校で、江戸時代は、武士を除いて農民は 8 2023/12/11 11:52
- 歴史学 戦国時代まで武士だったけど江戸時代になったら農民になった家。 これは先祖が武家と言えるのか、それとも 2 2024/04/13 20:28
- その他(料理・グルメ) 料亭料理はどのようにして今日の形になったのでしょうか? 歴史に詳しくないし、ステレオタイプな知識です 2 2023/04/10 17:32
- ドラマ オススメの大河か、時代劇を教えてください。時代はできれば、室町~安土桃山、江戸初期が良いです。大河は 3 2023/02/22 17:51
- 歴史学 「良い家柄」の定義を教えてください。 普通に考えて、95%の人は昔々平民であり、江戸時代以前に姓を持 7 2024/04/08 22:40
- 戦争・テロ・デモ テレビ業界に潜む共産主義者を放置しておいて良いのか 6 2022/08/10 09:56
- 歴史学 何故、時代によって土地持っていた旧武士と、土地持っていなかった旧武士がいたのですか? 2 2022/08/31 09:51
- 歴史学 なぜNHKは、北条義時をコミカルに描かなかったんですか? 5 2022/08/11 01:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
3分あったら何をしますか?
カップ麺にお湯を入れて、できるまでの3分間で皆さんは何をしていますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
前回の年越しの瞬間、何してた?
いよいよ2025年がやってきますね。 年越しのスタイルは人それぞれ。 2024年を迎える瞬間は何をしていましたか?
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
天照大神
歴史学
-
日本は第二次世界大戦でかなり酷いことをした国ですが、日本以上に残虐行為をした国ってあるんですか?
歴史学
-
戦国時代の江戸についてです。 「江戸はかつては土壌の貧しい湿地帯で、未開の地であった。」というのはよ
歴史学
-
-
4
歴史を調べても日本が中国を侵略したという項目はみつかりません、なのに未だそのように言う人はどういう
歴史学
-
5
NHK 映像の世紀バタフライエフェクト 安保闘争 燃え盛った政治の季節
歴史学
-
6
なぜ対馬は日本より韓国のほうが近いのに日本なんですか?
歴史学
-
7
日本の首都の変遷について教えて下さい また日本建国時から江戸時代までの日本の都市を総て紹介して下さい
歴史学
-
8
大日本帝国と今の日本って違う国なんですか。 日本の歴史とアメリカの歴史って、どちらの方が長いんですか
歴史学
-
9
【日本の学校教育で使う歴史教科書が嘘を嘘で塗り固められていて頭がおかしくなりそうです】
歴史学
-
10
歴史に詳しい方に聞きます。 大体の予想でも良いですのでお答え下さい。 人類が始まったのは役10万年前
歴史学
-
11
ビニール袋がなかった頃の買い物
歴史学
-
12
戦前は男子は徴兵制がありましたが これは男子は全員軍隊に行ったんですか? 戦時中ならまだしも平時にそ
歴史学
-
13
日本分断
歴史学
-
14
紫式部
歴史学
-
15
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
16
倭寇は日本人ではない
歴史学
-
17
野口雨情作詞童謡「黄金虫」の歌詞「♪~飴屋で水飴買ってきたぁ~♪」……飴屋ってどんな店ですか?
歴史学
-
18
小野小町も清少納言も紫式部も、末路は哀れという伝説があります。なぜ、美女も才女も末路は哀れとなった
歴史学
-
19
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
20
靖国神社には戦争犯罪人以外の多くの戦没者も弔らわれています。 敗戦記念日には少なくとも天皇と内閣総理
歴史学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
武士はどんな教養を身に付けて...
-
江戸時代、筋トレをしていた武...
-
江戸時代浪人は何人ぐらいいま...
-
明治時代の安楽死についての思想
-
「東面の武士」「南面の武士」...
-
1.戦国時代の足軽は、武士な...
-
細川藩の54万石は?
-
鎌倉武士は強いって聞きますが...
-
戦国時代の武士と現代の暴力団...
-
町民が脇差を指すことは、公に...
-
武士はどんな教育を受けた?
-
浪人と牢人 同じ意味
-
【日本の土下座の文化の発祥は...
-
幕末~明治初期の鎧兜について
-
江戸時代の『浪人』という身分...
-
左利きの武士
-
胸元の紙?
-
歴史の問題なんですけど、誰か...
-
町人・百姓と武士の関係
-
なぜ、江戸幕府は、歌舞伎小屋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅姿三人男の歌詞で大政はなぜ...
-
武将や武士は今の職業でいうと...
-
何故日本の戦国時代では投石器...
-
江戸時代、筋トレをしていた武...
-
左利きの武士
-
江戸時代の給料は?
-
切腹をしたときって、うんこは...
-
半士半農について
-
時代劇に登場する大嘘を教えて...
-
鎌倉武士は漢字が読めなかった?
-
年収850万円のサラリーマン...
-
鎌倉武士は強いって聞きますが...
-
江戸時代の足軽身分のものは半...
-
「東面の武士」「南面の武士」...
-
ニンジャスレイヤーの「ニンジャ...
-
江戸時代浪人は何人ぐらいいま...
-
家臣・郎党(従者)、家人、御...
-
細川藩の54万石は?
-
なぜ時代劇の話し方は「〜候」...
-
検非違使と武士
おすすめ情報