あなたの「必」の書き順を教えてください

過去に家庭菜園用に庭を堀、畑(2.5m×4m)を作ることで相談し、2年運用しました。
その時に10mm目の篩で小石を取り除き牛糞堆肥等を入れて土作りをしました。
作物は問題なく取れましたが、10mm前後の小石が目立っておよそ畑の土に見えないので、
再度篩を掛けようと作業しています。

今回は、畑に1m四方の深さ20cmの掘り込みを作りそこへ水を入れて、
2mm目の篩で土を水で洗う方法をとりました。
水で洗わなければ5mm目の篩で作業するつもりでしたが、洗うと言う事で2mm目にしました。
作業していた思ったのが、篩った後の土がドロドロになって乾燥するとひび割れるような土になりそうで・・

作業後は、牛糞堆肥等を混ぜ込む予定ですが、作業が終るのに1ヶ月前後はかかりそうです。
水で洗う方法の畑土の作り方は何か問題がありますか?

A 回答 (3件)

やはり小石は無い方が良いです。

根菜を育てないならあまり気にされなくても良いですが、根菜は石にあたると割れたり曲がったりしますしね。

ところで、牛糞堆肥にこだわってられる?様ですが、しっかりした土を作るのであれば、まずはPHを測定し、作物に合った土壌作りをされてはいかがでしょうか?
石灰等も施す必要もあるとは思いますし、肥料効果を化成肥料に求めて、堆肥はバークや腐葉土にされるなどでもいいのでは?
庭だと牛糞堆肥や鶏ふん、油粕は臭いですからね……味を気にされるなら
基本的には、味はまず品種、育て方、肥料が大事だけど、アミノ酸系のグルタミン酸やアスパラギン酸等が入っている化成肥料を使えば、遜色ないですよ。東商の肥料とかなら、ホームセンターでも売ってます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

>根菜は石にあたると割れたり曲がったりしますしね。
・大根を植えたかったのですが、深さがないので・・
 ジャガイモなら出来るのでは無いかと思っています。
 この指摘で2mm目の篩で進めようと思います。

>牛糞堆肥にこだわってられる?様ですが・・・
・安価なように思っていましたので・・
 (よく調べると量販店ではバーク堆肥とあまり変らないですね。
  無人販売の価格を見ていたので安価に思いましたが、今は無人の物は買わないようにしています)

>まずはPHを測定し・・
・土を掘り起こしての事で、余り気にしていませんでした。
 年に1回くらい消石灰、苦土石灰等は使用しています。

>肥料効果を化成肥料に求めて、堆肥はバークや腐葉土にされるなどでもいいのでは?
・やはりバーク堆肥がお勧めですか。
 10立方メートルのところに250l必要だと計算しましたが、40lの袋で6~7袋必要になり、2500円/40l袋で15000円超ですね~ちょっと高額かな?

>基本的には、味はまず品種、育て方、肥料が大事だけど、アミノ酸系のグルタミン酸やアスパラギン酸等が入っている化成肥料を使えば、遜色ないですよ。
・参考になります、今は無難な8-8-8の肥料を使っています。

お礼日時:2022/10/26 23:02

畝をしっかり、立てて上げればある程度はいけますよ、耕運機をレンタルするホームセンターが近くにあれば借りるのがベスト




消石灰はかなりきついのでアルカリ好きな作物とかでないなら避けてもいいでしょう。ほうれん草はアルカリ好きですよ!
ジャガイモは石灰を施し過ぎるとそうか病に罹りやすくなります、全く足りなくても粉状そうか病に罹りやすくなります。

確かに堆肥をまともな量施すとかなり費用がかさみますよね(^_^;)
みなさん肥料と堆肥を同じ量だと勘違いして施しますからね……

サンパチ肥料使ってる様なので、牛糞堆肥をやめてバークや腐葉土にした方が、堆肥としての効果は長持ちしますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>畝をしっかり、立てて上げればある程度はいけますよ、
・10cmの畝で作っていますが、15cm~20cmとなると畦板のような物を付けないと土がダレてきます。
 畑が浅いので、畦板を付けて土が盛れるようにと考えています。

>耕運機をレンタルするホームセンターが近くにあれば借りるのがベスト
・近くのホームセンターではなさそうです・・・もっと小さな工具の高価な物とか車とかはありますが。

>消石灰はかなりきついのでアルカリ好きな作物とかでないなら避けてもいいでしょう。
・消石灰10kgを衝動買いして始末できないので使っています。
 (袋の中で湿気で固まりになっている所もあります(^^))

>ほうれん草はアルカリ好きですよ!
・参考にしますね。

>ジャガイモは石灰を施し過ぎるとそうか病に罹りやすくなります、全く足りなくても粉状そうか病に罹りやすくなります。
・凄くデリケートですね、何も考えずに植えるときに8-8-8を蒔いて、先日芽かきをしたときに撒いて・・、次に花が咲いたタイミングで撒くつもりです。

>確かに堆肥をまともな量施すとかなり費用がかさみますよね(^_^;)
・安価な堆肥を購入して混ぜてみようと思います。
 (今まで一度も入れていませんが、今回ばかりは粘土土を早く使える様にしたいので)

>みなさん肥料と堆肥を同じ量だと勘違いして施しますからね……
・この違いは判っているつもりです。

>サンパチ肥料使ってる様なので、牛糞堆肥をやめてバークや腐葉土にした方が、堆肥としての効果は長持ちしますよ
・上記でも書きましたが、安価なバーク肥料探して検討します。

お礼日時:2022/10/27 12:17

なぜ水で洗うのか?分かりません。


2mmのふるいなので粒子が細か過ぎて粘土状になるのです。
畑土は大きい粒子から小さい粒子が混ざったのが理想的です。
以前の10mmふるいで良かったと思います。
今の2mmふるいでは水はけが悪くなると思いますので、バーク堆肥を多い目に投入したら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

>なぜ水で洗うのか?分かりません。
・篩った小石の中に土が混ざっているので、できるだけ土を除きたかったのです。

>2mmのふるいなので粒子が細か過ぎて粘土状になるのです。
・根菜を作るときに、小石はない方が良いと思っての事でした。
 庭土なので、小石が多くて・・

>畑土は大きい粒子から小さい粒子が混ざったのが理想的です。
・小石の少ない土が良いだろうと・・・素人の判断でしたが。
(庭土なので小石で構成されていると考えた方が良いかも知れませんね)

>以前の10mmふるいで良かったと思います。
・雨後10mm前後の小石が目立って気になっていましたので・・
 5mm目の古いの方が良いでしょうか?
 
>今の2mmふるいでは水はけが悪くなると思いますので、
・濡れている状態は、見た目泥状なので水はけは悪そうに見えますね。

>バーク堆肥を多い目に投入したら良いと思います。
・NETで確認したところ、
 バーク堆肥は10~15%で混ぜると良いと有ました。
 (2.5×4×0.25(深さ)=2.5㎥で、0.25~0.37㎥が必要になり、
  250l~370lで40lの袋が7袋分くらいですね~15000円超になる)
 牛糞堆肥は一般的な畑の土質であれば1㎡あたり2kgと。
 (何故㎡で良いのか? ですが、
  牛糞バーク堆肥であれば、この1.5倍の量を施してもいいです。と言う記述も有ました)

お礼日時:2022/10/26 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報